戻る
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大事典
(現在の登録数:1310)
編集者:雪達磨

[あ] [い] [う] [え] [お] [か] [き] [く] [け] [こ] [さ] [し] [す] [せ] [そ] [た] [ち] [つ] [て] [と] [な] [に] [ぬ] [ね] [の] [は] [ひ] [ふ] [へ] [ほ] [ま] [み] [む] [め] [も] [や] [ゆ] [よ] [ら] [り] [る] [れ] [ろ] [わ]
戻る
 
 お 

オアシスのような生物
(おあしすのようなせいぶつ)

登場作品:「―怪奇オリンピック― アホな男」
シリーズ:貸本

 あの世で開催された怪奇オリンピックの参加者の一人。ちょっとした島ぐらいの大きさで、ノソリノソリと歩く。木が絡み合ったような姿をしているため、オアシスと間違えられた。

あるく植物千年に一歩あるく鳥長さが十キロくらいある名もない生物

[←先頭へ]


おいてけ堀幽霊
(おいてけぼりゆうれい)

登場作品:「妖怪 本所七ふしぎの巻」
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 「本所七ふしぎ」の刑をおこなうために鬼太郎を襲った妖怪の一人。水中に潜み、その伸びる手で鬼太郎の首を絞めてきた。
 鬼太郎の体内電池によって感電し倒された。

狐者異雷獣板鬼草かまいたち足あらい

[←先頭へ]


お岩
(おいわ)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 西洋妖怪を迎え撃つために集まった日本妖怪の一人。「西洋妖怪と東洋妖怪 深夜の大血戦」からの流用キャラクターで、悪魔の印を付けられた水木しげるを責めていた。

日本の妖怪

[←先頭へ]


応援団長
(おうえんだんちょう)

登場作品:「野球の巻(野球狂の巻)」
シリーズ:スポーツ狂時代

 墓の下高校の応援団長で、その姿からおどろおどろと思われる。遠雷のような「幽霊の歌」を歌って会場を冷えさせ、コウモリやヒキガエル、ヒトダマなどを飛び交わせる力を持っている。
 墓の下高校を出場停止にするため、黙って他校と試合を始めた富士の山高校の前に現れ、歌うことで試合を流させた。

墓の下高校の妖怪墓の下高校の野球部ぬらりひょん (スポ)

[←先頭へ]


王将
(おうしょう)

登場作品:「妖怪王将戦」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

[←先頭へ]


大いか
(おおいか)

登場作品:「かまぼこ」
シリーズ:少年マガジン

 半魚人の子分の巨大なイカで、鯨ぐらいの大きさがある。半魚人の呼びかけで現れ鬼太郎を食べたが、逆に脳を支配されてしまった。その後は鬼太郎として過ごし、最後はダイナマイトで爆破され、かまぼこになった。

半魚人 (マガ)

[←先頭へ]


大岩島の主
(おおいわとうのぬし)

登場作品:「大ダコ」
シリーズ:雪姫ちゃんとゲゲゲの鬼太郎

大ダコ (雪姫)

[←先頭へ]


大女
(おおおんな)

登場作品:「川猿」
シリーズ:続ゲゲゲの鬼太郎

 山んばの血を引く半妖怪の三姉妹。大柄な体格で、成行き上婚約者となったねずみ男をこき使い、何かと暴力をふるった。
 その後魂半分と引き換えに川猿の手を借りたねずみ男によって殺されたが、幽霊となって復活。ねずみ男をさらに苦しめ、「幽霊を消す」代わりに残り半分の魂を要求する川猿の力で元に戻った。幽霊ではなくなったのだから、これで約束は果たしたことになるらしい。
 しかしすべては魂欲しさに川猿が仕組んだことで、大女達もグルだったようである。

川猿

[←先頭へ]


狼男 (貸本)
(おおかみおとこ)

登場作品:「ボクは新入生」
シリーズ:貸本

 ブリガドーンの中に住む妖怪の一人。フランケンシュタイン達とともに、水木宅の風呂場の外を散歩していた。

ブリガドーンの中の妖怪ガモツ博士ドラキュラ (貸本)フランケンシュタイン (貸本)

[←先頭へ]


狼男 (地獄)
(おおかみおとこ)

登場作品:「閻魔危うし! 白骨軍団」
シリーズ:鬼太郎地獄編

 地獄を占領しようとした吸血鬼の一人。ドラキュラともどもガシャドクロに捕まり、地上へ連れて行かれた。

デーモン小暮白骨軍団ガシャドクロ (地獄)吸血コウモリ (地獄)ドラキュラ (地獄)バンパイヤ

[←先頭へ]


狼男 (妖怪ロッキード)
(おおかみおとこ)

登場作品:「妖怪ロッキード」
シリーズ:単発

 大魔女の手下の一人。常にドラキュラと行動をともにしており、その最期も同様、妖怪溶液によって溶かされた。

大魔女田中ドラキュラ (妖怪ロッキード)児玉小佐野

[←先頭へ]


狼男 (雪姫)
(おおかみおとこ)

登場作品:「ねらわれた雪姫ちゃん」「妖怪「いやみ」」
シリーズ:雪姫ちゃんとゲゲゲの鬼太郎

 吸血鬼ドラキュラやフランケンとともに「子とり」をおこなう妖怪の一人。雪姫を狙って鬼太郎の家に忍び込んだが、雪姫の強力な念力に歯が立たず、あっさり敗退した。
 その後いやみに手を騙し取られ、怒ったところを舌型のライターで焼き殺された。

吸血鬼ドラキュラフランケン (「ねらわれた雪姫ちゃん」)いやみ (雪姫)

[←先頭へ]


狼男 (「妖怪ラリー」)
(おおかみおとこ)

登場作品:「妖怪ラリー」
シリーズ:少年マガジン

 佐渡島でおこなわれた世界妖怪ラリーに、イギリス代表として出場した妖怪。フランケン同様、海坊主の子をはねたベアードに加勢していたが、やはりレースでは活躍しなかった。

魔女 (「妖怪ラリー」)フランケン (「妖怪ラリー」)ベアード (「妖怪ラリー」)グレムリン (マガ)水虎 (「妖怪ラリー」)

[←先頭へ]


狼男 (「狼男とゴーゴン」)
(おおかみおとこ)

登場作品:「狼男とゴーゴン」「決闘コロセウム」他
シリーズ:鬼太郎のおばけ旅行

 ルーマニヤに住むドラキュラの子分。自身も多くの妖怪を部下に持っており、ゴーゴンの呪術を解くベラドンナの汁をねずみ男に盗まれたのを機に、鬼太郎を倒すべく動き出した。
 目玉親父を人質に取って鬼太郎一行をローマのコロセウムへ誘い出し、ローマに住む母娘二人暮しの家を占領して待ち受けた。しかし目玉親父に喉に潜り込まれて戦えなくなり、頼みのドラキュラまでやられると、諦めて家を元に返した。
 なお、同じくドラキュラに仕えている弟がいるらしい。

狼男の弟ゴーゴンドラキュラ親分ルーマニヤの狼男さん行きの特別列車の車掌ガイコツ (旅行)ヒトダマ (旅行)コウモリ

[←先頭へ]


狼男 (死神)
(おおかみおとこ)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 サタンの手下である西洋妖怪の一人。鬼太郎を倒すべくドラキュラとともに行動していたが、鬼太郎の持つ瓢箪の中に吸い込まれ、サタン達ともども宇宙へ追放された。

ミイラ男プルトーゲホールドラキュラ (死神)魔女 (死神)西洋の妖怪 (死神)ねずみ男 (死神)

[←先頭へ]


おおかみ男 (「妖怪大戦争」)
(おおかみおとこ)

登場作品:「妖怪大戦争」
シリーズ:少年マガジン

人食いおおかみ

[←先頭へ]


おおかみ男 (「妖怪七人の侍」)
(おおかみおとこ)

登場作品:「妖怪七人の侍」他
シリーズ:鬼太郎のおばけ旅行

 妖怪島の別荘に集う妖怪の一人。同シリーズに登場するルーマニアの狼男に向かってドラキュラが言った「いよー ひさしぶりだな」という台詞から察するに、そちらとは別人であるらしい。

双頭のミイラ妖怪地下の魔王さまドラキュラ親分妖怪島の妖怪半魚人 (旅行)一つ目巨人 (旅行)すな男 (旅行)フランケンシュタイン (旅行)魔女 (「妖怪七人の侍」)死に神 (旅行)ゆうれい騎士狼男の弟水鬼ラークサーハへび女おどるがいこつ魔女ゴーゴン (旅行)こうもり人間 (旅行)ジキル博士 (旅行)死霊使いの女 (旅行)

[←先頭へ]


狼男の弟
(おおかみおとこのおとうと)

登場作品:「狼男とゴーゴン」
シリーズ:鬼太郎のおばけ旅行

 ルーマニヤに住む狼男の弟。ドラキュラの子分になっているそうだが、「妖怪七人の侍」や「ドラキュラ親分」にその他大勢の一人として登場した狼男のことを指しているのかどうかは定かではない。

ドラキュラ親分妖怪島の妖怪おおかみ男 (「妖怪七人の侍」)狼男 (「狼男とゴーゴン」)

[←先頭へ]


大かむろ
(おおかむろ)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 巨大な頭だけの妖怪。もとは東洋の地獄の住人だったが、地獄がサタンに占領されたため、死者を道案内する役に格下げになった。
 ニタッウナルベから連絡を受け、水木しげると十二人の子供達を地獄へ導いた。

ニタッウナルベ

[←先頭へ]


大ガラス
(おおがらす)

登場作品:「月の妖怪・桂男」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

 桂男に巨大化させられたと思われるカラス。鬼太郎や子なきじじいの乗るカラスヘリコプターを襲い、霧のようになって広がる桂男の体内に墜落させた。

巨大な虫桂男霊兎

[←先頭へ]


大きな口
(おおきなくち)

登場作品:「ダイダラボッチ」
シリーズ:週刊少年サンデー

 ダイダラボッチ教の一族によって封印を解かれたダイダラボッチの口。箱根山中から歯クソを付けた姿で現れ、目、鼻とともに空中で一つの顔になり、笑い声を上げて飛び回った。

ダイダラボッチダイダラボッチの脳大目玉巨大な鼻ボッチさまのおみ足胴体黒人手 (サン)

[←先頭へ]


大きな玉みたいなもん
(おおきなたまみたいなもん)

登場作品:「さらば鬼太郎の巻」
シリーズ:鬼太郎国盗り物語

 創造主の体内に棲む寄生虫の一種で、巨大な玉の形をしている。
 爆弾を仕掛けに来た鬼太郎達に向かって転がってきたが、子なき爺に食い止められた。

創造主吸血こうもり (国盗り)そうめんみたいなもん丸い針ねずみみたいなもん寄生虫いそぎんちゃくみたいな化物

[←先頭へ]


大口
(おおぐち)

登場作品:「魔人軍団奇襲の巻」
シリーズ:鬼太郎国盗り物語

 巨大な頭だけの妖怪で、大気中の妖気が一定量に達する(大口現象)と鐘の音とともに現れて、妖怪を片っ端から食べてしまう。そのため他の妖怪からは「天敵」として恐れられている。
 ムーが送り込んできた怪植物の発する妖気によって出現し、鬼太郎の仲間を次々と食べては体内でトコロテンに変え、地上妖怪の全滅作戦を進めながらムーの軍資金調達を手伝っていた。しかし鬼太郎が口の中で清浄ガスボンベを爆発させたため、大気中の妖気量が変化し、消滅してしまった。

怪植物ガイコツベビーもうりょう (国盗り)

[←先頭へ]


大首 (サン)
(おおくび)

登場作品:「大首」
シリーズ:週刊少年サンデー

 縄文時代の首都であった富士山の体内洞窟に住む妖怪。縄文時代に霊を食べることを発見して不死となり、そのため手足は退化して、巨大な頭だけの姿になった。
 念力で骨を操り食料となる霊を集めさせ、鬼太郎達が住み家に突入してくると、竜巻を武器に迎え撃った。しかし鬼太郎の唾と胃液を混ぜた風船の防御壁には歯が立たず、戦い疲れたところで霊を食べる霊食キノコの菌を撒かれ、岩のようになって死んでしまった。

骨女 (サン)

[←先頭へ]


大首 (「復活悪魔くん」)
(おおくび)

登場作品:「復活悪魔くん(鬼太郎対悪魔くん)」
シリーズ:単発

 鬼太郎が地獄の魔物と戦うために集めた妖怪の一人。初期の頃の鳥山石燕バージョンになっている。

おとろし (「復活悪魔くん」)わいら (「復活悪魔くん」)見こし入道 (「復活悪魔くん」)あかなめ (「復活悪魔くん」)大入道 (「復活悪魔くん」)赤舌 (「復活悪魔くん」)赤おに (「復活悪魔くん」)牛鬼 (「復活悪魔くん」)姥が火 (「復活悪魔くん」)釣瓶落とし (「復活悪魔くん」)ぬれ女 (「復活悪魔くん」)輪入道 (「復活悪魔くん」)

[←先頭へ]


大首 (死神)
(おおくび)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 西洋妖怪を迎え撃つために集まった日本妖怪の一人。「大妖怪ショッキング画報」にある、鳥山石燕を流用したデザインのものである。
 スペースの都合上眉毛が描かれていないため、どこか違和感のある顔になっている。

日本の妖怪

[←先頭へ]


大コウモリ
(おおこうもり)

登場作品:「吸血鬼ラ・セーヌ」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

 日本に住む巨大な吸血コウモリ。ラ・セーヌに協力して副将となり、鬼太郎の血を吸い尽くした。ラ・セーヌが敗れて血を返すことになると、怒ってラ・セーヌを見限った。

ラ・セーヌの部下小コウモリラ・セーヌ (新編)

[←先頭へ]


大座頭
(おおざとう)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 西洋妖怪を迎え撃つために集まった日本妖怪の一人。元の絵に忠実なのか、常に後ろの方を向いていた。

日本の妖怪

[←先頭へ]


大ダコ (新ゲ)
(おおだこ)

登場作品:「海坊主」
シリーズ:新ゲゲゲの鬼太郎

 タコ岬に棲む巨大なタコ。鬼太郎を食べようとしたが、毛針を撃たれて慌てて逃げていった。

[←先頭へ]


大ダコ (新編)
(おおだこ)

登場作品:「手長足長」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

 三百年前に手長足長を封じ込めたタコ達の先祖。手長足長の封印が解けたため、その子孫のタコは復讐される羽目になった。

手長足長奇妙なタコ

[←先頭へ]


大ダコ (雪姫)
(おおだこ)

登場作品:「大ダコ」
シリーズ:雪姫ちゃんとゲゲゲの鬼太郎

 大岩島の海に住む巨大なタコの妖怪。島の主を名乗り、大波や嵐を起こして島民を困らせていた。
 調査に乗り出した鬼太郎の妹・雪姫を見初め、相手に飛ばして血を吸い尽くす吸盤を武器に結婚を要求。目玉親父の計略によって足を二本になるまで切り落とされたが、それでもなお攻撃してきた鬼太郎を食べるだけの力を持っていた。
 しかし最後は墨になって周囲を飛び回る鬼太郎に翻弄されて足が絡まり、動けなくなったところで採取された吸盤を投げつけられ、エネルギーを吸い取られて消滅した。
 ただしその吸盤を放っておくと、新たな大ダコになるらしい。

大岩島の主

[←先頭へ]


大ダコ (続ゲ)
(おおだこ)

登場作品:「タコ人間」
シリーズ:続ゲゲゲの鬼太郎

 とある島に住むメスの大ダコ。女性愛護協会会長のアラカン先生に愛の手を差し伸べられ、タコ人間を産むこととなった。

タコ人間

[←先頭へ]


大入道 (新編)
(おおにゅうどう)

登場作品:「皿合戦」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

 皿数えの夫。皿を食べて生きており、皿数えが皿に変えた食物を食べて強大になろうとした。皿に変えられた鬼太郎と砂かけばばあの反撃を受け、窒息死しそうになった。

皿数え

[←先頭へ]


大入道 (「復活悪魔くん」)
(おおにゅうどう)

登場作品:「復活悪魔くん(鬼太郎対悪魔くん)」
シリーズ:単発

 鬼太郎が地獄の魔物と戦うために集めた妖怪の一人。少年マガジン誌上に掲載された口絵「西洋妖怪と東洋妖怪 深夜の大血戦」に登場する、顎のでかいバージョンである。

おとろし (「復活悪魔くん」)わいら (「復活悪魔くん」)見こし入道 (「復活悪魔くん」)あかなめ (「復活悪魔くん」)赤舌 (「復活悪魔くん」)赤おに (「復活悪魔くん」)牛鬼 (「復活悪魔くん」)姥が火 (「復活悪魔くん」)大首 (「復活悪魔くん」)釣瓶落とし (「復活悪魔くん」)ぬれ女 (「復活悪魔くん」)輪入道 (「復活悪魔くん」)

[←先頭へ]


大入道 (死神)
(おおにゅうどう)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 西洋妖怪を迎え撃つために集まった日本妖怪の一人。「西洋妖怪と東洋妖怪 深夜の大血戦」からの流用キャラクターである。
 常に歯を食い縛っている筋肉質の巨漢で、見た目はけっこう暑苦しい。

日本の妖怪

[←先頭へ]


大入道 (霊団)
(おおにゅうどう)

登場作品:「阿部の奉連想」
シリーズ:鬼太郎霊団

 川赤子達とともに水木邸を占領した妖怪の一人。その正体は阿部の奉連想によって妖怪にされた小錦で、ぬり壁に押さえつけられて元の姿に戻った。

阿部の奉連想ももん爺 (霊団)ズンベラ坊樹木子川赤子 (霊団)

[←先頭へ]


大猫
(おおねこ)

登場作品:「猫仙人」
シリーズ:少年マガジン

 トラほどもあろうかという大きな猫で、普段は猫仙人の魂が入っていたものと思われる。
 大勢の猫を率いて鬼太郎に襲いかかったが、ノミをけしかけられて戦意を喪失した。

猫 (マガ)猫仙人 (マガ)

[←先頭へ]


大百足
(おおむかで)

登場作品:「妖怪大百足」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

 巨大なムカデの妖怪で、ムカデの総大将をしている。村人にムカデ油を作るため仲間をたくさん殺され、怒って家畜や人間を襲うようになった。無数のムカデを従えており、また牙からは毒を出して相手を溶かしてしまう。
 鬼太郎を騙して洞窟に閉じ込め、その隙にムカデの大群を率いて村に攻め込もうとしたが、体内に鬼太郎の胃液を流し込まれて溶かされた。

ムカデ (新編)

[←先頭へ]


大目玉
(おおめだま)

登場作品:「ダイダラボッチ」
シリーズ:週刊少年サンデー

 ダイダラボッチ教の一族によって封印を解かれたダイダラボッチの目玉。二つ揃って空を飛び回り、妖怪アパートを包囲して鬼太郎を連れ去った。

大きな口ダイダラボッチダイダラボッチの脳巨大な鼻黒人胴体ボッチさまのおみ足手 (サン)

[←先頭へ]


おかしな奴
(おかしなやつ)

登場作品:「おかしな奴」
シリーズ:貸本

 さる屋敷の敷地内にある古墳に保存されていた仙人の魂。姿は小さいが殴っても潰してもびくともせず、壁や紙をすり抜けて移動することもできる。しかし蜜にはくっついてしまうらしい。
 ねずみ男と激闘を繰り広げた挙句、ホットケーキの蜜に張り付いてそのまま食べられてしまったが、排便とともに脱出。その後当主の恋人・啓子の死体に乗り移って成りすますも、鬼太郎の「魂金しばりの法」によって絵の中に封じられ、榊の炎で燃やされてしまった。

仙人陰摩羅鬼の魂

[←先頭へ]


送り拍子木
(おくりひょうしぎ)

登場作品:「妖怪 本所七ふしぎの巻」
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 総大将ぬらりひょんが主催した大集会に姿を見せた妖怪の一人。真っ黒な影法師の姿をしている。

[←先頭へ]


小佐野
(おさの)

登場作品:「妖怪ロッキード」
シリーズ:単発

 大魔女の愛弟子の一人。ロッキード事件の関係者でもあり、世の中を悪くするための資金を集めていた。

大魔女田中ドラキュラ (妖怪ロッキード)児玉狼男 (妖怪ロッキード)

[←先頭へ]


おじいさんの霊
(おじいさんのれい)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 地獄へ送られる道すがら、水木達と一緒になった老人の霊。「地獄の旅も骨がおれらあ……」と、骨のような顔で愚痴っていた。

犬の霊猫の霊ネズミの霊

[←先頭へ]


オシリス
(おしりす)

登場作品:「霊魂爆弾」
シリーズ:鬼太郎のおばけ旅行

 エジプトの地下世界の実験を握っていた王。セトに魂を奪われ、霊魂爆弾の材料になってしまった。事件が解決して魂が解放された後も肉体は見つからず、結局王の地位は妻のイシスに受け継がれた。

イシスセトミイラ (旅行)

[←先頭へ]


オスカル
(おすかる)

登場作品:「相撲の巻」
シリーズ:スポーツ狂時代

 ゲイバーに勤めている吸血鬼で、毎日レモンを十個食べて美肌を保っている。鬼太郎の血を奪おうと企むドラキュラ達に協力して、鬼太郎を襲った。

モモ子欲深ドラキュラ (スポ)

[←先頭へ]


おどるがいこつ
(おどるがいこつ)

登場作品:「ドラキュラ親分」他
シリーズ:鬼太郎のおばけ旅行

 妖怪島の別荘に集う妖怪の一人。頭の天辺に毛を生やした骸骨で、「全妖怪びっくり世界地図」によれば、アメリカ中部の妖怪であるらしい。
 ガイコツの一団に混じってローマの母娘を脅かした。

双頭のミイラ妖怪地下の魔王さまドラキュラ親分妖怪島の妖怪半魚人 (旅行)一つ目巨人 (旅行)すな男 (旅行)フランケンシュタイン (旅行)魔女 (「妖怪七人の侍」)死に神 (旅行)おおかみ男 (「妖怪七人の侍」)ゆうれい騎士水鬼ガイコツ (旅行)へび女ラークサーハ魔女ゴーゴン (旅行)こうもり人間 (旅行)ジキル博士 (旅行)死霊使いの女 (旅行)

[←先頭へ]


おどろおどろ (「おどろおどろ対吸血鬼」)
(おどろおどろ)

登場作品:「おどろおどろ対吸血鬼」
シリーズ:少年マガジン

 全身が毛で覆われた妖怪。鬼太郎の魂を奪い、支配下に置いた。鬼太郎にバイオリンの演奏を伴った地獄の歌を歌わせ、それを聞いた人間を引き寄せて食べていたが、刑事に嗅ぎつけられたため東京へ移り、ひと気のない場所で下宿屋を始めた。
 下宿人を食べようとしたところで魔人ドラキュラの四代目と鉢合わせし、獲物をめぐって争ったが、相打ちとなってもつれ合い、丸い玉のようになってしまった。

魔人ドラキュラの四代目鬼太郎のタマシイ夜叉 (貸本)

[←先頭へ]


おどろおどろ (「おどろおどろ」他)
(おどろおどろ)

登場作品:「おどろおどろ」「妖怪大裁判」
シリーズ:少年マガジン

 科学者が毛生え薬の実験に失敗し、化学変化によって妖怪となったもの。人間の血を吸わなければ生きていけないため、子供をさらっては血を吸い、自分の発明した霊界輸送機で霊界へ送っていた。また誘拐の際には、魔女の箒に含まれるホウキ元素を混入させたプラモデルの飛行機を送りつけ、それに乗らせて自動的に自分のもとまで運んでいた。この飛行機は、自分の活動に邪魔な妖怪達を無人島に島流しにするのにも一役買っている。
 全身に生えた毛は血を吸う管になっており、それを使って鬼太郎から血を吸い取ろうとしたが、逆に血を吸われて死んでしまった。
 また「妖怪大裁判」ではなぜか復活し、百々じじいに協力していた。

百々じじいの手下

[←先頭へ]


おどろおどろ (最新)
(おどろおどろ)

登場作品:「再生妖怪軍団の反撃! の巻」
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 妖怪香呂に火を点けたことで蘇った妖怪の一人。他の妖怪達とともに鬼太郎を襲ったが、夜叉と衝突して絡まってしまった。

たんたん坊 (最新)おりたたみ入道 (最新)ネコ仙人 (最新)かまなり (最新)白山坊 (最新)ぶるぶる (最新)水虎 (「再生妖怪軍団の反撃! の巻」)二口女 (最新)うぶめ (最新)雪女 (最新)輪入道 (「再生妖怪軍団の反撃! の巻」)雪ん子 (最新)天邪鬼 (最新)赤舌 (最新)夜叉 (最新)雪男 (「再生妖怪軍団の反撃! の巻」)

[←先頭へ]


おとろし (「復活悪魔くん」)
(おとろし)

登場作品:「復活悪魔くん(鬼太郎対悪魔くん)」
シリーズ:単発

 鬼太郎が地獄の魔物と戦うために集めた妖怪の一人。なぜか髭まで生えている。

わいら (「復活悪魔くん」)見こし入道 (「復活悪魔くん」)あかなめ (「復活悪魔くん」)大入道 (「復活悪魔くん」)赤舌 (「復活悪魔くん」)赤おに (「復活悪魔くん」)牛鬼 (「復活悪魔くん」)姥が火 (「復活悪魔くん」)大首 (「復活悪魔くん」)釣瓶落とし (「復活悪魔くん」)ぬれ女 (「復活悪魔くん」)輪入道 (「復活悪魔くん」)

[←先頭へ]


おとろし (ガロ)
(おとろし)

登場作品:「鬼太郎夜話」
シリーズ:ガロ

 七年に一度の深大寺のすき焼きパーティーに参加した妖怪の一人。姿のみの出演で名前は出てない。大映の特撮妖怪映画シリーズからの流用キャラクターである。

すき焼きパーティーに集った妖怪青坊主油すまし (ガロ)ひょうすべ (ガロ)一つ目小僧 (ガロ)泥田坊 (ガロ)からす天狗 (ガロ)とんずら狂骨 (ガロ)般若 (ガロ)

[←先頭へ]


おどろ砂
(おどろすな)

登場作品:「奇怪なもぐら人間の巻」
シリーズ:鬼太郎国盗り物語

 地下のモグラ人間の世界であるモグラ村のモグラ神社に、御神体として納められていた砂の妖怪。砂時計の形をした透明な容器の中に閉じ込められていたが、鬼太郎を亡き者にしようと企むガイコツベビーに協力したネズミ男によって容器が割られ、解放された。
 自由に時間を動かすという特殊な力を持っており、最初はモグラ村の昼夜の回転を速め、住人から時間を奪っていた。ただしこれはおどろ砂の趣味であり、曰く「時間など気にせず食ってねて死ねばいいことよ」「時間に支配されるものこそバカだ」とのことである。ちなみにこの「趣味」こそが、おどろ砂がモグラ人間の先祖に神社に封じられた原因になっている。
 その悪さに見かねた鬼太郎が抗議に来ると、強気な態度で応戦。自身の結界の中で時間を急速に回転させ、鬼太郎と目玉の体を飲まず食わずのまま十年間経過させてミイラ化し、さらに一万年の時の中で風化させ、砂にしてしまう。しかしそれが仇となって、鬼太郎と目玉の砂に体内に混ざり込まれ、妖力同士の直接勝負に持ち込まれて敗北。気を失ってしまった。
 その後、おどろ砂の能力を奪った鬼太郎と目玉は自力で復活。気絶したおどろ砂の方は、千年はもつという砂かけ婆の砂袋に閉じ込められ、再びモグラ神社に奉納された。

ガイコツベビーモグラ人間

[←先頭へ]


鬼 (新編)
(おに)

登場作品:「死霊軍団」「地獄マラソン」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

 エンマ大王の部下である地獄の鬼達。来る人間が善人ばかりで暇そうにしていたが、亡者の脱走を知るや、慌ててエンマ大王に報告してきた。
 また年に一度おこなわれる地獄マラソンでは、エンマ大王庁でエンマ大王ともどもマラソンを観戦していた。

エンマ大王 (新編)死霊

[←先頭へ]


鬼 (ガロ)
(おに)

登場作品:「鬼太郎夜話」
シリーズ:ガロ

 地獄に住む鬼。鬼太郎を追って生きながら地獄へ落ちた水木に、もう帰れないことを告げた。

水木

[←先頭へ]


鬼 (雪姫)
(おに)

登場作品:「鬼妖怪」
シリーズ:雪姫ちゃんとゲゲゲの鬼太郎

 鬼太郎の実力を測るため道士が連れてきた中国の鬼。少女の皮をかぶって変装し、病人のふりをして鬼太郎に近付いた。
 戦いを挑んだ鬼太郎を返り討ちにし、雪姫の念力も通じないほどの強さだったが、道士に頭をはたかれ、煙になって逃げようとしたところを瓢箪の中に吸い込まれた。
 しかしこれらすべてが、道士によって仕組まれたことだったようである。

糞仙人道士

[←先頭へ]


鬼 (地獄)
(おに)

登場作品:「閻魔危うし! 白骨軍団」
シリーズ:鬼太郎地獄編

 エンマ大王庁にいる鬼。皆彫りの深い顔をしている。

閻魔大王 (地獄)

[←先頭へ]


鬼の料理人
(おにのりょうりにん)

登場作品:「鬼太郎の地獄めぐり」
シリーズ:単発

 八大地獄の一番目・等活地獄にいる鬼。罪人を切り刻んでいる。

[←先頭へ]


鬼ばば
(おにばば)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 西洋妖怪を迎え撃つために集まった日本妖怪の一人。「西洋妖怪と東洋妖怪 深夜の大血戦」からの流用キャラクターである。

日本の妖怪

[←先頭へ]


鬼巫女
(おにみこ)

登場作品:「鬼道衆」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

 鬼道衆を統率している巫女。常に鬼面を着けているが、この面は鬼道衆の霊能力の源泉になっている。山田海姫が人魚の姿になるよう拷問にかけ、札と経文による妖力封じの武装で鬼太郎を迎え撃った。
 炎を自在に操り鬼太郎を苦しめたが、人魚となった海姫の操る水で札と経文を洗い落とされ、リモコン下駄で鬼面を割られて力を失った。

鬼道衆如雲斎女王人魚山田海姫

[←先頭へ]


鬼童
(おにわらわ)

登場作品:「百鬼夜行軍団登場! の巻」
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 夜行さん率いる百鬼夜行衆の一員。背に牛を背負っており、他の妖怪とともに鬼太郎達を襲った。

[←先頭へ]


お化け島
(おばけじま)

登場作品:「水精」「妖怪大パーティー」
シリーズ:鬼太郎のおばけ旅行

 背中に木を何本も生やした怪物。島のようになって太平洋に浮かんでいるが、人が上陸して木に登ると動き出し、そのまま沈んでしまう。
 世界旅行に出た鬼太郎から筏を奪ったが、鬼太郎達を食べようとしたロシアの妖怪達を倒すのにも利用された。

ロシアの妖怪達

[←先頭へ]


お化けタイムの編集者
(おばけたいむのへんしゅうしゃ)

登場作品:「ボクは新入生」
シリーズ:貸本

 ブリガドーンの中に住む妖怪の一人で、左目が渦巻きで右目がバッテンになったミミズクのような姿をしている。水木しげるのもとに連載を依頼しにきた。

カサちゃんぼたんどうろうの客引きアンパンみたいなおばけ人魂プロパンの業者ブリガドーンの中の妖怪おばけマガジンの編集者一つ目ちゃん (貸本/マガ)

[←先頭へ]


おばけだるま
(おばけだるま)

登場作品:「だるま」「妖怪大裁判」
シリーズ:少年マガジン

 だるまに手足を生やしただけの姿をした妖怪。四階を数えないビルの、無いはずの四階に「ふしぎ問題専門解決 だるま商事」なる事務所を作り、次々と妖怪を呼び寄せてビルを乗っ取ってしまった。
 戦いになると腹から小さな子だるまを出して攻撃するが、この子だるまはおばけだるまの内臓なので、心臓に当たる一体を攻撃されると弱い。もともとこの世の存在ではなく、鬼太郎に敗れるとこの世から逃げていった。
 その後「妖怪大裁判」で再登場し、百々じじいに協力している。
 なお、劇中では「妖怪だるま」とも呼ばれている。

子だるま妖怪だるま百々じじいの手下だるま商事の社員 (マガ)だるま商事の客 (マガ)

[←先頭へ]


おばけチーム
(おばけちーむ)

登場作品:「おばけナイター」
シリーズ:少年マガジン

 鬼太郎が率いる野球チームで、メンバーはすべて妖怪で構成されている。夜の墓場で人間のチームと試合をしたが、夜明けとともに試合を放棄して逃げ出していった。

マンモス男審判

[←先頭へ]


オバケのQ太郎
(おばけのきゅーたろう)

登場作品:「妖怪大戦争」
シリーズ:少年マガジン

 漫画家の藤本弘氏と安孫子素雄氏が、合作時代に生み出した大人気キャラクター。鬼太郎が出した新聞広告を見て多磨霊園に集まった妖怪の中に、なぜか紛れ込んでいた。

多磨霊園に集まった妖怪一反もめん (マガ)砂かけばばあ (マガ)子なきじじい (マガ)ぬりかべ (マガ)べとべとさん (マガ)土ころび (「妖怪大戦争」)すねこすりそで引き小僧 (マガ)かっぱ (「妖怪大戦争」)

[←先頭へ]


おばけマガジンの編集者
(おばけまがじんのへんしゅうしゃ)

登場作品:「朧車」
シリーズ:少年マガジン

 怪気象の中に住む妖怪の一人で、左目が渦巻きで右目がバッテンになったミミズクのような姿をしている。水木しげるのもとに連載を依頼しにきた。

カサちゃんぼたんどうろうの客引きアンパンみたいなおばけ人魂プロパンの業者怪気象の中の妖怪お化けタイムの編集者一つ目ちゃん (貸本/マガ)

[←先頭へ]


オベベ
(おべべ)

登場作品:「オベベ沼の妖怪」
シリーズ:少年マガジン

かわうそ (「オベベ沼の妖怪」)

[←先頭へ]


朧車 (マガ)
(おぼろぐるま)

登場作品:「朧車」
シリーズ:少年マガジン

 怪気象の中に存在するおばけの国の大統領。巨大な顔の付いた牛車の姿をしており、目からは相手を石化する光線を発する。
 石になったにも関わらずなぜか動ける鬼太郎に攻撃され、皮を剥がされて妖気定着装置の正体を露わにした。

妖気定着装置怪気象の中の妖怪カロリーヌ (マガ)ぐわごぜ (マガ)

[←先頭へ]


朧車 (国盗り)
(おぼろぐるま)

登場作品:「謎のゴーストカーの正体は!?の巻」
シリーズ:鬼太郎国盗り物語

 ゴーストカーの起こした事件の調査に乗り出した鬼太郎達が、移動用に用いた妖怪。マガジン版と異なり、頭の下にもさらに車輪が付いて、四輪になっている。またハンドルやブレーキもしっかり備わり、両目はヘッドライトになる。
 普通の言葉を話せない代わりに、「ブーッ」という車の言葉を使い、これでゴーストカーと車同士の交渉をおこなった。
 ちなみに「ゴーストカー」というのは、正確には車の形をした化物の意味なので、この朧車もゴーストカーの一種になるようである。

ゴーストカー

[←先頭へ]


お迎え
(おむかえ)

登場作品:「あう時はいつも死人」/「鬼太郎夜話」
シリーズ:貸本/ガロ

 二人組の骸骨で、地獄の入口にある川の渡し守をしている。カラスの鳴き声を合図に現れ、死者を地獄の入口から奥へと連れていく。

[←先頭へ]


おやじ (死神)
(おやじ)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 目玉親父のこと。劇中では「おやじ」としか呼ばれてないので、この名前にしておく。
 鬼太郎やねずみ男とニューギニアの小島で暮らしていたが、太陽消失事件を機に帰国した。その後は一切出番がないが、おそらく最終的にはニューギニアへ戻ったものと思われる。

目玉 (貸本)目玉 (ガロ)目玉 (マガ)目玉 (サン)目玉 (ベト)鬼太郎 (死神)ねずみ男 (死神)目玉 (旅行)

[←先頭へ]


おりたたみ入道 (最新)
(おりたたみにゅうどう)

登場作品:「再生妖怪軍団の反撃! の巻」他
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 妖怪香呂に火を点けたことで蘇った妖怪の一人。雄叫びを上げて鬼太郎に飛びかかっていたが、香呂の火を消されて消滅した。
 また、悪の妖怪達が集まった大集会にもその姿が確認できるが、これが生前の姿なのか、あるいは別固体なのかは、よく分からない。

たんたん坊 (最新)うぶめ (最新)ネコ仙人 (最新)かまなり (最新)白山坊 (最新)ぶるぶる (最新)水虎 (「再生妖怪軍団の反撃! の巻」)二口女 (最新)雪女 (最新)雪ん子 (最新)輪入道 (「再生妖怪軍団の反撃! の巻」)おどろおどろ (最新)天邪鬼 (最新)赤舌 (最新)夜叉 (最新)雪男 (「再生妖怪軍団の反撃! の巻」)

[←先頭へ]


おりたたみ入道 (マガ)
(おりたたみにゅうどう)

登場作品:「おりたたみ入道」
シリーズ:少年マガジン

 体が折りたたみ式になった妖怪で、普段は小さな箱の中に納まっている。日本では育たないと言われていたが、むじなに育てられ、見世物にされるために町へ出てきた。
 鬼太郎の毒まんじゅうを拾い食いして絶命した。

むじな

[←先頭へ]


女夜叉
(おんなやしゃ)

登場作品:「妖怪危機一髪」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

 中国の妖怪で、ヒ一族からは夜叉神さまと呼ばれ崇められている。六千年前から伝わる秘法に則ってヒ一族を作り出した張本人であり、彼らを操って金を稼がせていた。ヒ一族を作る際に用いた金蚕虫に体内に潜り込まれ、息絶えた。

ヒ一族金蚕虫夜叉神さまサユリ

[←先頭へ]


女幽霊
(おんなゆうれい)

登場作品:「幽霊一家」「幽霊一家 墓場の鬼太郎」「おかしな奴」/「鬼太郎の誕生」
シリーズ:貸本/ガロ

 かつて地上に栄えていた幽霊族の生き残りの一人。夫同様重い病に取り付かれて人間界へ出てきたが、金がないため人間のふりをして血液銀行に血を売り、それが血液銀行員水木との出会いへと繋がった。
 会社に報告するという水木に、腹にいる子供が産まれるまでは待ってほしいと願い、そのとおりにはなったものの、子供が産まれる前に病で死亡。水木の手で墓に埋められたため、産まれた鬼太郎は墓土の底から這い出してくることとなった。

女幽霊の夫幽霊的症状の患者幽霊族人間モグラ族岩子水木鬼太郎 (貸本)目玉 (貸本)

[←先頭へ]


女幽霊の夫
(おんなゆうれいのおっと)

登場作品:「幽霊一家」「幽霊一家 墓場の鬼太郎」「おかしな奴」/「鬼太郎の誕生」
シリーズ:貸本/ガロ

 かつて地上に栄えていた幽霊族の生き残りの一人。人跡未踏の山奥で暮らしていたが、妻ともども重い病に取り付かれたため、治療すべく人間界へ出てきた。全身に包帯を巻いたミイラ男のような姿をしているが、これは病で体が溶けているためだろう。
 血液銀行員水木の家の隣に住み、訪ねてきた水木に幽霊族のことを教えた。そして八ヵ月後、病によって命を落としたが、鬼太郎が生まれる時間になると、その左目だけが独立して動き出し、目玉親父となって鬼太郎を助けにいった。

女幽霊幽霊族人間モグラ族水木鬼太郎 (貸本)目玉 (貸本)目玉 (マガ)

[←先頭へ]


陰摩羅鬼 (最新)
(おんもらき)

登場作品:「妖怪 本所七ふしぎの巻」
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 総大将ぬらりひょんが主催した大集会に姿を見せた妖怪の一人。

[←先頭へ]


陰摩羅鬼 (マガ)
(おんもらき)

登場作品:「陰摩羅鬼」
シリーズ:少年マガジン

 三つ目の鳥のような姿をした妖怪。魂と肉体を分離することができ、魂だけなら死体に乗り移って動かすことも可能である。地下五メートルの所に太古から住んでいたが、上に人間の家を建てられて怒り、そこの主人を殺して肉体と家を乗っ取ろうと企んだ。
 鬼太郎の魂かなしばりの術にかかり、魂を焼き殺されたが、肉体だけは生きていた。その後ねずみ男の魂を奪ったものの、逆にねずみ男に使われてしまい、鬼太郎に眠り薬を飲まされて眠らされた。

陰摩羅鬼の魂仙人

[←先頭へ]


陰摩羅鬼の魂
(おんもらきのたましい)

登場作品:「陰摩羅鬼」
シリーズ:少年マガジン

 陰摩羅鬼が自分の肉体から分離させて動かしていた魂。正体以外は貸本シリーズの「おかしな奴」に準じており、やはり鬼太郎の「魂かなしばりの術」によって絵の中に封じられ、榊の炎で燃やされてしまった。

おかしな奴陰摩羅鬼 (マガ)

[←先頭へ]


Wordsworth - Version2.6.0 (C)1999-2002 濱地 弘樹(HAMACHI Hiroki)