戻る
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大事典
(現在の登録数:1310)
編集者:雪達磨

[あ] [い] [う] [え] [お] [か] [き] [く] [け] [こ] [さ] [し] [す] [せ] [そ] [た] [ち] [つ] [て] [と] [な] [に] [ぬ] [ね] [の] [は] [ひ] [ふ] [へ] [ほ] [ま] [み] [む] [め] [も] [や] [ゆ] [よ] [ら] [り] [る] [れ] [ろ] [わ]
戻る
 
 と 


(と)

登場作品:「妖怪王将戦」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

 将棋軍団の歩兵である「歩」が裏返ったもの。急に強くなって、ねずみ男を蹴り飛ばした。

銀将香車飛車桂馬将棋軍団

[←先頭へ]


トウエリス
(とうえりす)

登場作品:「霊魂爆弾」
シリーズ:鬼太郎のおばけ旅行

 カバによく似た妖怪で、セトの子分と思われる。なぜか皮だけになっており、中にはミイラが入っていたが、変装してセトに近づくため鬼太郎に持ち出された。しかしセトに正体を見破られ、中に入っていた鬼太郎は魂を奪われてしまった。

セトセトの子分ミイラ (旅行)

[←先頭へ]


等活地獄の鬼
(とうかつじごくのおに)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 ブラックエンゼルが支配する統括地獄の鬼。ブラックエンゼルに従えており、空を移動する極楽鳥を封じるために透明アミを仕掛けた。また化けがらすを閉じ込めた砦の番をしている者もいたが、水木に眠り薬を飲まされて、あっさり突破された。

ブラックエンゼル化けがらす (死神)

[←先頭へ]


道士
(どうし)

登場作品:「鬼妖怪」「妖怪実力選手権大会」
シリーズ:雪姫ちゃんとゲゲゲの鬼太郎

 老師の直系に当たる仙人。妖怪実力選手権大会の運営に関わっているらしく、鬼太郎の実力を測るため、鬼を連れて日本を訪れた。
 雲に乗って空を飛び、現実に起きていることを夢で見せる「夢枕の術」を使う。

糞仙人鬼 (雪姫)

[←先頭へ]


東条英機
(とうじょうひでき)

登場作品:「地獄の散歩道」/「鬼太郎夜話」
シリーズ:貸本/ガロ

 地獄を散歩していた人物。ニセ鬼太郎に日本の物価を聞いて安心し、「戦争はいけませんよ」と言って立ち去っていった。

[←先頭へ]


胴体
(どうたい)

登場作品:「ダイダラボッチ」
シリーズ:週刊少年サンデー

 ダイダラボッチ教の一族によって封印を解かれたダイダラボッチの胴体。大阪から現れ、やがて他のパーツと合体し、巨人の姿を取り戻した。

大きな口大目玉巨大な鼻黒人ダイダラボッチダイダラボッチの脳ボッチさまのおみ足手 (サン)

[←先頭へ]


豆腐小僧
(とうふこぞう)

登場作品:「豆腐小僧」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

 山林に住む子供の姿をした妖怪で、山神の家来でもある。山林を荒らした人間に冷奴を出すが、これを食べると全身に豆腐カビというカビが生えて命を失う。このカビは胞子によって伝染するため、鬼太郎達もねずみ男に生えたカビから次々と感染し、天井なめの胃液を浴びるまでは寝込むことになった。
 常に手に持っている豆腐が弱点で、これを攻撃されると消えてしまう。鬼太郎にこの方法で最後の一人になるまで追い詰められたが、山神が仲介役となり、全滅は免れた。

天井なめ (新編)山神 (新編)

[←先頭へ]


毒サボテン
(どくさぼてん)

登場作品:「血戦小笠原」
シリーズ:少年マガジン

 小笠原の岩屋に群生しているサボテンの妖怪で、妖怪サボテンともいう。一見普通のサボテンだが、その針には麻痺毒があり、これに刺されたら海水で洗う以外に助かる方法はない。また、このサボテンで作ったジュースは、即効性の眠り薬にもなる。
 攻撃を受けると針を飛ばして反撃してくる。

妖怪サボテン (「血戦小笠原」)

[←先頭へ]


毒娘
(どくむすめ)

登場作品:「ドブねずみ、大王あらわるの巻」他
シリーズ:鬼太郎国盗り物語

 体内に猛毒を持つ女性で、古いネコイラズ屋「元祖ねこいらず・猫毒堂」の店長。口から毒の息を吐き、相手を病気にさせたり、呪いのかかった品を無力化したりできる。また猫娘とは知り合いらしい。
 色仕掛けで旧鼠王を騙し、日本銀行から大量の金品を盗ませた上で毒殺。ダンプで逃走を図ろうとしたが、それに気付いて追ってきた鬼太郎を振り切ろうとして事故に遭い、重傷を負った。その後鬼太郎の家で治療を受けているうちに改心し、ラグレシアを倒すため自らの毒の血を捧げ犠牲となった。
 なお、旧鼠王事件の黒幕のように描かれているが、旧鼠王を地上に向かわせる手伝いをしたねずみ男は、もともとガイコツベビーの指示を受けて行動していた。しかし毒娘とガイコツベビーとの間には何の因果関係も示されておらず、その辺りの詳細は不明である。

ラグレシア旧鼠王

[←先頭へ]


どくろの怪
(どくろのかい)

登場作品:「無限増殖妖怪,どくろの怪の巻」
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 かつて刑場で晒し首にされた者達の頭蓋骨。人と目が合うと無数に増殖し、また合体して一つの巨大な頭蓋骨になることもできる。
 刑場の跡地に建てられたデパートに祟りをなし、幽霊騒ぎを起こしたり、群れで襲撃して警備員を食い尽くしたりしたが、別の場所に埋葬された胴体と合体して、ただの骨に戻った。

首なしがいこつゆうれい (最新)

[←先頭へ]


溶けたねずみ男
(とけたねずみおとこ)

登場作品:「ブードー」
シリーズ:鬼太郎のおばけ旅行

 ブードーの小便を浴びて体が溶けかけたねずみ男。一瞬ナメクジの怪物のような姿になり、その後さらに溶けて、二つの目玉だけになってしまった。一本足の目玉親父のようになって鬼太郎の頭に乗っかっていたが、ブードーに吹き矢で捕えられ、塩をかけられて食べられそうになった。

ブードーねずみ男 (旅行)

[←先頭へ]


年老いた霊魂
(としおいたれいこん)

登場作品:「その後のゲゲゲの鬼太郎」
シリーズ:少年マガジン

 「死の島」の周りの上空を飛び回っている霊魂の一種。霊魂の赤ん坊を見つけると取り上げ、新たな生を得させる役割を持っている。

霊魂の赤ん坊霊魂 (死神)霊魂 (マガ)

[←先頭へ]


土精
(どせい)

登場作品:「妖怪大裁判」
シリーズ:少年マガジン

 百々じじいに手を貸した妖怪の一人。裁判の傍聴席で騒いだ後は、他の妖怪達とともに鬼太郎を襲った。なお、傍聴席では瞼を持ち上げてもらっていたが、ねずみ男をタコ殴りにしている時は普通に目を開けていた。
 貸本時代の短編作品「異形の者」からの流用キャラクターである。

百々じじいの手下異形の者

[←先頭へ]


とど目鬼
(とどめき)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 西洋妖怪を迎え撃つために集まった日本妖怪の一人。「大妖怪ショッキング画報」から流用したキャラのため、目に覆われた左肩をさらけ出している。

日本の妖怪

[←先頭へ]


友治
(ともじ)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 北海道に住む九歳のアイヌの少年で、兵太や水木しげるとともに、霊になって地獄へ向かった一人。
 最後まで生き残り、サタンからユニコンの鏡を取り戻して、無事生還した。

兵太章吉サチコカラス勇次郎彦次チヨ善平アヤズルハナコ (死神)水木しげる

[←先頭へ]


ドラキュラ (ベト)
(どらきゅら)

登場作品:「ゲバラ、ベトナムに現る!!」
シリーズ:鬼太郎のベトナム戦記

 ニューヨークの地底にある妖怪病院の医師の一人。胎内に目玉親父を宿した美女妖怪を診ていた。

フランケンシュタイン (ベト)美女妖怪

[←先頭へ]


ドラキュラ (スポ)
(どらきゅら)

登場作品:「相撲の巻」
シリーズ:スポーツ狂時代

 三十年もの間、血液の仲買業をしている吸血鬼。アメリカのホームラン王に頼まれて、鬼太郎の血を手に入れようと企んだ。
 モモ子や吸血医者・欲深と組んで、あらゆる手で鬼太郎を付け狙ったが、最後はモモ子ともども世間に正体を知られ、国外追放になった。

モモ子モモ子の母欲深オスカル

[←先頭へ]


ドラキュラ (「妖怪大戦争」)
(どらきゅら)

登場作品:「妖怪大戦争」
シリーズ:少年マガジン

 ブリガドーンの中に住む西洋妖怪の一人。海上で鬼太郎達と戦いになった時は、直接襲いかからず、離れた場所から他の妖怪達の指揮を取っていた。また、目玉親父を捕えて食べようとした妖怪に、「それはいじめ殺してからでよい!」と意見したところから見て、なかなかサディスティックな性格の持ち主でもあるらしい。
 島の気象が変わると、ブリガドーンとともにどこかへ去っていった。

バックベアード (「妖怪大戦争」)人食いおおかみフランケンシュタイン (「妖怪大戦争」)魔女 (「妖怪大戦争」)吸血鬼 (マガ)西洋の妖怪 (マガ)

[←先頭へ]


ドラキュラ (地獄)
(どらきゅら)

登場作品:「閻魔危うし! 白骨軍団」
シリーズ:鬼太郎地獄編

 バンパイヤを率いる吸血鬼の頭目。欧米人の血にエイズの危険性が出てきたため、安全な血を手に入れようと地獄へやってきた。もともと死者であるため地獄への出入りは自由であり、大量の骨を集めてガシャドクロの呪いの壺の力で操り、地獄を占領しようと企んでいた。
 鬼太郎の仲間達を捕えて壺のありかを聞き出し、壺を手に入れると今度は白骨軍団の餌食にしようとしたが、壺を取り戻しにきたガシャドクロに捕まり、そのまま地上へ連れて行かれた。

デーモン小暮白骨軍団狼男 (地獄)ガシャドクロ (地獄)吸血コウモリ (地獄)バンパイヤ

[←先頭へ]


ドラキュラ (妖怪ロッキード)
(どらきゅら)

登場作品:「妖怪ロッキード」
シリーズ:単発

 大魔女の手下の一人。狼男とともに人間の仮面を着けて町を歩き回り、児玉、小佐野、田中から世の中を悪くするための資金を徴収していた。
 鬼太郎に妖怪溶液をかけられ、大魔女ともども溶かされた。

大魔女田中狼男 (妖怪ロッキード)小佐野児玉

[←先頭へ]


ドラキュラ (死神)
(どらきゅら)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 サタンの手下である西洋妖怪の一人。狼男や魔女とともに西洋妖怪を率いて日本を襲撃したが、鬼太郎に撃退された。
 その後ねずみ男を仲間に引き入れ、さらに兄貴分のミイラ男を呼んで鬼太郎を葬ろうとしたが、やはり失敗。最後は鬼太郎の持つ瓢箪の中に吸い込まれ、サタン達ともども宇宙へ追放された。

ミイラ男プルトーゲホール狼男 (死神)魔女 (死神)西洋の妖怪 (死神)ねずみ男 (死神)

[←先頭へ]


ドラキュラ (貸本)
(どらきゅら)

登場作品:「ボクは新入生」
シリーズ:貸本

 ブリガドーンの中に住む妖怪の一人。お化け大学では吸血術の講義をおこなっていた。

ブリガドーンの中の妖怪ガモツ博士フランケンシュタイン (貸本)狼男 (貸本)

[←先頭へ]


ドラキュラ親分
(どらきゅらおやぶん)

登場作品:「妖怪七人の侍」「ドラキュラ親分」他
シリーズ:鬼太郎のおばけ旅行

 妖怪島の別荘地に集う世界の妖怪達のボス。左目を悪くしたため目玉親父をさらい移植したが、鬼太郎達に取り返され、その後ねずみ男に金を騙し取られたこともあって鬼太郎一行を恨み、世界中の妖怪に手を回して狙わせた。
 部下を率いてローマのコロセウムで鬼太郎を銃殺しようとしたが、毛針で手の神経をやられて引き上げていった。

狼男の弟双頭のミイラ妖怪地下の魔王さま妖怪島の妖怪チンポ (旅行)一つ目巨人 (旅行)半魚人 (旅行)ゆうれい騎士すな男 (旅行)フランケンシュタイン (旅行)魔女 (「妖怪七人の侍」)魔女 (「魔女サーカス」)死に神 (旅行)おおかみ男 (「妖怪七人の侍」)狼男 (「狼男とゴーゴン」)水鬼ラークサーハへび女おどるがいこつ魔女ゴーゴン (旅行)こうもり人間 (旅行)ジキル博士 (旅行)死霊使いの女 (旅行)

[←先頭へ]


ドラキュラ博士
(どらきゅらはくし)

登場作品:「血戦小笠原」
シリーズ:少年マガジン

 ヨーロッパの吸血鬼で、妖怪相手に医者をやっている。小笠原に住む親類の妖怪樹を活性化させるため、南方の吸血妖怪達を集めて、恐山の妖怪血液銀行から妖怪の血を盗ませた。
 大きなコウモリに変身することができる他、悪知恵も働き、地元の子供を利用したり和解するふりをしたりなどして、二度も鬼太郎達を罠にはめた。
 妖怪樹が倒されると、速やかにヨーロッパへ引き上げていった。

妖怪樹妖怪樹の芽アササボンサンランスブィル妖怪綿シナ夜叉吸血こうもり (マガ)ペナンガラン (マガ)

[←先頭へ]


ドラキュラ伯爵の令嬢
(どらきゅらはくしゃくのれいじょう)

登場作品:「皮はぎ魔」
シリーズ:続ゲゲゲの鬼太郎

 ルーマニヤのドラキュラ伯爵の娘。目玉親父が鬼太郎の嫁にと考えていた相手であるが、親父がそう言っているだけで当人は登場しない。

[←先頭へ]


ドラゴン
(どらごん)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 プルトーの手下で、「半竜人」ともいう。叫喚地獄へ迷い込んだ水木しげるを捕え、プルトーの住む宮殿まで連れていった。

半竜人プルトー

[←先頭へ]


トラ夜叉
(とらやしゃ)

登場作品:「霊界ビデオの逆襲! の巻」
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 夜叉一族の一人がトラと合体して数十倍のパワーを身につけたもの。もっとも鬼太郎の指鉄砲には歯が立たなかった。

夜叉 (最新)夜叉姫夜叉一族ゾウ夜叉クマ夜叉タカ夜叉夜叉獣夜叉 (マガ)

[←先頭へ]


トランク永井
(とらんくながい)

登場作品:「吸血鬼と猫娘」他
シリーズ:貸本

 低音ブームを巻き起こした歌手。ねずみ男に吸血木の芽を植え付けられてステージ上で変貌し、吸血木と化した。その後喫茶店の飾りを経てねずみ男の手に戻り、家で育てられていたが、やがて枝になった木の実のような卵から再誕生した。ただし生まれたてのためか、体は以前よりも短くなったようである。
 血液銀行員・水木と知り合い、その縁で寝子に歌手デビューの機会を与えた人物でもある。

三島由美夫水木吸血木 (夜話)寝子 (貸本/ガロ)

[←先頭へ]


鳥目刑事
(とりめけいじ)

登場作品:「妖怪警察VS極悪しょうけらの巻」
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 妖怪ポリスの一員。三つの目を持つカラス天狗で、脱獄したしょうけらを追うため、鬼太郎に助けを求めてきた。
 第三の目から発する光によって相手の姿を変えてしまうことができるようで、これでしょうけらを生身の大門松五郎に変えた。

しょうけら (最新)

[←先頭へ]


泥太宮
(どろたぐう)

登場作品:「猫娘とねずみ男」
シリーズ:少年マガジン

 人体の頭に住むという神。ねずみ男の演説にのみ登場した。

血戸三虫蜂の宮

[←先頭へ]


泥田坊 (「泥田坊」)
(どろたぼう)

登場作品:「泥田坊」
シリーズ:少年マガジン

 戦前陸軍に水田を取り上げられた農民達の死霊が変化したもので、泥でできた片目の巨人の姿をしている。雨の夜に現れては、水田跡に建設された航空基地を襲った。
 武器は口から吐き出す真っ赤な熱い泥で、これを浴びると高熱を出してしまう。また体が泥でできているため、バラバラにされても雨が降れば復活し、それぞれが小さな泥田坊となって襲ってくる。
 鬼太郎の妖怪原子炉で乾燥させられ、「田をかえせ」という断末魔の声を上げて消えていった。鬼太郎は自衛隊に改めて供養碑を建てさせた。

[←先頭へ]


どろ田坊 (死神)
(どろたぼう)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 西洋妖怪を迎え撃つために集まった日本妖怪の一人。魔女を取り押さえようと飛びかかっていた。
 デザインは「大妖怪ショッキング画報」にもある鳥山石燕の流用だが、指はちゃんと五本あった。

日本の妖怪魔女 (死神)

[←先頭へ]


泥田坊 (最新)
(どろたぼう)

登場作品:「百鬼夜行軍団登場! の巻」
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 夜行さん率いる百鬼夜行衆の一員。他の妖怪とともに鬼太郎達を襲った。
 なお、デザインは初期の鳥山石燕バージョンになっている。

[←先頭へ]


泥田坊 (ガロ)
(どろたぼう)

登場作品:「鬼太郎夜話」
シリーズ:ガロ

 七年に一度の深大寺のすき焼きパーティーに参加した妖怪の一人。姿のみの出演で名前は出てない。大映の特撮妖怪映画シリーズからの流用キャラクターである。

すき焼きパーティーに集った妖怪油すまし (ガロ)ひょうすべ (ガロ)一つ目小僧 (ガロ)青坊主からす天狗 (ガロ)とんずら狂骨 (ガロ)般若 (ガロ)おとろし (ガロ)

[←先頭へ]


泥田坊 (「妖怪大裁判」)
(どろたぼう)

登場作品:「妖怪大裁判」
シリーズ:少年マガジン

 百々じじいに手を貸した妖怪の一人。裁判の傍聴席で騒いだ後は、他の妖怪達とともに鬼太郎を襲った。

百々じじいの手下

[←先頭へ]


とんずら
(とんずら)

登場作品:「鬼太郎夜話」
シリーズ:ガロ

 七年に一度の深大寺のすき焼きパーティーに参加した妖怪の一人。姿のみの出演で名前は出てない。大映の特撮妖怪映画シリーズからの流用キャラクターである。

すき焼きパーティーに集った妖怪油すまし (ガロ)ひょうすべ (ガロ)一つ目小僧 (ガロ)泥田坊 (ガロ)からす天狗 (ガロ)青坊主狂骨 (ガロ)般若 (ガロ)おとろし (ガロ)

[←先頭へ]


トンチン
(とんちん)

登場作品:「妖怪雷虎の襲撃の巻」
シリーズ:鬼太郎国盗り物語

 雷虎仙人の経営するレストランでコック長を務める妖怪。一見ただの豚鼻の人間のようだが、帽子の下に第三の目が隠されており、そこから発する光線で相手を金縛りにしてしまう。また包丁やナイフ、フォークを自在に操ったり、雷虎仙人の術で糸ミミズに変えられた鬼太郎の毛針を口に吸い込んで針に戻し、逆に飛ばしてくるなど、様々な術で鬼太郎を苦戦させた。
 その正体は雷虎仙人の護符によって妖怪化していた豚で、鬼太郎の人間ロケットを受けて鍋に放り込まれ、元の姿に戻った。

雷虎仙人竜仙人

[←先頭へ]


Wordsworth - Version2.6.0 (C)1999-2002 濱地 弘樹(HAMACHI Hiroki)