戻る
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大事典
(現在の登録数:1310)
編集者:雪達磨

[あ] [い] [う] [え] [お] [か] [き] [く] [け] [こ] [さ] [し] [す] [せ] [そ] [た] [ち] [つ] [て] [と] [な] [に] [ぬ] [ね] [の] [は] [ひ] [ふ] [へ] [ほ] [ま] [み] [む] [め] [も] [や] [ゆ] [よ] [ら] [り] [る] [れ] [ろ] [わ]
戻る
 
 み 

見上げ入道 (死神)
(みあげにゅうどう)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 西洋妖怪を迎え撃つために集まった日本妖怪の一人。魔女を取り押さえようと飛びかかった。また敵から逃げる時の、やたらと嬉しそうな表情は印象的である。

日本の妖怪魔女 (死神)

[←先頭へ]


見上げ入道 (国盗り)
(みあげにゅうどう)

登場作品:「妖怪金霊あらわるの巻」他
シリーズ:鬼太郎国盗り物語

 金霊のばら撒いた金に心を狂わされ、他の妖怪達とともに鬼太郎一向を襲った一人。口から吐く空気の攻撃は健在のようである。
 またその後は凶王や怪物との戦いで鬼太郎に協力し、さらにはボゼの開催した相撲大会にも普通に参加。まわし姿でベアードに挑むも、見合った途端にやぶにらみ催眠術を受け、目を回したところをあっさり敗北に持ち込まれた。

もうりょう (国盗り)火車 (国盗り)ベアード (国盗り)朱の盆水虎 (「鬼太郎と妖怪大相撲の巻」)ひひ皿小僧 (国盗り)

[←先頭へ]


見上入道 (貸本)
(みあげにゅうどう)

登場作品:「地獄の散歩道」
シリーズ:貸本

 七年に一度の深大寺のすき焼きパーティーに参加した妖怪の一人。佐渡ヶ島出身で、始めは小坊主の姿で行く手に立ち塞がるが、見る見るうちに大きくなって、しまいには見ている人を仰向けに倒れさせてしまう。「見上入道見こした」と唱えながら前に打ち伏すと消える。

すき焼きパーティーに集った妖怪天火五百ワットの鬼火木心坊畳叩き火取魔児啼爺 (貸本)砂かけ婆 (貸本)槌転び (貸本)釣瓶落 (貸本)塗壁 (夜話)袖引小僧 (貸本)

[←先頭へ]


見上げ入道 (マガ)
(みあげにゅうどう)

登場作品:「見上げ入道」「妖怪大裁判」
シリーズ:少年マガジン

 一つ目の法師の姿をした妖怪。空気を自在に操り、呼吸によって体の大きさを自由に変えたり、クモの糸のような息で相手をからめ取ったりする。また口から炎のような形の息を吐いて、相手を死霊の国へ送ってしまう「秘法霊界流し」という術を使うこともできる。
 いたずら好きの子供や動物をさらって妖怪に変えようとしたが、巨大化して鬼太郎を吸い込んだ際にチャンチャンコで喉を塞がれ、力んで目玉が飛び出てしまった。その後死んだようだったが、「妖怪大裁判」ではなぜか復活し、百々じじいに手を貸している。

百々じじいの手下妖怪学校の妖怪

[←先頭へ]


見上げ入道 (最新)
(みあげにゅうどう)

登場作品:「妖怪 本所七ふしぎの巻」
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 総大将ぬらりひょんが主催した大集会に姿を見せた妖怪の一人。

[←先頭へ]


ミイラ (新編)
(みいら)

登場作品:「妖怪危機一髪」「吹消婆」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

 ヒ一族に捕まって、なますにされていた妖怪。お値段は千円である。
 またこれと同じ者かどうかは不明だが、鬼太郎とドン子の試合を見にきていた観客の中にも、それらしき者が確認できる。

ヒ一族

[←先頭へ]


ミイラ (旅行)
(みいら)

登場作品:「霊魂爆弾」
シリーズ:鬼太郎のおばけ旅行

 死んだエジプト人。来世への転生を信じて地下の世界で寝ていたが、セトが魂を奪いだしたため、集団で地上へ逃げ出してきた。死者であるため鉄砲も大砲も通じず、結局鬼太郎の出動となったが、当人達は特に悪さをすることもなく、セトが倒されると再び地下へ帰っていった。

オシリスセトトウエリスイシス

[←先頭へ]


ミイラ (貸本)
(みいら)

登場作品:「ないしょの話」
シリーズ:貸本

 霊者の病院である「恐山」にいたミイラの群れ。集団で祈りを捧げていた。

「血の温泉」の係生者とも死者ともつかぬ者

[←先頭へ]


ミイラ男
(みいらおとこ)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 エジプトのファラオの墓から現れた妖怪。ドラキュラの兄貴分であり、鬼太郎を倒すため日本に呼ばれてきた。
 相手に息を吹きかけて永遠の眠りの空気玉に閉じ込める「ファラオの呪い」という術を使い、一度は鬼太郎を倒したが、マヤの碑文に記された方法によって復活されてしまう。そしてピラミッドから放射される宇宙磁流のエネルギーを受けた鬼太郎と再戦し、術を破られて逆に空気玉に閉じ込められた。
 なお、それ以前に西洋妖怪が日本妖怪を襲撃するシーンでも似たような姿が確認できるが、設定上別人のようである。

狼男 (死神)ドラキュラ (死神)西洋の妖怪 (死神)

[←先頭へ]


見かけない者
(みかけないもの)

登場作品:「あう時はいつも死人」/「鬼太郎夜話」
シリーズ:貸本/ガロ

 鬼太郎親子が日本血液銀行の禿山頭取を地獄に落とした際に、崖の近くにいた妖怪。猿とも人ともつかない奇怪な姿をしているが、禿山は「なんだ見かけない者がいるな………」の一言で済ませた。
 どうやら地獄から禿山を出迎えにきたようで、通り過ぎようとする禿山の車に「いらっしゃいませ」と声をかけた。

[←先頭へ]


魅鬼
(みき)

登場作品:「血戦三途の川」
シリーズ:鬼太郎地獄編

 奪衣婆に呼び出された十鬼の一人。十人いる内のどれを指しているのかはよく分からない。

十鬼怪鬼蠱毒鬼伝送鬼涙鬼魎鬼視S役使鬼餓鬼 (「血戦三途の川」)魃鬼

[←先頭へ]


三毛
(みけ)

登場作品:「雪姫ちゃん登場」
シリーズ:雪姫ちゃんとゲゲゲの鬼太郎

 ある少年の家に祖母の代からいる猫。人語を喋り、鬼太郎の知り合いでもある。なお「三毛」とは飼い猫としての名なのか、目玉親父からは普通に「猫又」と呼ばれていた。

猫又 (雪姫)

[←先頭へ]


見こし入道 (「復活悪魔くん」)
(みこしにゅうどう)

登場作品:「復活悪魔くん(鬼太郎対悪魔くん)」
シリーズ:単発

 鬼太郎が地獄の魔物と戦うために集めた妖怪の一人。鳥山石燕が描いた首の長いバージョンである。

おとろし (「復活悪魔くん」)わいら (「復活悪魔くん」)あかなめ (「復活悪魔くん」)大入道 (「復活悪魔くん」)赤舌 (「復活悪魔くん」)赤おに (「復活悪魔くん」)牛鬼 (「復活悪魔くん」)姥が火 (「復活悪魔くん」)大首 (「復活悪魔くん」)釣瓶落とし (「復活悪魔くん」)ぬれ女 (「復活悪魔くん」)輪入道 (「復活悪魔くん」)

[←先頭へ]


三島由美夫
(みしまゆみお)

登場作品:「鬼太郎夜話」
シリーズ:ガロ

 人間の歌手。ねずみ男に吸血木の芽を植え付けられてステージ上で変貌し、吸血木と化した。その後喫茶店の飾りを経てねずみ男の手に戻り、家で育てられていたが、やがて枝になった木の実のような卵から再誕生した。
 血液銀行員・水木と知り合い、その縁で寝子に歌手デビューの機会を与えた人物でもある。

水木トランク永井吸血木 (夜話)寝子 (貸本/ガロ)

[←先頭へ]



(みず)

登場作品:「出現! 妖怪総大将の巻」
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 九州は博多に現れた川の水の妖怪。おそらく九州名物をモチーフにしていると思われるが、あいにく何だか分からない。
 砂かけばばあ達に倒されたようである

ハンバーガー便器ジャガイモカニ料理屋の看板うどん家鳴

[←先頭へ]


水神 (貸本)
(みずがみ)

登場作品:「水神様が町へやってきた」「顔の中の敵」
シリーズ:貸本

 透明な細胞を持つ水のような妖怪。生物の元祖たる存在で、体を雨や霧などに自在に変化させ、太古の昔から人間を食べて生き続けてきた。
 関東大震災以来深い眠りについていたが、森脇真茶光の遣いで一千万の借金を取立てに来た鬼太郎に辱めを受けたため、怒って町へ進撃。鬼太郎の住んでいたねこやを家ごと海に流すも逃げられ、今度は水源に潜んで復讐の機会を窺いだした。
 コーヒーを飲もうとしたニセ鬼太郎を殺したが、鬼太郎に協力した人狼に石油を撒かれ、火葬にされてしまった。

水神 (ガロ)ニセ鬼太郎 (夜話)水ころがし

[←先頭へ]


水木
(みずき)

登場作品:「あう時はいつも死人」/「鬼太郎夜話」他
シリーズ:貸本/ガロ

 日本血液銀行に勤めていたサラリーマンで、漫画家の水木氏とは関係ない。
 幽霊族と知り合いになったことから鬼太郎の育ての親となるも、夜中にどこかへ行く鬼太郎の秘密を探ろうとして、生きながら地獄へ落ちてしまう。その後地獄を訪れた鬼太郎親子と再会して現世へ戻ってきたが、一度地獄へ落ちたためか、体温はなく顔色も青く、屍の臭いまでする体になってしまった。

女幽霊女幽霊の夫地獄の改札員鬼 (ガロ)幽霊的症状の患者三島由美夫トランク永井鬼太郎 (貸本)目玉 (貸本)

[←先頭へ]


水木しげる
(みずきしげる)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 アイヌの考古学を調査するため、北海道に来ていた漫画家。自称妖怪の専門家であり、サタンからユニコンの鏡を取り戻すため、兵太達とともに霊となって地獄へ向かった。
 一見頼りないが、背後霊は強いらしい。さらにゲテモノであるエンマ料理をおいしそうに食べていたことなどからも、相当の変人であることが分かる。
 食べられそうになったり「悪魔の印」を付けられたりと、様々なピンチに陥ったが、最終的には無事生還した。

兵太章吉サチコカラス勇次郎彦次チヨ善平アヤズルハナコ (死神)友治鬼太郎 (死神)

[←先頭へ]


水ころがし
(みずころがし)

登場作品:「妖怪水ころがしの巻」
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 地獄童子を狙う刺客で、テレビ特撮版「悪魔くん」に登場した水妖怪そっくりの姿をしている。
 出自は不明だが、どうやら話の流れから察するに、地獄から来たものらしい。全身が水でできており、洪水となって街を襲ったり、人を体内に入れて溶かしたりと、やることは「鬼太郎夜話」に登場した水神と同じだった。
 地獄童子を倒して当初の目的を果たしたが、もともと暴れん坊だったため、現世に留まって暴れ続けた。そして鬼太郎の作戦にかかり、ガソリンスタンドに突っ込んで炎上した。

水神 (貸本)水神 (ガロ)

[←先頭へ]



(みずち)

登場作品:「蓮華王国」
シリーズ:単発

 釈迦の宿敵・提婆達多の生まれ変わり。蛇に似た体に角と四肢、翼を持ち、口から吐く妖気で蜃気楼を作り出す。その体内にはどす黒く汚れた宝塔が建っているが、これは前世から引き継いできた仏性(霊魂)で、妖気エネルギーの源になっている。
 日本へ渡ろうとする鑑真を襲って失敗したが、次は仏になる者が渡る「凌雲渡」という橋を壊して、即身仏になるべく入廷した鑑真の邪魔をした。しかし体内に吸い込んだ鬼太郎に内側から爆破され、最後は仏になった。

地蔵鑑真和上

[←先頭へ]


水ほうこう
(みずほうこう)

登場作品:「ほうこう」
シリーズ:少年マガジン

 四つに分裂したほうこうの一体。水や氷になることができるが、熱には弱いらしく、火ほうこうとぶつかって共に消滅した。

地ほうこう火ほうこう風ほうこうほうこう (マガ)

[←先頭へ]


水幽霊
(みずゆうれい)

登場作品:「幽霊海賊船と妖力船ゲゲゲ号の対決の巻」
シリーズ:鬼太郎国盗り物語

 地下世界に住むムーの手下。水中におり、音波を発して鬼太郎達の接近をムーの兵隊に知らせた。

[←先頭へ]


弥勒菩薩
(みろくぼさつ)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 「ユニコンの鏡」を巡って起こる宇宙戦争が解決されるたびに、解決した八百万の神々を大日如来のもとへ送り届けてきた仏。鬼太郎一行を襲ったサタンの術を破り、さらに鏡を取り戻した鬼太郎と水木しげるを神として迎えた。

大日如来釈迦

[←先頭へ]


Wordsworth - Version2.6.0 (C)1999-2002 濱地 弘樹(HAMACHI Hiroki)