戻る
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大事典
(現在の登録数:1310)
編集者:雪達磨

[あ] [い] [う] [え] [お] [か] [き] [く] [け] [こ] [さ] [し] [す] [せ] [そ] [た] [ち] [つ] [て] [と] [な] [に] [ぬ] [ね] [の] [は] [ひ] [ふ] [へ] [ほ] [ま] [み] [む] [め] [も] [や] [ゆ] [よ] [ら] [り] [る] [れ] [ろ] [わ]
戻る
 
 て 

手 (サン)
(て)

登場作品:「ダイダラボッチ」
シリーズ:週刊少年サンデー

 ダイダラボッチ教の一族によって封印を解かれたダイダラボッチの手。九州から出現した。

大きな口大目玉巨大な鼻黒人ダイダラボッチダイダラボッチの脳胴体ボッチさまのおみ足

[←先頭へ]


手 (地獄)
(て)

登場作品:「最後の出会い」
シリーズ:鬼太郎地獄編

 夜行さんの塔の堀にいる手。堀に入った者に襲いかかり、水中に引きずり込もうとする。
 鬼太郎達を襲ったが、ねずみ男の最後っ屁を浴びて失神してしまった。

夜行さんの部下夜行さん (地獄)

[←先頭へ]


手 (貸本)
(て)

登場作品:「怪奇一番勝負」
シリーズ:貸本

 金田によって冷蔵庫に閉じ込められそうになった鬼太郎から切り離された手首。遠隔操作によって動き回ることができ、金田一味を翻弄したが、板に釘付けにされて捨てられかけた。

髪の毛 (ガロ)髪 (貸本)リモコン手 (マガ)リモコン手 (サン)

[←先頭へ]


デーモン小暮
(でーもんこぐれ)

登場作品:「閻魔危うし! 白骨軍団」
シリーズ:鬼太郎地獄編

 聖飢魔IIのメンバー。上手い演技で人間の歌手に見せかけているが、実は狼男の親類で、ガシャドクロの呪いの壺を入手するため地上に派遣されている。

白骨軍団狼男 (地獄)ガシャドクロ (地獄)ドラキュラ (地獄)バンパイヤ

[←先頭へ]


手足の神
(てあしのかみ)

登場作品:「手足の怪」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

 かつて手足を患った人々に信仰されていた神で、現代になって忘れ去られたために妖怪化した。ひとりでに動く手足の形をしており、指輪やたこ焼きなどを盗んだが、どうやら人間の注意を引くのが目的だったらしい。ピンチになると無数に増えて伸び、相手をぐるぐる巻きにしてしまう。
 その正体は板や厚紙で作られた手足で、かつて人々に奉納されたものだった。
 鬼太郎の「空気ポンプの術」を受けて弾け飛んだ。

[←先頭へ]


手洗鬼
(てあらいおに)

登場作品:「ミステリーサークルの謎をとけの巻」
シリーズ:鬼太郎国盗り物語

 エンバンを捕えるために、目玉親父が四国から呼び寄せた巨大な妖怪。素早く飛び回るエンバンに翻弄されて怒ったようで、エンバンから出てきた寝太郎を踏み潰してしまった。

寝太郎

[←先頭へ]


鉄鼠
(てっそ)

登場作品:「世紀の妖怪アイドル,幽子の巻」
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 鉄よりも硬い体を持つネズミの妖怪。五徳猫とは夫婦で、ともに幽子を利用して金儲けをしていた。とはいえもともと猫は苦手なようで、猫娘に会うと慌てて逃げていた。
 角を折られて猫の習性を取り戻した五徳猫と争いになり、力が互角だったため、そのまま丸い玉のようになってしまった。

エリート (最新)さら小僧 (最新)ぬっぺらぼう (最新)五徳猫 (最新)

[←先頭へ]


鉄条網
(てつじょうもう)

登場作品:「ふしぎな妖怪元興寺の巻」
シリーズ:鬼太郎国盗り物語

 元興寺の三味線に操られ、独りでに動き出した鉄条網。もとは調布市の空き地に張られていたものである。

元興寺ホースコードそばナワとびのナワツナひきのツナバキュームカーのホース

[←先頭へ]


手長
(てなが)

登場作品:「手長足長」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

 手の長い妖術使い。足長に背負われており、不思議な呪文によって相手をタコに変えたり、タコを他の動物に変えたりする。足長とともに封印を解かれて蘇ったが、要石をつかまされて液体と化した。

足長手長足長奇妙なタコ

[←先頭へ]


手長足長
(てながあしなが)

登場作品:「手長足長」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

 二人一組の妖怪で、足長という足の長い妖怪が手長という手の長い妖怪を肩車している。三百年前、大ダコによって要石に封じ込まれたが、別荘地の開発で石が埋められたために復活し、タコへの復讐を始めた。
 手長の妖術でタコを猫や犬などの動物と混ざり合った姿に変えていたが、妖素を中和させる力を持った要石をつかんで液体となった。

足長犬ダコ奇妙なタコ猫ダコ手長大ダコ (新編)ブタダコ

[←先頭へ]


手の木
(てのき)

登場作品:「血戦小笠原」
シリーズ:少年マガジン

 ゲゲゲの森に生えている木。人間の左手首そっくりの形をしており、鬼太郎のベッド代わりになる。

[←先頭へ]


手の目 (最新)
(てのめ)

登場作品:「妖怪 本所七ふしぎの巻」
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 総大将ぬらりひょんが主催した大集会に姿を見せた妖怪の一人。相変わらず集団の中で手を上に掲げている。

[←先頭へ]


手の目 (死神)
(てのめ)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 西洋妖怪を迎え撃つために集まった日本妖怪の一人。みんなで拳を上げるシーンでは、一人だけ手を開いて目玉を見せていた。

日本の妖怪

[←先頭へ]


手の目 (マガ)
(てのめ)

登場作品:「手の目」「妖怪大裁判」
シリーズ:少年マガジン

 手のひらに目が付いた妖怪。その眼力にかかると手の細胞が変化し、一日に二、三時間、手の目の思い通りに動くようになってしまう。また目を飛ばして相手の眼孔に潜り込ませ、大勢の手の目の幻を見せる瞳術を使うこともできる。しかしその目を潰されると力を失ってしまうため、相手に冷静さを取り戻されると弱い。
 少年の手を乗っ取り、金を奪うために殺人まで犯させたが、鬼太郎に二つの目を潰され警察に突き出された。
 「妖怪大裁判」では、百々じじいに協力する悪い妖怪の一人として再登場した。

リモコン手 (マガ)百々じじいの手下

[←先頭へ]


寺つつき (最新)
(てらつつき)

登場作品:「百鬼夜行軍団登場! の巻」
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 夜行さん率いる百鬼夜行衆の一員。他の妖怪とともに鬼太郎達を襲った。

[←先頭へ]


寺つつき (死神)
(てらつつき)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 西洋妖怪を迎え撃つために集まった日本妖怪の一人。東京へ集結する場面では、真正面という絵的に目立つ位置にいた。

日本の妖怪

[←先頭へ]


天眼
(てんがん)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 二百年も生きている仙人。幽体離脱によってあの世とこの世を往復し修行している。
 鬼太郎を呼ぶため、水木しげるを瞬間遠隔移動によってこの世に送り返し、さらに「悪魔の印」を付けられた彼の魂を治したりもした。

[←先頭へ]


てんぐ (死神)
(てんぐ)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 西洋妖怪を迎え撃つために集まった日本妖怪の一人。「西洋妖怪と東洋妖怪 深夜の大血戦」に登場した、典型的スタイルの天狗である。

日本の妖怪

[←先頭へ]


天狗 (続ゲ)
(てんぐ)

登場作品:「チンポコ紛失」
シリーズ:続ゲゲゲの鬼太郎

 高尾山の奥に住む天狗。鬼太郎のチャンチャンコを研究するため、ねずみ男を利用してチャンチャンコを持ってこさせた。
 その手の持つ扇には、男性器を大きくしたり小さくしたりする力があるが、大きくしすぎると風船のようになり、宙に浮かんでしまう。

天狗の部下天狗の女房

[←先頭へ]


天狗の女
(てんぐのおんな)

登場作品:「かくれ蓑」
シリーズ:新ゲゲゲの鬼太郎

 ねずみ男が四百年前に夢の中で交わった相手。どうやらかくれ蓑を着けて実際に交わっていたようで、双子の子供まで設けていた。
 夫であるねずみ男を呼び出して酒を振る舞い、土産にかくれ蓑をくれたが、実はこれらもすべてねずみ男の夢の中での出来事であった。

ねずみ男の子供

[←先頭へ]


てんぐの子ども
(てんぐのこども)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 西洋妖怪を迎え撃つために集まった日本妖怪の一人。デザインは「悪魔ベリアル」に登場したからす天狗と同じだが、他の妖怪の面子を見るに、「少年マガジン」誌上に掲載された特集ページからの流用が多いため、この名前にしておく。

日本の妖怪

[←先頭へ]


天狗の女房
(てんぐのにょうぼう)

登場作品:「チンポコ紛失」
シリーズ:続ゲゲゲの鬼太郎

 高尾山に住む天狗の妻。大変な美人だが、手を出そうとすると男性器が消滅してしまう。ねずみ男や鬼太郎もこれにやられた。

天狗の部下天狗 (続ゲ)

[←先頭へ]


天狗の部下
(てんぐのぶか)

登場作品:「チンポコ紛失」
シリーズ:続ゲゲゲの鬼太郎

 高尾山に住む天狗の部下。天狗のような風貌の二人組の男で、ねずみ男を騙して天狗の女房のもとへ鬼太郎のチャンチャンコを届けさせた。

天狗の女房天狗 (続ゲ)

[←先頭へ]


天狐
(てんこ)

登場作品:「天狐」
シリーズ:少年マガジン

 地下に王城を構える妖狐族の長で、滅多に人前に姿を現すことはない。妖狐達の中では唯一話の分かる存在であり、一度は人間の地下工事を怒って強引な方法で中止を要請したものの、鬼太郎の強さに免じて、王城を荒らさないことと毎日全国の稲荷神社に油揚げを絶やさないことという条件付きで、工事の再開を許した。

野狐気狐空狐妖狐九尾のきつね (「天狐」)

[←先頭へ]


てんじょう下がり
(てんじょうさがり)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 西洋妖怪を迎え撃つために集まった日本妖怪の一人。西洋妖怪とぶつかり合うシーンに出てくるが、元の絵ではふさふさしていたはずの髪の毛が、えらく減っていた。

日本の妖怪

[←先頭へ]


天井なめ (最新)
(てんじょうなめ)

登場作品:「妖怪 本所七ふしぎの巻」
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 総大将ぬらりひょんが主催した大集会に姿を見せた妖怪の一人。かなり後ろの方の席で舌を伸ばしている。

[←先頭へ]


天井なめ (サン)
(てんじょうなめ)

登場作品:「釜なり」他
シリーズ:週刊少年サンデー

 妖怪アパートに住む妖怪の一人で、犬を思わせる風貌に長い舌を持つ。劇中では名前は登場せず、特に目立った活躍をすることもなかった。

つるべ火 (サン)釣瓶落とし (サン)あかなめ (「釜なり」他)小豆とぎ (サン)網切り (サン)牛鬼 (サン)髪切り (サン)山びこ (サン)

[←先頭へ]


天井なめ (死神)
(てんじょうなめ)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 西洋妖怪を迎え撃つために集まった日本妖怪の一人。それらしい後姿が確認できるだけである。

日本の妖怪

[←先頭へ]


天井なめ (新編)
(てんじょうなめ)

登場作品:「豆腐小僧」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

 鬼太郎の仲間で、カビを好物にしている。その胃液一サジに風呂桶一杯の水を混ぜればカビ消しの妙薬となり、豆腐小僧の豆腐カビさえも消すことができる。
 油すましに負けず劣らずの将棋好きらしく、京都のお化け茶屋で二人して将棋の優勝決定戦をやっていた。

豆腐小僧

[←先頭へ]


伝送鬼
(でんそうき)

登場作品:「血戦三途の川」
シリーズ:鬼太郎地獄編

 奪衣婆に呼び出された十鬼の一人。十人いる内のどれを指しているのかはよく分からない。

十鬼怪鬼蠱毒鬼涙鬼魃鬼役使鬼魅鬼魎鬼視S餓鬼 (「血戦三途の川」)

[←先頭へ]


天女
(てんにょ)

登場作品:「羽衣」
シリーズ:続ゲゲゲの鬼太郎

 穂高の大正池に時々降りてくる天女。水浴中、ねずみ男に羽衣を盗まれてしまうが、助けてくれた鬼太郎に好意を抱く。その後彼女を寝取ろうとしたねずみ男の企みに気づいた鬼太郎に羽衣を返され、天へ帰っていった。

[←先頭へ]


天人
(てんにん)

登場作品:「鬼太郎の地獄めぐり」
シリーズ:単発

 死後、天道に行った人間。楽しみに満ち溢れ、望みがすべてかなう世界で暮らすが、その死に際には、花の髪飾りがしおれ、羽衣が埃で汚れ、脇の下から汗が流れ、両目が見えなくなり、楽しみが味わえなくなるという五つの苦しみがある。

[←先頭へ]


天火
(てんぴ)

登場作品:「地獄の散歩道」
シリーズ:貸本

 七年に一度の深大寺のすき焼きパーティーに参加した妖怪の一人。名前のみの紹介で、説明は省略された。

すき焼きパーティーに集った妖怪五百ワットの鬼火木心坊畳叩き火取魔児啼爺 (貸本)砂かけ婆 (貸本)槌転び (貸本)釣瓶落 (貸本)見上入道 (貸本)塗壁 (夜話)袖引小僧 (貸本)

[←先頭へ]


Wordsworth - Version2.6.0 (C)1999-2002 濱地 弘樹(HAMACHI Hiroki)