戻る
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大事典
(現在の登録数:1310)
編集者:雪達磨

[あ] [い] [う] [え] [お] [か] [き] [く] [け] [こ] [さ] [し] [す] [せ] [そ] [た] [ち] [つ] [て] [と] [な] [に] [ぬ] [ね] [の] [は] [ひ] [ふ] [へ] [ほ] [ま] [み] [む] [め] [も] [や] [ゆ] [よ] [ら] [り] [る] [れ] [ろ] [わ]
戻る
 
 た 

大海獣 (国盗り)
(だいかいじゅう)

登場作品:「鬼太郎と妖怪大相撲の巻」
シリーズ:鬼太郎国盗り物語

 鬼太郎を倒すためボゼが仕組んだ相撲大会に、観戦に訪れた妖怪の一人。マガジン版に比べてはるかに小ぶりである。

ベーレンホイターの女野づち (国盗り)雪ん子 (国盗り)倉ぼっこ (国盗り)だるま商事の社員 (国盗り)だるま商事の客 (国盗り)

[←先頭へ]


大海獣 (マガ)
(だいかいじゅう)

登場作品:「大海獣」
シリーズ:少年マガジン

 ニューギニアの大湿地帯に三億年も前から生き長らえている生物。クジラの祖先で、正式にはゼオクロノドンという。日本の探検家によって発見され、その不死の肉体は人間達の注目を集めるところとなった。
 日本から派遣された探検隊に採血されて暴れ、キャンプを全滅させた。

ゼオクロノドン大海獣になった鬼太郎鯨神

[←先頭へ]


大海獣になった鬼太郎
(だいかいじゅうになったきたろう)

登場作品:「大海獣」
シリーズ:少年マガジン

 山田青年に大海獣の血を注射された鬼太郎が、大海獣そっくりの姿になったもの。サラマンドラの粉で霊力を封じられた上に、言葉を発することもできないため、仲間の助けも得られぬまま、怪物として自衛隊の攻撃を受ける。
 口から吐く光線は、浴びたものを毛むくじゃらにし、機械ならば使用不能にしてしまう。またクジラの一種であるため、海中での戦いは得意である。
 最後は改心した山田の協力によって、元の姿に戻った。

鯨神になった山田一郎大海獣 (マガ)ロボット (マガ)

[←先頭へ]


大海魔
(だいかいま)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 海に住むサタンの手下。死の島の霊魂を食べて口から猛毒性のガスを吐き、日本の漁船を襲っていた。
 好物のガソリンに釣られて鬼太郎を飲み込み、体内に点火されて爆発した。

サタン霊魂 (死神)

[←先頭へ]


大叫喚地獄の獄卒
(だいきょうかんじごくのごくそつ)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 大叫喚地獄で亡者を苦しめる獄卒。熱鉄の針で口や舌を刺したり、岩で押し潰したりする。

アスタロト

[←先頭へ]


太鼓のドン子
(たいこのどんこ)

登場作品:「吹消婆」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

 体が大きいだけが取り柄の売れない女子プロレスラー。連敗続きで諦めかけていたが、吹消婆の手相がえしで運命を操られ、それ以来連戦連勝になる。だが調子に乗った吹消婆にさらに手相を変えられ、今度は銀行強盗まで働いてしまった。
 両手を合わせると手相が動いてこすり合わさり、超音波を発することができる。またへその下にサラマンドラの粉を隠し持っており、鬼太郎と戦った時にはこれを使って相手をピンチに追い込んだ。
 鬼太郎に敗れた後は元のプロレスラーに戻ったが、自分の強さに自信を持ったおかげで、ようやく実力で勝てるようになった。

吹消婆 (新編)

[←先頭へ]


大蛇
(だいじゃ)

登場作品:「血戦三途の川」
シリーズ:鬼太郎地獄編

 三途の川に住む巨大な蛇で、なぜか頭に毛が生えている。鬼太郎を飲み込んだが、体内で胃液を出されて逆に消化された。

懸衣爺奪衣婆 (地獄)

[←先頭へ]


泰山王
(たいせんおう)

登場作品:「鬼太郎の地獄めぐり」
シリーズ:単発

 死後の世界で亡者を裁く王の一人。一番最後に控えており、ここを通過した時点で最終的に地獄・餓鬼・畜生・阿修羅・人間・天のどの世界に生まれ変わるかが決定する。それが死後四十九日目に当たる。

五官王宗帝王変生王閻魔大王 (「鬼太郎の地獄めぐり」)

[←先頭へ]


大仙人
(だいせんにん)

登場作品:「妖怪王将戦」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

 遠い昔、玉(ぎょく)を壺に入れて人面岩の中に封じ込めたという仙人。詳細は不明である。

[←先頭へ]


ダイダラボッチ
(だいだらぼっち)

登場作品:「ダイダラボッチ」
シリーズ:週刊少年サンデー

 大昔から日本にいた巨人。池や山を作るなどして数々の伝説を残したが、あまりに強すぎたため、千年ほど前に体を分解され、日本各地の土中の岩屋に封じ込められた。しかしダイダラボッチを崇める「ダイダラボッチ教」の一族によって封印を解かれ、現代に復活し、復讐のため日本を食べ始めた。
 自衛隊の攻撃をものともせずに鹿児島県を食べ尽くし、続いて宮崎県に差しかかろうとしていたが、山口県の秋芳洞に隠されていた脳を鬼太郎のリモコン手で殺され、倒れて土と化した。

大きな口大目玉巨大な鼻黒人ダイダラボッチの脳胴体ボッチさまのおみ足手 (サン)

[←先頭へ]


ダイダラボッチの脳
(だいだらぼっちののう)

登場作品:「ダイダラボッチ」
シリーズ:週刊少年サンデー

 山口県秋芳洞に隠されていたダイダラボッチの脳。ダイダラボッチの体をリモートコントロールしていたが、鬼太郎のリモコン手に侵入されて死んだ。

大きな口大目玉巨大な鼻黒人ダイダラボッチ胴体ボッチさまのおみ足手 (サン)リモコン手 (サン)

[←先頭へ]


大天狗
(だいてんぐ)

登場作品:「妖怪大裁判」
シリーズ:少年マガジン

 妖怪法廷を取り仕切る裁判長であるとともに、妖怪ポリスを動かす権限も持った天狗。なかなかの知恵者で、刑の執行場で消えた鬼太郎を、擬態を使ったものと見抜いた。しかし公正を重んじる立場にいるわりには悪知恵も働き、逃亡した鬼太郎を捕えるために、目玉親父を人質に取ったりもした。

妖怪ポリス

[←先頭へ]


大日如来
(だいにちにょらい)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 かつてサタンの反乱を受けたこともある宇宙神。サタンに「ユニコンの鏡」を奪われたが、鬼太郎一行の活躍によって無事鏡が戻り、失われていた太陽の輝きを復活させた。さらに口から巨大な息を吹いて、瓢箪に閉じ込められたサタン達を宇宙の彼方に追放したりもした。

ユニコンサタン釈迦十二支弥勒菩薩

[←先頭へ]


第二の月
(だいにのつき)

登場作品:「妖怪獣」
シリーズ:少年マガジン

 東京上空に現れた月そっくりの物体。その正体は丸くなって天に昇っていた段階の蛟龍で、自衛隊のミサイルを受けて東京湾に墜落したが、やがて中から蛟龍が姿を現した。

刑部狸蛟龍

[←先頭へ]


大木
(たいぼく)

登場作品:「寄生妖怪人面瘡の巻」
シリーズ:鬼太郎国盗り物語

 鬼太郎の体から飛び出した人面瘡が大木に寄生し、その妖力で妖怪化したもの。幹の部分に人面が浮き出ており、根で移動することができる。
 木の葉手裏剣や剣状の枝を飛ばし、根で相手を締め上げ、口から伸びる槍状の舌で攻撃する戦法を取るが、最後は鬼太郎の妖怪電撃とチャンチャンコ斬りを受けて人面瘡が抜け出たため、ただの木に戻った。

人面瘡

[←先頭へ]


大魔女
(だいまじょ)

登場作品:「妖怪ロッキード」
シリーズ:単発

 古代、中世と世の中を乱してきた魔女で、ロッキード事件を起こした張本人でもある。催眠術で鬼太郎を味方につけ、新しく作った妖怪溶液でねずみ男を溶かそうとしたが、正気に戻った鬼太郎に溶液をかけられて溶けてしまった。

魔女製リモコン装置狼男 (妖怪ロッキード)ドラキュラ (妖怪ロッキード)田中児玉小佐野

[←先頭へ]


大門松五郎
(だいもんまつごろう)

登場作品:「妖怪警察VS極悪しょうけらの巻」
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 前科三十八犯の凶悪犯。本物はすでに死んでいたが、妖怪ポリスの人間変身刑によってしょうけらが新たな大門となり、人間の警察に逮捕された。人間界ではいまだ手配中だったようである。

しょうけら (最新)

[←先頭へ]


高女
(たかおんな)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 西洋妖怪を迎え撃つために集まった日本妖怪の一人。再戦を予想して警戒している場面では、あずきあらいの頭に日の丸の鉢巻を巻いてやっていた。

日本の妖怪あずきあらい (死神)

[←先頭へ]


タカ夜叉
(たかやしゃ)

登場作品:「霊界ビデオの逆襲! の巻」
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 夜叉一族の一人がタカと合体して数十倍のパワーを身につけたもの。もっとも鬼太郎の指鉄砲には歯が立たなかった。

夜叉 (最新)夜叉姫夜叉一族ゾウ夜叉トラ夜叉クマ夜叉夜叉獣夜叉 (マガ)

[←先頭へ]


たくろう火
(たくろうび)

登場作品:「妖怪クリーニング」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

 四次元の世界から来た炎の妖怪。ねずみ男と組んで、火を使って服を洗濯する「ファイヤークリーニング」を広め、その服を着た人間を自分の分身にし、日本から果ては世界までも乗っ取ろうとした。
 鬼太郎を溶かしてその妖力を吸収したが、逆に体を乗っ取られて降参し、元の世界へ帰っていった。

[←先頭へ]


竹切り狸
(たけきりだぬき)

登場作品:「竹切り狸」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

 妖怪万年竹の親類の狸の妖怪。妖怪万年竹が鬼太郎に倒されたことを根に持ち、復讐しようとした。まず鬼太郎を自分の操る竹馬に乗せ、竹薮におびき出してやまこと勝負させ、その力を探った。そしてやまこが敗れると自分から姿を現し、竹馬から離れられない鬼太郎に一方的に攻撃を仕掛けてきた。
 笹の葉を相手の器官に刺して力を封じる「心臓さし」という技を使い、尻尾から伸ばした管で妖怪エネルギーを吸い取る。また吸い取りチンポによって相手を巨大な睾丸の中に引き込み、溶かしてしまう。
 鬼太郎を睾丸に入れて喜んでいたが、助けにきたつるべ火に睾丸を焼かれて倒れた。

妖怪万年竹やまこつるべ火 (新編)

[←先頭へ]


竹の精
(たけのせい)

登場作品:「妖怪万年竹」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

 竹薮を何百年も守ってきた精。財産家の金林家に竹薮を伐採されて怒り、金林家のメイドに成りすまして主人夫婦に妖怪万年竹のタケノコを食べさせ、腕がタケノコになる「タケノコ病」にした。
 妖怪万年竹を操っていた張本人だったが、鬼太郎にそれを見破られ、反省して一から出直すためタケノコの姿になった。

妖怪万年竹かまいたち (新編)妖怪竹 (新編)

[←先頭へ]


タコ神
(たこがみ)

登場作品:「鬼太郎ムーの国への巻」
シリーズ:鬼太郎国盗り物語

 沖縄のタコ岩付近の海に住む、大きなタコの神。沖縄を守るため、ムーの手先になっていたボゼを絞め殺した。

ボゼ

[←先頭へ]


タコ人間
(たこにんげん)

登場作品:「タコ人間」
シリーズ:続ゲゲゲの鬼太郎

 女性愛護協会会長のアラカン先生がメスの大ダコと関係した結果誕生した、手足が二本ずつしかない大きなタコ。雌雄二匹で夫婦となり、船を沈没させてはそれを材料に家を作っていた。
 海上保安庁と協力した鬼太郎に、巣ごと爆破されて倒された。

大ダコ (続ゲ)

[←先頭へ]


畳叩き
(たたみたたき)

登場作品:「地獄の散歩道」
シリーズ:貸本

 七年に一度の深大寺のすき焼きパーティーに参加した妖怪の一人。広島県出身で、夜中に畳を叩くような音を立てる。ただし姿は見えず、人が行っても小さな石があるばかりだが、その石に触れると痣になってしまうという。
 なお、ここでは姿を見せているようである。

すき焼きパーティーに集った妖怪天火五百ワットの鬼火火取魔木心坊児啼爺 (貸本)砂かけ婆 (貸本)槌転び (貸本)釣瓶落 (貸本)見上入道 (貸本)塗壁 (夜話)袖引小僧 (貸本)

[←先頭へ]


奪衣婆 (地獄)
(だついばばあ)

登場作品:「血戦三途の川」
シリーズ:鬼太郎地獄編

 賽の河原を支配する老婆の妖怪。亡者の服を剥がしたり生皮をはいだりするのが趣味で、中でも子供の霊を泣かすのが一番楽しいらしい。地獄に入ろうとする鬼太郎一行を追い返すよう閻魔大王から命じられており、十鬼や大蛇を使って鬼太郎達を倒そうとした。
 口から霧や煙を吐き、長く垂れた乳房で相手の首を締め上げる。また琵琶の音色で地獄蟻を操ることもできるが、耳の穴から体内に潜り込んだ目玉親父に体をコントロールされ、地獄蟻を自身に向かわせてしまい、骨になって崩れ落ちた。

大蛇懸衣爺十鬼地獄蟻子供 (地獄)

[←先頭へ]


奪衣婆 (新ゲ)
(だついばばあ)

登場作品:「奪衣婆」
シリーズ:新ゲゲゲの鬼太郎

 地獄の入口で死人の着物を剥ぎ取る老婆の妖怪。娑婆の新聞で、七十六歳のアメリカの婆さんが二十五歳の青年といちゃついているのを見て刺激され、エンマの万有自在玉を持ち出してこの世へやってきた。
 ねずみ男に付きまとい、裏切られるとその神通力で彼の姿を消してしまったが、目玉親父に金剛針で玉を壊されて無力化し、地獄へ送り返された。

又五郎鬼

[←先頭へ]


奪衣婆 (「鬼太郎の地獄めぐり」)
(だつえば)

登場作品:「鬼太郎の地獄めぐり」
シリーズ:単発

 鬼太郎とねずみ男が地獄へ行った際に、三途の川のほとりで遭遇した老婆の妖怪。亡者の着物を剥ぎ取って木に掛け、その枝のしなり具合で罪の重さを測る。

[←先頭へ]


奪衣婆 (死神)
(だつえばばあ)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 三途の川を越えた所にいる巨大な老婆。死者の着物を剥ぎ取る役目を持っている。

[←先頭へ]


田中
(たなか)

登場作品:「妖怪ロッキード」
シリーズ:単発

 大魔女の愛弟子の一人。ロッキード事件の関係者でもあり、世の中を悪くするための資金を集めていた。

大魔女児玉小佐野狼男 (妖怪ロッキード)ドラキュラ (妖怪ロッキード)

[←先頭へ]


たぬき (「妖怪危機一髪」他)
(たぬき)

登場作品:「妖怪危機一髪」他/「母を求めて地獄旅」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎/鬼太郎地獄編

 鬼太郎の仲間の全身真っ黒な狸。「河童の三平」に登場するタヌキや、妖怪画の「竹切り狸」に似ているが、詳細は不明である。エキストラなので、これといって大した活躍はしてない。

[←先頭へ]


たぬき (「妖怪ラーメン」)
(たぬき)

登場作品:「妖怪ラーメン」
シリーズ:新編ゲゲゲの鬼太郎

 町の裏山に住んでいる狸の集団。妖怪だぬきを親玉として暮らしていたが、人間に住み家や食料を奪われてからは、金を溜めるために狸蕎麦屋をやっていた。鬼太郎を食べて妖力を身につけ、全員で妖怪だぬきになろうとしたが、鬼太郎の方が一枚上手だった。

カップラーメン売り妖怪だぬき

[←先頭へ]


狸部隊
(たぬきぶたい)

登場作品:「妖怪城の大攻防戦の巻」
シリーズ:鬼太郎国盗り物語

 凶王率いる埴輪軍団との戦いで、ぬらりひょんが呼んだ精強部隊の一隊。その名のとおり狸の集団で、埴輪軍団相手に善戦するも、敵のひとだま爆弾に飲み込まれて、全員首だけにされてしまった。

凶王埴輪軍団ぬらりひょん (国盗り)ひとだま爆弾一つ目部隊輪入道部隊カラス天狗飛行隊

[←先頭へ]


多磨霊園に集まった妖怪
(たまれいえんにあつまったようかい)

登場作品:「妖怪大戦争」
シリーズ:少年マガジン

 鬼太郎が出した新聞広告を見て多磨霊園に集まった日本の妖怪達。選考の結果、子なきじじい、すなかけばばあ、一反もめん、ぬりかべの四人だけが、鬼界ヶ島行きのメンバーとなった。

一反もめん (マガ)子なきじじい (マガ)砂かけばばあ (マガ)ぬりかべ (マガ)べとべとさん (マガ)そで引き小僧 (マガ)土ころび (「妖怪大戦争」)すねこすりオバケのQ太郎かっぱ (「妖怪大戦争」)

[←先頭へ]


だるま商事の客 (マガ)
(だるましょうじのきゃく)

登場作品:「だるま」
シリーズ:少年マガジン

 「ふしぎ問題専門解決 だるま商事」を訪れた客。もちろん妖怪である。劇中では四人の姿が確認できたが、うち三人はまったく同じ姿をしており、三人横並びで現れた。

おばけだるまだるま商事の社員 (マガ)だるま商事の客 (国盗り)

[←先頭へ]


だるま商事の客 (国盗り)
(だるましょうじのきゃく)

登場作品:「鬼太郎と妖怪大相撲の巻」
シリーズ:鬼太郎国盗り物語

 鬼太郎を倒すためボゼが仕組んだ相撲大会に、観戦に訪れた妖怪の一人。マガジン版「だるま」で最初にビルの管理人の前に現れた、仮面のような顔を持つ方のみが登場している。

ベーレンホイターの女野づち (国盗り)雪ん子 (国盗り)倉ぼっこ (国盗り)だるま商事の社員 (国盗り)大海獣 (国盗り)だるま商事の客 (マガ)

[←先頭へ]


だるま商事の社員 (マガ)
(だるましょうじのしゃいん)

登場作品:「だるま」
シリーズ:少年マガジン

 「ふしぎ問題専門解決 だるま商事」の社員。おばけだるま以外に三人おり、ぞろぞろとビルの無いはずの四階に引っ越してきた。
 鬼太郎にバケツ二杯分の煙草の吸い殻で燻し出され、逃げていった。

おばけだるまだるま商事の客 (マガ)だるま商事の社員 (国盗り)

[←先頭へ]


だるま商事の社員 (国盗り)
(だるましょうじのしゃいん)

登場作品:「鬼太郎と妖怪大相撲の巻」
シリーズ:鬼太郎国盗り物語

 鬼太郎を倒すためボゼが仕組んだ相撲大会に、観戦に訪れた妖怪達。マガジン版に登場した三人とも顔を見せている。

ベーレンホイターの女野づち (国盗り)雪ん子 (国盗り)倉ぼっこ (国盗り)大海獣 (国盗り)だるま商事の客 (国盗り)だるま商事の社員 (マガ)

[←先頭へ]


ダルマ博士
(だるまはかせ)

登場作品:「UFOの秘密」
シリーズ:鬼太郎挑戦シリーズ

 UFO人の一人。普段は仮面をかぶって人間のふりをしているが、その下は一つ目の化け物の顔になっている。といってもUFO人は皆二つ目なので、どうして彼だけが一つ目なのかはよく分からない。
 ねずみ男を味方につけて鬼太郎を誘い出し始末したが、ねずみ男が目玉親父の方に寝返ったため、その口車に乗って鬼太郎を蘇らせてしまう。その後ベルゼブブに捕まり、「金しばりコンクリートづめ法」によってドラム缶の中にコンクリート詰めにされた。

ベルゼブブUFO人ヒトダマ (挑戦)亡者 (挑戦)

[←先頭へ]


団三郎だぬき (「鏡爺」)
(だんざぶろうだぬき)

登場作品:「鏡爺」
シリーズ:少年マガジン

 鏡爺の知り合いの妖怪。劇中では名前のみしか出てこない。「妖怪獣」にも同名の妖怪が登場するが、これとの接点は不明である。

鏡爺蛇骨婆 (「鏡爺」)

[←先頭へ]


団三郎狸
(だんざぶろうだぬき)

登場作品:「妖怪獣」
シリーズ:少年マガジン

 八百八狸の一人で、頭に巻いた鉢巻が特徴。乱暴な性格をしており、薪で鬼太郎を殴った他、気絶した一反木綿をふんどしにしたりもした。しかし目を覚ました一反木綿に首を絞められ絶命した。

刑部狸シルクハット狸八百八狸日本髪狸

[←先頭へ]


たんたん坊 (スポ)
(たんたんぼう)

登場作品:「野球の巻(野球狂の巻)」
シリーズ:スポーツ狂時代

 墓の下高校の妖怪の一人。劇中名前は出てこないが、その姿からたんたん坊と思われる。
 普段は扉の向こうで番をしているようで、勝手に校舎内に入ろうとした高校野球連盟の財津と正念寺の和尚をたしなめた。また資金集めのためにお化けロックを催した時は、舞台の上にドーンと降ってきて、歌声自体が鬼火に変化して歌うという派手なパフォーマンスを疲労した。
 目がサーチライトのように光る。

墓の下高校の妖怪墓の下高校の野球部ぬらりひょん (スポ)

[←先頭へ]


たんたん坊 (最新)
(たんたんぼう)

登場作品:「再生妖怪軍団の反撃! の巻」他
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 妖怪香呂に火を点けたことで蘇った妖怪の一人。口から痰を吐いて鬼太郎を攻撃したが、香呂の火を消されて消滅した。
 また、悪の妖怪達が集まった大集会にもその姿が確認できるが、これが生前の姿なのか、あるいは別固体なのかは、よく分からない。

おりたたみ入道 (最新)うぶめ (最新)ネコ仙人 (最新)かまなり (最新)白山坊 (最新)ぶるぶる (最新)水虎 (「再生妖怪軍団の反撃! の巻」)二口女 (最新)雪女 (最新)雪ん子 (最新)輪入道 (「再生妖怪軍団の反撃! の巻」)おどろおどろ (最新)天邪鬼 (最新)赤舌 (最新)夜叉 (最新)雪男 (「再生妖怪軍団の反撃! の巻」)

[←先頭へ]


たんたん坊 (マガ)
(たんたんぼう)

登場作品:「妖怪城」
シリーズ:少年マガジン

 四国山中の原始林にある妖怪城に住む、巨大な頭だけの妖怪。その口から吐き出されるタイヤのような青痰は、相手をどこまでも追い回し、体中に張り付いて、目から毛穴に至るまですべてを塞いでしまう。他にも宙に浮かんで巨大な体で押し潰したり、目から強力な光を発したりと、様々な戦い方をする。
 ねずみ男に妖怪城の封印を解かれ百年ぶりに目覚めたが、再び城ごと封印され石になった。

かまいたち (マガ)二口女 (マガ)

[←先頭へ]


Wordsworth - Version2.6.0 (C)1999-2002 濱地 弘樹(HAMACHI Hiroki)