戻る
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大事典
(現在の登録数:1310)
編集者:雪達磨

[あ] [い] [う] [え] [お] [か] [き] [く] [け] [こ] [さ] [し] [す] [せ] [そ] [た] [ち] [つ] [て] [と] [な] [に] [ぬ] [ね] [の] [は] [ひ] [ふ] [へ] [ほ] [ま] [み] [む] [め] [も] [や] [ゆ] [よ] [ら] [り] [る] [れ] [ろ] [わ]
戻る
 
 ほ 

ホース
(ほーす)

登場作品:「ふしぎな妖怪元興寺の巻」
シリーズ:鬼太郎国盗り物語

 元興寺の三味線に操られ、独りでに動き出したホース。洗車中だったため使用者の顔に水をかけ、さらに反撃してきた使用者を縛り上げて水攻めにした。

元興寺コードそばナワとびのナワツナひきのツナ鉄条網バキュームカーのホース

[←先頭へ]


ほうこう (最新)
(ほうこう)

登場作品:「妖怪 本所七ふしぎの巻」
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 総大将ぬらりひょんが主催した大集会に姿を見せた妖怪の一人。マガジンの時と同じ仮面をかぶっているが、表情はある。

[←先頭へ]


ほうこう (マガ)
(ほうこう)

登場作品:「ほうこう」
シリーズ:少年マガジン

 二千年以上経った木から生まれる妖怪。漬物が好物で、食べるものは何でも漬けてしまう。
 生命の本源である地水火風を操る力を持ち、地水火風の四つに分裂して行動することができる他、痺れ薬を塗った歯を飛ばして攻撃することもある。
 地水火風の四つに分かれて鬼太郎と死闘を繰り広げたが、火と水、地と風という相反する者同士をぶつけ合わされ、無と化した。

水ほうこう火ほうこう風ほうこう地ほうこう

[←先頭へ]


疱瘡婆
(ほうそうばあ)

登場作品:「恐怖の妖奇病の巻」他
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 馬のような蹄に牛のような角を持った、真っ黒な一つ目の妖怪。老婆の姿に化けて町を徘徊し、妖奇病ガスで子供達を妖奇病に感染させ、その肉を食べていた。
 首を切られてもなお生きており、恐山の妖怪病院にある妖奇病のワクチン工場を襲撃しようとしたが、鬼太郎に体内の免疫機能を破壊されて、自ら妖奇病に感染して倒れた。
 またそれ以前には、悪の妖怪が集った大集会にも、その姿を見せている。

[←先頭へ]


ボゼ
(ぼぜ)

登場作品:「謎の車ゴーストカーの正体は!?の巻」他
シリーズ:鬼太郎国盗り物語

 ムーの味方についた沖縄の妖怪神。普段は女に化けているが、正体は草を束ねたような奇怪な姿をしている。体の縞模様が特徴で、女に化けていても髪や手足に浮き出ており、さらにこの模様は一緒にいた相手にもうつるらしい。
 始めはゴーストカーに化けて鬼太郎に接触。続いてガイコツベビーに代わる新たな刺客として登場し、ねずみ男を引き入れて鬼太郎を亡き者にしようと暗躍したが、いずれも失敗。最後は沖縄を守ろうとするタコ神に絞め殺された。

ベアード (国盗り)ひひタコ神総理大臣ゴーストカー怪物 (国盗り)ロボット (国盗り)カニ人

[←先頭へ]


細手
(ほそで)

登場作品:「奇怪万年グモ対天空船ゲゲゲ号の巻」
シリーズ:鬼太郎国盗り物語

 妖気と電気が混ざり合った時に現れるという、長い手だけの妖怪。地下世界の湖に不時着していた鬼太郎達の乗る天空船を集団で襲ったが、回転ノコギリと化した天空船にバラバラにされた。

沼の主

[←先頭へ]


ぼたんどうろうの客引き
(ぼたんどうろうの客引き)

登場作品:「ボクは新入生」/「朧車」
シリーズ:貸本/少年マガジン

 ブリガドーン(マガジン版では怪気象)の中に住む妖怪の一人。お岩さんに似た顔をしており、「幽霊料理 ぼたんどうろう」なる店の前で客引きをやっていた。

おばけマガジンの編集者アンパンみたいなおばけカサちゃん人魂プロパンの業者お化けタイムの編集者怪気象の中の妖怪ブリガドーンの中の妖怪一つ目ちゃん (貸本/マガ)

[←先頭へ]


ボッチさまのおみ足
(ぼっちさまのおみあし)

登場作品:「ダイダラボッチ」
シリーズ:週刊少年サンデー

 ダイダラボッチ教の一族によって封印を解かれたダイダラボッチの足。名古屋からゴーッと唸りを上げて現れた。

大きな口大目玉巨大な鼻黒人ダイダラボッチダイダラボッチの脳胴体手 (サン)

[←先頭へ]



(ほとけ)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 大日如来や弥勒菩薩の周りにいる仏。如来や弥勒とともに鬼太郎達を迎えた。

大日如来弥勒菩薩

[←先頭へ]



(ほね)

登場作品:「大首」
シリーズ:週刊少年サンデー

 大首の念力で操られている骸骨の一団。ポックリ死やショック死によって人間の霊魂を取り、缶詰工場で缶詰にして、大首のもとに運んでいた。
 骨女同様体の分離が自由で、戦う際には一斉に骨を飛ばして攻撃する。大首が倒されると、骨女ともどもただの骨に返った。

大首 (サン)骨女 (サン)

[←先頭へ]


骨女 (サン)
(ほねおんな)

登場作品:「赤舌」「大首」
シリーズ:週刊少年サンデー

 骨だけの女の妖怪。大首の念力で操られているため、体を分離させて自由に動かすことができる。また、骨ではあるが着物を着ており、入浴時にも一応骨盤だけは手拭で隠すようである。
 初めは赤舌の部下として登場し、ねずみ男を仲間に引き入れて鬼太郎達を亡き者にしようとした。そして二度目は大首に操られる骨達のボスとして登場し、人間をポックリ死させて大首の食料となる霊魂を奪っていたが、ねずみ男を引き込んで鬼太郎を殺させるという作戦はやはり同じだった。
 大首が死んで念力が切れると、ただの骨に返った。

赤舌 (サン)大首 (サン)

[←先頭へ]


ほね女 (死神)
(ほねおんな)

登場作品:「死神大戦記」
シリーズ:単発

 西洋妖怪を迎え撃つために集まった日本妖怪の一人。「大妖怪ショッキング画報」で使用された、鳥山石燕を模写したデザインのものを用いている。
 点目のおばさんにしか見えないのが悲しいところではある。

日本の妖怪

[←先頭へ]


骨壺駅の駅員 (貸本/マガ)
(ほねつぼえきのえきいん)

登場作品:「顔の中の敵」/「ゆうれい電車」
シリーズ:貸本/少年マガジン

 鬼太郎が見せた幻に登場する「骨壺」という駅の駅員。風の吹きすさぶプラットホームにボロをまとった姿で立っており、顔は陰になって見えない。手にカンテラを持ち、「ほねつぼ〜〜 ほねつぼ〜〜」と駅名を告げる。

新宿駅の駅員ゆうれい電車の妖怪臨時電車の乗客骨壺駅の弁当売り臨時電車の車掌新宿駅の駅長新宿駅の切符切り骨壺駅の駅員 (最新)

[←先頭へ]


骨壺駅の駅員 (最新)
(ほねつぼえきのえきいん)

登場作品:「暴走! 妖怪超特急の巻」
シリーズ:最新版ゲゲゲの鬼太郎

 貸本版「鬼太郎夜話」と「ゆうれい電車」にも登場する骨壺駅の駅員。やはり駅名を告げるだけだった。

骨壺駅の駅員 (貸本/マガ)

[←先頭へ]


骨壺駅の弁当売り
(ほねつぼえきのべんとううり)

登場作品:「顔の中の敵」
シリーズ:貸本

 鬼太郎が見せた幻に登場する「骨壺」という駅で弁当を売り歩いていた男。弁当の内容は、鷲っ鼻の生焼けに犬の舌の刺身、コウモリの毛に魔法使いのミイラがガマの胃袋に入って百円である。
 人狼は気味悪がったが、ねずみ男は平気な顔で食べていた。

新宿駅の駅員臨時電車の乗客新宿駅の駅長新宿駅の切符切り臨時電車の車掌骨壺駅の駅員 (貸本/マガ)

[←先頭へ]


骨なし山
(ほねなしやま)

登場作品:「相撲の巻」
シリーズ:スポーツ狂時代

 貧乏部屋の力士・ゲゲゲ山となった鬼太郎が初場所で対戦した相手。骨がなく、体を餅のように伸ばして相手のマワシを取り、足を持ち上げて土俵の外につかせるという戦法を取る。
 いちおう人間であるためか、鬼太郎も超能力を発揮できずに敗退した。

ウナギ山

[←先頭へ]


炎の歯をもつ犬
(ほのおのはをもついぬ)

登場作品:「鬼太郎の地獄めぐり」
シリーズ:単発

 阿鼻地獄にいる巨大な犬。罪人をバリバリと噛み砕く。

[←先頭へ]


Wordsworth - Version2.6.0 (C)1999-2002 濱地 弘樹(HAMACHI Hiroki)