骨心魔天の挑戦

ダンジョンの特徴など

このダンジョンはブフーの試練と同じくエレキ箱と回路がたくさん落ちている。しかし、透視の腕輪、草などが出現しない。 しかもエレキ箱を持ち込むことが出来ないので、頼りになるのはダンジョン内で育てたエレキだけという厳しいダンジョン。 また、ダンジョン内でたまにバリバリに遭遇することがある。バリバリはエレキ箱を販売しているほか、エレキの修理(2000ギタン) エレキのレベルアップ(5000ギタン)、回路を外す(1000ギタン)など攻略のカギを握っている存在。

オススメのエレキ

私的に攻略には欠かせないだろうというエレキ。一応参考までにどうぞ。

洞窟マムル
これは定番。高い防御力が魅力で、クリアには欠かせない存在。 回路はま×3+炎×6で通常攻撃とアークの炎を完全に無効化できる。メインなので復活回路も。
アストラルデビル
3倍速で壁もすり抜けられる、攻守に優れたエレキ。 あらゆる状況で使えるがHPが少し不安なのでまもり回路で防御面の強化を。こちらも復活回路を。
パ王
金縛りの杖を無制限に使用できる素晴らしいエレキ。後に紹介するコンボにも欠かせない。
闇ぼうし
エレキのレベルアップに絶大な効果を発揮するエレキ。乗り移った後の3倍速も魅力。HPの少なさが唯一の悩み。 回路はHP回路やまもり回路が重宝するはず。
しおかんべん
このエレキもコンボには欠かせないが、攻撃力も魅力。守り回路をたくさん付ければ倒されにくくなるのでオススメ。
アイアントド
アイテム収集に欠かせないエレキ。幸せの杖、守り回路、復活回路などを入手できれば展開が楽になる。 回路は不動回路を。モンハウで高飛びで逃げたいのならもう1体不動無しを用意すればOK。
ガマゴン
バリバリを利用するためのギタンを稼ぐためのエレキ。 序盤ではこの系列のエレキがないとバリバリを利用できない事もあるのでかなり重要。こちらも不動回路を。
にぎり元締め
食糧確保に必要なエレキ。どうしても装着に頼るのでおにぎりが消費しがちになるがこのエレキさえあれば安心
将軍アリ
倍速で壁を掘る事が出来るエレキ。育てるのが楽で強いのでいざという時役に立つ。
ギガヘッド
3マス攻撃が強力の一言。必中回路を入れると中盤〜後半でも活躍できる。
シンロン
無傷で敵を倒せる素晴らしいエレキ。イカリ倍速の敵も距離さえあれば問題なく倒せる。複数相手は少し苦手。
ドドロ
敵を封印できるのは有名だが、これを利用する事で味方のガマラ、トド系を育てる事が出来る。

パ王を利用する最強コンボ

パ王・闇(黒)ぼうし・しおいやん系(できればしおやだん以上)・トド・ガマラ系のエレキが揃った20階以降で行うレベル上げ+アイテム稼ぎのコンボ。 タウロス系・ドラゴン系・パ王系・アイアンヘッド系・ボーンドラゴン系・タイガーウッホ系・シャーガ系・ケンゴウ系など レベルアップさせると経験値が高い敵が狙い目。(タイガーウホーンだけはドドロで封印を)

やり方は敵をパ王で金縛る(図1)→倒すための敵が来るのを待つ(金縛りの効果が切れたらもう一度金縛る)(図2)→敵が来たらその敵に闇ぼうしで乗り移る→ 金縛りの敵に1回攻撃して金縛りを解除する(図3)→わざと倒される(これで敵がレベルアップ)→距離を置きパ王で金縛る(図4)→ レベルが最大になるまで繰り返し、最大になったら金縛り→しおいやん系でひたすら攻撃力を下げる→ (不動回路を入れた)トド系でアイテムを入手→育てたいエレキに倒させる。という手順で安全・簡単にレベル上げとアイテム稼ぎが出来る。

敵をレベルアップさせる必要がない場合は金縛りから始めれば同じようにアイテムを稼げる。基本的にどの階層でも役立つがミスだけには注意。 アークやメガタウロスなどの強敵がしおいやん系の力下げで楽に倒せるのでパ王としおいやん系の特技の相性の良さが分かる。 ちなみにしおいやん系の力下げ・影ぼうし系の乗り移り・トド、ガマラ系の盗み・ドドロの封印で金縛りは解除されない。

(図1)
■■■■■■■■■■■■
■■□□□□□□□□■■
■■□□□□□□□□■■ 敵・・・レベルアップさせたい敵(金縛り)
□□□□敵□□王□□□□ 王・・パ王を装着したアスカ
■■□□□□□□□□■■
■■□□□□□□□□■■
■■■■■■■■■■■■
(図2)
■■■■■■■■■■■■
■■□□□□□□□□■■
■■□□□□□□□□■■ 敵・・・レベルアップさせたい敵(金縛り)
□□□□敵□□ア□□□ ア・・アスカ
■■□□□□□□□□■■ ・・・乗り移る敵
■■□□□□□□□□■■
■■■■■■■■■■■■
(図3)
■■■■■■■■■■■■
■■□□□□□□□□■■
■■□□□□□□□□■■ 敵・・・乗り移った敵に攻撃中
□□□□敵□□□□□□ ・・・乗り移った敵
■■□□□□□□□□■■
■■□□□□□□□□■■
■■■■■■■■■■■■
(図4)
■■■■■■■■■■■■
■■□□□□□□□□■■
■■□□□□□□□□■■ 敵・・・レベルアップした敵(金縛り)
□□□□敵□□王□□□□ 王・・・パ王を装着したアスカ
■■□□□□□□□□■■
■■□□□□□□□□■■
■■■■■■■■■■■■

階層別攻略

1〜5階

落ちているエレキは全て拾って進んでいき、3階までにマムル1体をレベル5まで育てていく。 3階から出現するにぎりみならいに今まで拾ってきたエレキを倒させ、にぎり元締めにしておにぎり投げをすると序盤は楽になる。

この階層を抜けるまでにエレキはマムル2体、ガマラ、しおいやんは欲しいところ。にぎりみならいは6〜8階で入手するチャンスがまだあるのでここで手に入らなくても諦めない事。 ガマラはバリバリを利用するのに絶対必要なので手に入らなかったら諦めたほうがいい。 また、マムルはしばらく出番が無いが炎よけ回路を6枚入れることは忘れずに。

6〜8階

にぎりみならい、しおいやんを育てていきレベルアップも狙いたい階層。ガマラを使ってギタンは貯めれる時に貯めておきたい。 この階層で影ぼうしのエレキを何としても手に入れておきたい。ここから影ぼうしが大活躍するので入手できないとかなり辛い。 ぬすっトドのエレキも出現する可能性があるので見逃せない。倒されたエレキを利用した転び石のアイテム稼ぎも利用するなど稼ぎは貪欲に。 この階層を抜けるまでにマムル2体、にぎりへんげ、しおいやん、ぬすっトド、ガマラ、影ぼうしが揃っていれば完璧。

10〜16階

影ぼうしだけを重点的に育てて早く黒ぼうしへレベルアップさせる。これで味方のレベルアップ速度が格段に上がる。 ただパ王のエレキを持っていないことが多いので少し危険だがレベルアップさせた敵に黒ぼうしを乗り移らせて倒すという方法でレベルを上げていく。

■■■■■■■■■■■■
■■□□□□□□□□■■
■■□□□□□□□□■■ 敵・・・レベルアップした敵
□□□□敵黒ア□□□□□ 黒・・・黒ぼうし
■■□□□□□□□□■■ ア・・・アスカ
■■□□□□□□□□■■
■■■■■■■■■■■■

運良く乗り移ってくれれば↓

■■■■■■■■■■■■
■■□□□□□□□□■■
■■□□□□□□□□■■ 敵・・・レベルアップした敵(黒ぼうしが乗り移っている)
□□□□□ア□□□□□ ア・・・アスカ
■■□□□□□□□□■■
■■□□□□□□□□■■
■■■■■■■■■■■■

乗り移ってくれるかは運任せだが、こうなればしばらくは安心なので乗り移りが解除させる前にさっさと倒してしまおう。 おばけ大根の毒草を投げると少し安心できる。

また、そろそろエーテルデビルのエレキを買っておきたいところ。ファントムデビルになれば倍速なのでモンハウでも安心。 あなぐらマムル、しおやだん、黒ぼうし、にぎり変化、ファントムデビルが揃うと波に乗れる。ムーロン、兵隊アリも拾えたら拾っておきたい。

17〜24階

ようやくパ王のエレキが出現するので、何が何でも入手すること。入手できたらHP回路、復活回路を入れてサポートしたい。 この階層は、ドラゴン、アイアンヘッド、タウロス、イアイなどの敵が出現するので狩りを続けていく。 上にあるコンボがようやく出来るのでアイテム、エレキが充実してくる。ミドロをドドロまでレベルアップさせ、ガマラ、トドをレベルアップさせることも忘れずに。

この階層を抜ける頃にはしおやだん(しおかんべん)、闇ぼうし、にぎり親方、ミラージュデビル、ガマゴン、みどりトド、イェンロン、隊長アリぐらいにはなっている。 また、ギタンはいくらあっても足りないのでコンボの合間に盗んでおきたい。

25〜34階

引き続き、ミノタウロス、チェインヘッド、ナシャーガ、パオパ王、スカルドラゴン、タイガーウホホあたりをレベルアップさせてエレキを育てていく。 しあわせの杖が入手できたら全てあなぐらマムルに使う。あらかじめレベル20後半あたりまで上げてから杖でレベルを上げると効率がいい。 しおやだんだけは注意で分裂すると手がつけられないのでミラージュデビルを装着し、さっさと倒してしまった方がいい。

35〜50階

35階あたりから26〜30階の敵+エビルカンガルーが出現するので結構危険。こちらも3倍速のミラージュデビルで対抗するなどしたい。 遠くならパ王で金縛れば安全。倍速の敵がいると判断したらうかつに部屋を動き回らない方がいいかもしれない。 41階からは経験値の高い敵がにぎり元締めぐらいしか出現しないので長居は無用。 順調に行けばこのあたりで洞窟マムルが完成するのでどんどん育てていく事。全体のエレキの回路強化も忘れずに。

51〜60階

ここでスカイドラゴンが再登場するのでアーク狩りで洞窟マムルのレベルアップを狙いたい。 闇ぼうしに味方のエレキが乗り移られると油断なのでパ王で金縛りにした後ドドロで封印すれば経験値稼ぎになる。 この階層で洞窟マムルがある程度のレベルに達するはずなので即降りを開始しても良い。 操作ミスが不安なら2体目の洞窟マムルを育てる事を頭に入れてもいい。

61〜99階

ここからは身代わりの腕輪、よくみえの腕輪を装備し、洞窟マムルを装着して即降りを開始。 装着を外した後の足元の罠には十分注意。落とし穴、モンスターの罠、地雷、大型地雷を踏んだら目も当てられない。 これらの罠は多く配置されているので常に慎重になることが大切。

イカリ倍速のメガタウロス、ギガヘッドなどイカリ倍速の強い敵は本当に危険。 洞窟マムルの防御力でも大ダメージを受けるのではっきりいって防ぐ手段は無い。 復活回路を入れるぐらいしか対処法が無いのでこればっかりは運任せ。 どうしてもという場合は風が吹くまで粘るという方法もある。広い部屋で足踏みし、イカリ倍速の敵がきたらパ王で金縛る。 だが、黄金マムルには通用しないのでもし遭遇したらお手上げだ。 落とし穴、階段を見つける運が最も重要かもしれないが諦めないで99階を目指そう。