カカ・ルーの試練攻略

ダンジョンの特徴など

基本的な進み方

罠の優先順位

だいだい、落とし穴>地雷>大型地雷>デロデロの湯>毒矢の罠>鈍足の罠or眠りガス>バネ>回転盤or呪いの罠の順。 バネは緊急脱出用に1つは温存しておきたい。落とし穴は出現率が低いため、一つも逃したくは無い。

階層別攻略

1〜2階

罠を集めつつ進む。回転盤、呪いの罠、召喚スイッチが多めにあるなら、洞窟マムル狩りをすると楽に進める。転び石でアイテムを稼ぐのも忘れずに。

3〜5階

他のダンジョンよりも敵の入れ替えが激しいため、この階層からは普通に戦うことが難しくなる。ダメージ系の罠を通路に配置するなどして進んでいきたい。

地形を利用してボウヤーから矢を少し集めると楽になるだろう。

6〜7階

コドモ戦車、にぎりへんげが出現。カカ・ルーの試練で一番重要な階層となる。

中盤戦に備えて、コドモ戦車で鉄の矢をひたすら稼ぐ。シャッフルダンジョンなので、鉄の矢を稼ぐのは容易。300〜400本は集めておきたいところ。しかし、矢は一度に99本しか持てないため、ここに来るまでになんとしても保存の壷を手に入れる必要がある。

鉄の矢集めと並行して、にぎりへんげからおにぎりを大量生産する。毒矢の罠と鉄の矢があるため、おにぎりはいくらでも手に入る。ぜひ満腹度は200%にしておきたい。

8〜9階

鬼面武者が登場する。シハン、タイガーウホーン、サンダーランスなどは経験値が非常に高いので、ぼうれい武者を乗り移らせて狩りを狙いたい。

10〜11階

敵が全体的に強くなるが、8〜9階で狩りに成功していればそれほど苦労はしないはず。鉄の矢を撃ちつつ進んでいきたい。

12〜15階

敵がさらに強くなる。特にアースニードルはHPが高く、浮遊状態にもなるため厄介な存在。鉄の矢で倒そうとすると矢を大量消費してしまうため、できるなら罠を使って倒したいところ。その他の敵は矢を使えばそれほど脅威ではない。

16〜23階

鉄の矢を撃ちまくって進む。しかし、分裂するしおやだんには鉄の矢は禁止。こちらの攻撃力が低いため、どんどん分裂して手がつけられなくなってしまう。装備外しの罠か一撃死の罠を使うか、相手にしないようにしたほうがいいだろう。

粘ってもじり貧になるだけなので、階段を見つけ次第さっさと降りてしまおう。

24〜29階

まともに戦うのは無理なので、罠と鉄の矢を使ってひたすら階段を目指す。透視の腕輪が壊れてしまうと大ピンチなので、大切に扱いたい。

30〜39階

ついにデブートンまで出現する。罠と矢に加え、杖の使い方が重要になってくる。トンネル、ふきとばし、場所替えの杖を駆使してひたすら階段を目指すこと。罠が少なくなってきたら、広い部屋でワナの巻物やワナの罠で補充をしておくことを忘れずに。

40〜50階

アストラルデビルが出現。あらゆる面で貧弱なステータスなこのダンジョンでは強敵どころの話ではない。攻撃された場合は必ず相手は接近しているため(攻撃後に移動することは無いため)、地雷を踏んで確実に倒しておくこと。倒したあとは次のアストラルデビルに備えて、回復の壷でHPを回復させるのを忘れずに。

ここまでに集めてきた落とし穴の数で難易度が桁違いに変わる。落とし穴を使わなくても進めそうなフロアなら温存するようにし、これは無理だと思ったら即座に落ちること。

クリアアイテム