銀猫魔天の挑戦

ダンジョンの特徴など

アイテムの解説

出現するアイテムの種類は少ない。この少ないアイテムとワナを上手く使って進んでいくダンジョンになっている。

巻物

ワナの巻物
多数の罠を確保できる巻物。序盤と終盤に使用することが多い。広い部屋で使う事を忘れずに。
飛ばずの巻物
序盤から中盤にかけて使用する巻物。これで大砲の弾と銀の矢を大量に稼いでおきたい。
モンスターハウスの巻物
序盤専用の巻物。入り口に罠を仕掛けてから読むと効果的。保存の壺が入手できたらラッキー。
大部屋の巻物
序盤の泥棒に役立つ巻物。店主を怒らせて地雷を投げれば楽に泥棒が出来る。大店長には通用しないうえに返り討ちに会うので絶対使用禁止。
あかりの巻物
これを使ったフロアでは透視の代わりにまもりの腕輪が装備できるのでかなり有利になる。
はりつけの巻物
後半の開幕モンハウに大活躍する巻物。3個以上はストックしておきたい。ペリカン合成にも役立つ。
火種の巻物
あまり使い道は無い巻物。焼きおにぎりを作るのには重宝するかもしれない。
水がれの巻物
パコレプキンの腕輪があるのであまり使用機会はない。しかしイノシシが怖いので1個あると安心。
水びたしの巻物
意味の無い巻物。罠が置けるスペースが少なくなるので出てきても無視。
ワナけしの巻物
このダンジョンではマイナスアイテムになる。読むと自分がピンチになるだけなのでこれも無視。

弟切草
店限定のアイテム。出現したら何が何でも手に入れたい。他のアイテムを捨ててでも手に入れよう。
薬草
店限定のアイテム。最大HPを上げるのに役立ってくれる。これは持ち歩く必要は無い。
命の草
店限定のアイテム。見つけたら即飲みで最大HPを上げたい。HPが高いと後に役に立ってくる。
ドラゴン草
店限定のアイテム。弟切草と両方未識別の場合、判別ができなくなってしまう厄介な草。盾に合成する必要はあまりない。
毒消し草
店限定のアイテム。盾にすぐ合成したい草。しおいやん系との戦いもこれで少し楽になるはず。

不動の盾
店限定のアイテム。これは売っていたら絶対入手。余裕があれば修正値を増やしても良いかもしれない。

腕輪

透視の腕輪
クリアに不可欠な腕輪。早めに風魔石を合成して壊れないようにしたい。
パコレプキンの腕輪
このダンジョンで一番重要な店限定のアイテム。序盤で売っていなかったらやりなおすぐらいでも構わない。それほど重要。
ねむらずの腕輪
店限定のアイテム。ねむり大根対策の腕輪。序盤に1個ストックしておき、終盤に備えておくべし。
身代わりの腕輪
店で大量に手に入るので使い捨て感覚でも構わない。空腹の対処に役立つだろう。
まもりの腕輪
店限定のアイテム。これを使うかは自分のプレイスタイルによって違う。
通過の腕輪
パコレプキンの腕輪があるので利用する場面はほぼ無い。序盤のギタン稼ぎには役立つ。
まがりの腕輪
使う機会は無い。使い道が謎の腕輪。
よくみえの腕輪
店限定のアイテム。ミラージュ・アストラルが見えるようになるので持っておいても損は無い。

保存の壺
超重要アイテム。拾うより、店で入手する事が多いと思う。見つけたらかなりラッキー。
水がめ
1つあれば十分。後半のメガタウロスなどの刀系の敵には絶大な効果を発揮する。火炎入道も一撃で倒せるもポイント。
回復の壺
身代わりの腕輪が多く手に入るので1〜2個あれば十分。ピンチと思ったらどんどん使っていこう。
やりすごしの壺
使う機会はあまりない。アイテム欄が勿体無いのでストックする必要もないだろう。

ふきとばしの杖
泥棒専用の杖。ペリカン合成にも役立つ事だろう。
トンネルの杖
泥棒に欠かせない杖。これがないと泥棒が難しくなるので、常に1本持ち歩く事を忘れずに。
引きよせの杖
これも泥棒専用の杖。1本あれば十分。
場所替えの杖
これは出来るだけ合成しておきたい。はりつけの巻物+場所替えで開幕モンハウでも楽に脱出できる。

合成について

このダンジョンで一番効果が高い印が弟だが、これをどこまで合成するかは人によって違う。 消×1、弟×15が一番安定するが、その分風魔石を大量に消費するので結果的に持ち帰る数が減ってしまう。 かといって弟の印を減らしすぎるとイカリアークに非常に苦労してしまう。

そこで消×1、弟×12、まもりの腕輪×1(壊れず)で試したところ、ギガヘッドも一撃20程度のダメージに抑えるのでこれでもかなり進めることが分かった。 この装備なら攻撃力50ぐらいの敵ならダメージをほとんど受けないので、ガルムドラゴン・ギガヘッドのみまもりの腕輪を装備すれば危険はほとんど無い。

メガタウロス・アークは攻撃力が高すぎるので通路の角でちまちま削っていくか、罠を使って対処したい。 弟の数は11個でもアークの炎のダメージは相殺できるので11個にしてもいいかもしれない。 まもりの腕輪を2つにするのもあるが、アイテム欄が1つ埋まることと、付け替えが面倒という個人的な理由で私は使っていない。

開幕モンハウについて

このダンジョンでは緊急回避アイテムに乏しいので開幕モンハウは非常に恐ろしいものになる。 開幕視界不良大部屋モンハウは危険では無いので、開幕視界良好大部屋モンハウ・中部屋モンハウの対処法を知っておくと役立つ。

開幕視界良好大部屋モンハウ

まず身代わりの腕輪を装備。その後はとにかく敵が遠くにいるうちに数を減らすのがポイント。序盤ならいかづちの罠・大落石の罠を投げまくり、数を減らしたい。 中盤以降なら大型地雷・地雷で数を減らし、銀の矢を撃ちまくってどんどん敵を倒していく。銀の矢はどうせここぐらいでしか使う機会が無いので 惜しまずに撃ち続ければいい。途中邪魔が入るようだったらデロデロの湯・地雷で一撃で倒せば大部屋モンハウはそれほど危険ではない。 中部屋より敵との間隔があるので囲まれてどうしようもなくなることはないだろう。

開幕中部屋モンハウ

開幕大部屋よりも危険が高いモンハウ。敵との間隔が狭いのであっという間に囲まれてしまう。 まずは身代わりの腕輪を装備して、一番近い壁に向かってトンネルの杖を振り、逃げる通路を作る。

■■■■■掘■■■■■■■■■■■■
■■■■■掘■■■■■■■■■■■■
■■■■■掘■■■■■■■■■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

そして近づいてくる敵を地雷で飛ばしつつ通路を目指す。余裕があれば通路の入り口に鈍足の罠を仕掛けると良い。 通路に逃げ込めたら、直角にトンネルの杖で長い通路を作り、その長い通路を利用して銀の矢で直線に並んだ敵を倒していけばOK。 先頭の敵が鈍足になっていることにより後続の敵が詰まって動けなくなるところを銀の矢で狙う。

■■■■■掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘
■■■■■掘■■■■■■■■■■■■
■■■■■掘■■■■■■■■■■■■
■■■■□鈍□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

基本の行動

パコレプキンの腕輪を手に入れたら、壁斜め攻撃が出来るので攻撃を受ける可能性が減る。下がその図。

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
□□□□■■■■■
■■■□■■■■■
■■■□ア□■■■
■■■■■敵■■■
■■■■■□■■■

パコレプキンの腕輪を装備しているのでこの状態で攻撃できる。すると敵は上に移動するので今度は左上に移動。

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
□□□□■■■■■
■■■ア■■■■■
■■■□敵□■■■
■■■■■□■■■
■■■■■□■■■

するとこうなり、ここでまた1マス間が空くので攻撃しても攻撃される事がない。これを繰り返していけば楽に敵を倒せる。 ただし場合によっては壁の中から攻撃する事も必要になってくるので使い分けが大事。この方法で盾に弟切草を合成して楽になるまで耐える。

ダイキライ系を利用する

ダイキライ系は半分よりHPが減ると動かなくなるがそれを利用したテクニック。

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
□□□□■■■■■
■■■□■■■■■
■■■□ア爆■■■
■■■■■敵■■■
■■■■■□■■■

この状態だと右下の敵は攻撃できないので一方的に攻撃できる。ダイキライ系の出現するフロアではぜひ覚えておきたい。 また応用として攻撃力が低い敵を壁にして、強い敵を斜めから攻撃するということも出来る。

特殊な地形を利用する

■■■■水■■■■
■□□□水□□□■
■□□□水□□□■
□□□□水□□□□
■□□□水□□□■
■□□□水□□□■
■□□敵水敵□□■
■■■■ア■■■■
■■■■水■■■■

このように水路の上から斜めに一方的に攻撃できる。そんなに頻繁に見かけるわけではないがぜひ利用したい。

罠の優先順位

だいだい、落とし穴>地雷>大型地雷>デロデロの湯>毒矢の罠>鈍足の罠or眠りガス>バネ>回転盤or呪いの罠の順。 後半になればなるほど優先順位の高い罠を集めていきたい。序盤では保存の壺狙いの転び石、矢を稼げる木の矢・鉄の矢の罠が重宝する。

階層別攻略

1〜5階

この階層ではワナを集める事に専念。上記の優先順位の高い罠はもちろんいかずちの罠とバネは最低1つは絶対欲しい。 杖は緊急用の場所替え1本、泥棒用のトンネル1本、吹き飛ばしor引き寄せ1本あれば十分。 合成して回数を増やすことは序盤ではほとんど無理なので1本を取り替えつつという感じでOK。

チャンスがあれば呪いの罠で同士討ちを誘い、レベルアップもしておきたい。また、開幕モンハウの確率がかなり高いが罠を全て使い切るつもりで乗り切りたい。 いかずちの罠が複数とバネがあれば一掃できるので序盤ではぜひ欲しい罠だ。しかし敵がモンスターの罠を勝手に踏んでしまう事が多く、 アイテム入手はあまり期待できない。運良くアイテムが残っていた場合、発生した敵が踏んでしまわないようにモンスターの罠は壁際へ置いておきたい(決して投げないように)。

この階層でパコレプキンの腕輪・風魔石・不動の盾・弟切草のどれかが1つも手に入っていない場合はやりなおすのも手。

6〜11階

相変わらず開幕モンハウに悩まされる階層。広範囲にダメージを与える罠をどんどん使っていきたい。 店がでることを期待しつつ呪いの罠でレベルを上げていきたい。怪盗ペリカンが低確率で出現するので合成できる物は合成しておきたい。

6〜9階で出現するにぎり変化を利用して満腹度を200%まで上げておく。毒矢の罠かイカリの罠があれば簡単におにぎりが生産できるので用意しておきたい。 亡霊武者もどんどん利用して経験値を稼いでおきたい。シハン、ガルムドラゴン、タイガーウホーンは経験値が高く特にオススメ。 亡霊武者の狩りがうまくできなくても水がめさえあればミドロのレベルを上げてドドロ狩りが出来る。狩りを積極的にしてこの階層でレベル30以上に上げておきたい。 また、ここまでにパコレプキンの腕輪が手に入っていない場合はやりなおしたほうがいい。

12〜15階

パコレプキンの腕輪があれば罠をあまり使わなくても進める階層。ただしアースニードルはHPが高いので苦戦を強いられる。 店での泥棒も欠かさず行う事。この階層までに、パコレプキンの腕輪(壊れず)・透視の腕輪(壊れず)・不動の盾があればしばらくは進める。 ここでは偽者はいないので合成も安心して行う事が出来る。焼きおにぎりで満腹度を保ちつつ進んでいきたい。

16〜21階

引き続き壁斜め攻撃で進んで行く階層。途中、飛ばずの巻物で暴れ馬将軍から銀の矢を集めておきたい。 特に銀の矢はモンハウ壊滅にかなりの効果を発揮するので50本以上はぜひ欲しい。暴れ馬将軍の場合イカリ状態にするとなお効果的。

不動の盾にも(消)を1ついれて(弟)を沢山つけておきたい。といっても風魔石が必要なのでここでは4〜5個もあれば上出来。 なお、待望のエレーキライがここで出現するのでぜひ利用したい。しおやだんもこれで安全に倒せる。 エレーキライさえ味方にすればこの階層はずいぶん楽に進めるはずだ。

22〜27階

ようやく開幕モンハウから逃れる事が出来る階層。この階以降は開幕モンハウは急激に少なくなる。 しかし敵は一段と強力になっているので慎重に行動したい。怪盗ペリカン3世が出現するので合成は積極的に行いたい。 調子がよければ不動の盾(消、弟×8)ぐらいにはなっているはずなのでナシャーガには対抗できるようになる。 開幕モンハウが出ない分、店も出やすく合成はここからが本番というぐらいの気持ちでも構わない。

28〜39階

この階層が合成のポイントとなる。店の運がよければ不動の盾(消、弟×13)ぐらいになっていることもある。 また、チョーキライが長く出現するので積極的に利用する事。これでデブートン以外はほぼシャットアウトできるので楽になる。 しおかんべんは攻撃力が高く、分裂もするので侮ってはいけない。チョーキライを利用しつつ気長に倒していこう。 チョーキライは焼きおにぎり作成にも役に立つので倒さずにしておく事。後、炎上した時のターンは焼きおにぎりにならないのでこれには注意。

40〜50階

できればここで盾の合成を終わらせたい。不動の盾(消、弟×15)になっていればほとんどの敵からダメージは受けない。 メガタウロスは水をかければ普通に倒せる。アークは壁斜め攻撃を続けていれば倒せる。盾が完成しないうちはギガヘッドは強敵なので罠で対処を。

51〜99階

ここからは40〜50階で出現した敵を始め、ほぼ全ての敵の最高レベルの敵が低確率で出現する。 対処法は40〜50階と同様、アークには注意。他には眠り大根が唯一危険なのでねむらずの腕輪(壊れず)を作っておきたい。 黄金マムルもようやく出現するが、盾が強いことと草でHPが高くなっていると思うので苦戦はしないだろう。

身代わりの腕輪を大量に持っているはずなので不動の盾は装備したままで構わない。 開幕モンハウは1ターンのミスで全てが水の泡になるので落とし穴で逃げるか、はりつけの巻物+場所替えの杖で逃げ切る事。 階段即降りを基本に、慎重に慎重に進めばクリアできる。うっかりミスだけには注意。