シュテン山道攻略

ダンジョンの特徴など

シレン2の最初のダンジョンだけあって難易度は低い。基本的には装備を強化しつつ、城を完成させていくといった感じで進めていくことになる。装備さえ強くなればサクサク進んでいけるはずなので、以降のダンジョンに備える意味でも装備の強化は怠らずに。

ベースの装備

装備といえばまずベースを決める事が大事。シュテン山道で出現するアイテムを考えると、ベースになる装備は以下になる。

盾はオオカブトの盾がいいのでは?と思うかもしれないが、比較してみると…

オオカブトの盾の防御力が高いが、地雷ナバリの盾には爆の印をつける必要がないので印1つ分得をしている。皮の盾も同じ理由で、特に錆びない効果が非常に役に立つ。ケロケロの雨を踏むたびに悔しい思いをしたくなければ、錆びない皮の盾をベースにすれば安心。

ベースと同じぐらい印は重要。序盤で理想となる印は以下のような感じになる。ちなみに異種合成は山道上級に出現するマゼルンを利用しないとできない。

ただし、印については個人差が出るのでこれは参考程度に。

山道初級階層別攻略

1〜4階

落ちているアイテムを拾いつつ、1階でレベル3、2階でレベル4まで上げてから進む。装備は中腹で売るための資金源にするので、優先的に拾っていきたい。

3〜4階のしおいやんは力を1下げてくる嫌な敵。先手を取り、なるべく力を下げられないようにしたい。

5〜6階

マルジロウに要注意。転ばされると壷が割れてしまう可能性があるので、壁を背にして戦う習慣をつけたい。こうすればアイテムをばら撒かずにすむ。

中腹

集めた装備や不要なアイテムを売り、保存の壺、カタナ(無ければ)、巨大なおにぎり、弟切草を買っておく。しおいやんに力を下げられていれば毒消し草も忘れずに。これでもギタンに余裕があるなら、鍛冶屋に剣を鍛えてもらうといい。

7〜10階

9〜10階のにぎりへんげはアイテムを大きなおにぎりに変えてくるので危険。長居はせずに次のフロアに進んだ方がいい。ちなみに、おにぎりを投げると一撃で倒すことができるので、おにぎりが余っているなら狙ってみるのもいい。

山道中級階層別攻略

1〜5階

進み方は初級とほとんど同じ。敵もたいして変わらないので特に苦戦はしないはず。

山道上級に出現するマゼルンに備え、うろこの盾、地雷ナバリの盾、皮の盾を揃えておきたいところ。+値の付いた装備も集めておきたい。ちなみに重要アイテムの転ばぬ先の杖は山道では中級でのみ拾える。転ばぬ先の杖を拾うまでは上級には行かず中級に挑戦した方がいいかも。

6〜7階

催眠術を使うゲイズが強敵。出来るだけ接近する前に倒したいところだが、この段階で失って困るアイテムは少ないはずなので普通に戦ってもそれほど問題はない。

オトト軍曹を倒すとオトトスピアを落とす事がある。特別強い武器というわけではないが、いずれ必要になる時が来るはずなので落としたら拾っておこう。

8〜10階

この階層以降は最高の木が落ちている可能性がある。最高の木は中級でしか拾えないので見つけたら必ず拾っておきたい。

重要なのは9階。コドモ戦車との間に岩が入るように誘導すると、鉄の矢が岩に当たるので鉄の矢が無限に稼げる。今後のためにも、ここで数百本ぐらいは集めておきたい。

11〜12階

壁がほとんどない地形のため、ケンゴウが脅威。普通に戦うと盾を失う可能性が非常に高い。装備さえしていなければ盾を弾かれることはないので、このフロアでは盾を外して移動することを推奨する。幸いにもこの階層は罠が設置されていないため、矢を駆使するなどすれば盾無しでも突破は容易。

13階

アメンジャ3体との戦い。このフロアに落ちているのはドラゴン草、火炎草、毒草など、投げられると危険なアイテムばかり。ドラゴン草やバクスイの巻物を惜しまず使って倒したい。

なお、炎上の巻物を前もって読んでおくと投げられたアイテムを燃やすことができる。こちらも移動しづらくなってしまうが、投げられたアイテムに当たりたくない場合は有効。

山道上級階層別攻略

1〜8階

山道初級と同じく、マルジロウには注意。転ばぬ先の杖があれば転ばなくなるので楽になる。

3〜6階には黄金の間が出現する可能性があるが、黄金階段を探すために有効な大部屋の巻物はこの時点では出現しない。地雷ナバリの盾(弟×5)を用意し、ボウヤーをオヤジ戦車にすることで壁を掘ることができるが、さすがに厳しいか。

中腹

弟切草が不足しているならここで合成用に補充を。

9階

マゼルンが出現。風が吹くまで粘り、これまでに集めたアイテムの合成を進めていく。ここで装備を充実させればしばらくは苦労せずに進めるはず。

10階〜11階

引き続きマゼルンを利用して合成を進める。

壁があるので中級ほどの怖さは無いが、ケンゴウの盾弾きには要注意。盾を装備しての不用意なダッシュは慎むべき。

12階

対アメンジャ。対策は中級と同様。

13〜14階

ウルロイドが他の敵を爆弾で倒してしまった場合、ゴリボットになってしまう事がある。この序盤でまともに戦うのは厳しいので、巻物+ドラゴン草で対処したい。

15階

女王グモとヨロイグモが相手。女王グモは移動せずにただひたすらヨロイグモを生み出し続ける。女王グモもヨロイグモも致命的な特技は持っていないので、盾の合成に成功していれば問題なく倒せる。

ヨロイグモを倒すと低確率でビックリの壷を落とすことがある。どうたぬきなど、得られるアイテムはこの時点では優秀なものが多い。狙ってみてもいいだろう。