レコード大賞 | 最優秀歌唱賞 | 歌唱賞 | 最優秀新人賞 | 新人賞 | 作詞賞 | 作曲賞 | 編曲賞 | |||||||||||||||||||
歌手 | 曲名 | 歌手 | 曲名 | 歌手 | 曲名 | 歌手 | 曲名 | 歌手 | 曲名 | 歌手 | 曲名 | 歌手 | 曲名 | 作詞家 | 曲名 | 作曲家名 | 曲名 | 編曲家名 | 曲名 | |||||||
第1回 | 1959年 | 昭和34年 | 水原弘 | 黒い花びら | フランク永井 | 夜霧に消えたチャコ | サトウハチロー | フルート | 渡久地政信 | 夜霧に消えたチャコ | ||||||||||||||||
第2回 | 1960年 | 昭和35年 | 松尾和子/和田弘とマヒナ・スターズ | 誰よりも君を愛す | 美空ひばり | 哀愁波止場 | 橋幸夫 | 潮来笠 | 古賀政男 | 白い小指の歌 | ||||||||||||||||
第3回 | 1961年 | 昭和36年 | フランク永井 | 君恋し | アイ・ジョージ | ガラスのジョニー | 該当無し | 該当無し | 佐伯孝夫 | 白い花のブルース/磯ぶし源太 | 該当ナシ※2 | 該当ナシ | 広瀬雅一 | 刑事物語 | ||||||||||||
第4回 | 1962年 | 昭和37年 | 橋幸夫/吉永小百合 | いつでも夢を | 三橋美智也 | 星屑の町 | 北島三郎 | なみだ船 | 倍賞千恵子 | 下町の太陽 | 谷川俊太郎 | 月火水木金土の歌 | 中村八大 | 遠くへ行きたい | 佐伯亮 | 恋の蔓珠沙華 | ||||||||||
第5回 | 1963年 | 昭和38年 | 梓みちよ | こんにちは赤ちゃん | フランク永井 | 赤ちゃんは王様だ | 舟木一夫 | 学園広場/高校三年生 | 三沢あけみ | 島のブルース/私も流れの渡り鳥 | 丘灯至夫 | 高校三年生 | いずみたく | 見上げてごらん夜の星を | 宮川泰 | 恋のバカンス | ||||||||||
第6回 | 1964年 | 昭和39年 | 青山和子 | 愛と死を見つめて | 岸洋子 | 夜明けのうた | 西郷輝彦 | 君だけを/十七才のこの胸に | 都はるみ | アンコ椿は恋の花 | 岩谷時子 | ウナ・セラ・ディ東京/夜明けのうた | 宮川泰 | ウナ・セラ・ディ東京 | 寺岡真三 | お座敷小唄 | ||||||||||
第7回 | 1965年 | 昭和40年 | 美空ひばり | 柔 | 越路吹雪 | ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー | バーブ佐竹 | 女心の唄 | 田代美代子 | 愛して愛して愛しちゃったのよ | 安井かずみ | おしゃべりな真珠 | 小川寛興 | さよならはダンスの後で | 山屋清 | ノーチェデ東京 | ||||||||||
第8回 | 1966年 | 昭和41年 | 橋幸夫 | 霧氷 | 舟木一夫 | 絶唱 | 荒木一郎 | 空に星があるように | 加藤登紀子 | 赤い風船 | 岩谷時子 | 逢いたくて逢いたくて/君といつまでも | 浜口庫之助 | 星のフラメンコ/バラが咲いた | 森岡賢一郎 | 君といつまでも/逢いたくて逢いたくて | ||||||||||
第9回 | 1967年 | 昭和42年 | ジャッキー吉川とブルーコメッツ | ブルー・シャトー | 水原弘 | 君こそわが命 | 伊東ゆかり | 小指の思い出 | 永井秀和 | 恋人と呼んでみたい | 佐良直美 | 世界は二人のために | なかにし礼 | 霧のかなたに/恋のフーガ | 平尾昌晃 | 霧の摩周湖/渚のセニョリーナ | 寺内タケシ | レッツゴー運命/他 | ||||||||
第10回 | 1968年 | 昭和43年 | 黛ジュン | 天使の誘惑 | 菅原洋一 | 誰もいない | 青江三奈 | 伊勢佐木町ブルース | 鶴岡雅義と東京ロマンチカ | 旅路のひとよ | 矢吹健 | あなたのブルース | 久美かおり | くちづけが怖い | ピンキーとキラーズ | 恋の季節 | 星野哲郎 | 艶歌 | いずみたく | 恋の季節 | 森岡賢一郎 | 恋のしづく/花と蝶 | ||||
第11回 | 1969年 | 昭和44年 | 佐良直美 | いいじゃないの幸せならば | 森進一 | 港町ブルース | 青江三奈 | 池袋の夜 | 弘田三枝子 | 人形の家 | 加藤登紀子 | ひとり寝の子守歌 | ピーター | 夜と朝のあいだに | 山上路夫 | 禁じられた恋 | 筒美京平 | ブルー・ライト・ヨコハマ | 寺岡真三 | 悲しみは駆け足でやってくる |
(C)1997 Kiyomi Suzuki