神秘のほこらのダンジョンデータ

ダンジョンの特徴など

出現する罠

敵一覧(調査中)

モンスター名 出現階層 備考
ハクダン 1〜10階
クサノオウムシ 1〜10階
特大チンタラ 1〜10階
山賊大親分 1〜10階
ジャンポラリン 1〜99階?
鋼鉄埴輪 1〜99階?
カラクリ太夫 1〜99階
タツジン 11〜38階? 熱属性。絶対に接近しないように。
オトト元帥 12〜39階?
妖怪にぎり元締 13〜39階?
マゼドン 27階?
ねずみ黒幕 28〜39階?
大将軍 41〜78階? 熱属性。絶対に接近しないように。
分裂クラーゲン 42〜99階?
ぶつかり闘犬横綱 42〜99階?
クレストバード 44〜99階?
火炎入道5 82〜99階?
バイオロイド 85〜99階? 倍速行動。

攻略

どれだけ早く透視の腕輪が手に入るかが勝負。透視の腕輪さえ手に入れば、慎重に進んでいくだけでクリア可能。また、10階ごとに脱出の巻物が落ちているので、透視の腕輪を手に入れるにはこのダンジョンが最適。

最大HP上げ

99階まで一回も攻撃を受けずに進むのが理想だが、保険として最大HPを上げておく。レベルを上げるには妖怪にぎり元締に大きいおにぎりを投げるか、鈍足状態にした敵を倒せばいい。最大HPが100ぐらいあれば痛恨の一撃以外の攻撃で一撃で倒されることが無くなる。

アイテムについて

杖については回数の少ないものから使っていき、新しい杖が拾えたら交換しやすい状況にしておくこと。

透視の腕輪
  • これが無いとまずクリアは不可能。早く拾えることを願うしかない。
  • 常に装備推奨。
遠投の腕輪
  • 場所替えの杖投げが強いが、それほど使う場面が無い。
水グモの腕輪
  • 水地形に逃げ込むことにより、アイテム消費を抑えることができる。
  • おにぎりは腐ってしまうため、余裕があるなら床に置いてから水に入りたい。
  • 常に装備推奨。
ひま投げの腕輪
  • アイテム欄を消費してまで使う必要は無い。
場所替えの杖
  • 重要な杖。なるべく遠い位置から使いたい。
  • 常に一本は持ち歩きたい。
吹き飛ばしの杖
  • 部屋の中や通路へ吹き飛ばすと、進行方向を変えることがある。
  • アイテム欄に空きがあれば拾っておきたい。
飛びつきの杖
  • 逃げるための杖。アイテム欄に空きがあれば拾っておきたい。
固め飛ばしの杖
  • 見つけたら必ず拾っておきたい。
  • 接近されてもとりあえず振るだけで解決。かなしばりの杖と違い、通路でも使いやすい。
かなしばりの杖
  • 見つけたら必ず拾っておきたい。
  • なるべく部屋で使いたいところ。
やりすごしの壷
  • 入るのは危険。敵に投げて金縛り代わりに使うのが主か。
  • 特に持ち歩く必要はない。
あかりの巻物
  • 拾ったらすぐに使っていって問題ない。
  • 水グモの腕輪があれば白紙の巻物にするチャンスあり。
無敵草
  • 最後の切り札。常に2つは持ち歩きたい。
  • アイテム欄が満杯の場合、落ちている無敵草は見逃さずに飲み、少しでも安全なターンを確保したい。
高飛び草
  • 無敵草が無く、囲まれてどうしようもないときに使う。
  • 基本的には使わないようにしたい。
すばやさ草
  • あらゆる状況で逃げやすくなる。
  • アイテム欄が満杯の場合、落ちているすばやさ草は見逃さずに飲み、少しでも安全なターンを確保したい。
大きいおにぎり
  • 即降りダンジョンのため、餓死の危険性は少ないが、1つは確保しておきたい。
各種札
  • 毒、鈍足、幻覚あたりが使いやすい。
  • 外れることがあるため、接近された状態で使ってはいけない。

出現アイテム

腕輪
透視の腕輪 - 場所替えの杖 -
遠投の腕輪 - 吹き飛ばしの杖 -
水グモの腕輪 - 飛びつきの杖 -
ひま投げの腕輪 - 固め飛ばしの杖 -
かなしばりの杖 -
巻物 その他
やりすごしの壷 - あかりの巻物 - 無敵草 - 大きいおにぎり -
脱出の巻物 10階ごと - 高飛び草 - ゾワゾワの札 -
すばやさ草 - 毒の札 -
鈍足の札 -
幻覚の札 -
空振りの札 -
睡眠の札 -