★ STAGE別・1COINクリアパターン

 

  ★ 「ダストストーム砦への侵入」(STAGE1)

   1面とはいえ気は抜けません。舐めてかかるとあっさり死ぬことになるので
   確実にいきましょう。
   STAGE開始直後、剣を持ったザコが多数出現します。緑のザコは耐久力
   2、紫のザコは耐久力3です。最初のうちはここで攻撃方法やカウンター攻
   撃の練習をしてみてもいいと思います。
   安全にいくなら、STAGE開始直後からジャンプ斬りでぐいぐい右に進ん
   でしまい、スクロールが停止する地点まで一気に進んでしまえばいいでしょ
   う。こうすることで、かなりの数のザコをこの地点までおびき寄せることが
   できます。スクロールが停止するこの地点では扉の中から鉄球を持ったザコ
   とムチを持ったザコが出現しますが、このザコは画面内に緑ザコや紫ザコが
   一定数いる間は出現しません。ここで上手く敵を誘導して少しづつザコを倒
   せば、ムチと鉄球のザコを少しづつ出現させて倒すことが可能です。
   鉄球とムチを持ったザコの倒し方ですが、射程外から火の玉攻撃が安全かつ
   確実です。このザコの耐久力は4(持っている盾は2)なので、遠距離から
   火の玉で2〜3回攻撃すれば倒すことができます。また、ムチを持ったザコ
   にはジャンプ攻撃も比較的有効です。ザコに囲まれて火の玉が出せない場合
   は、ジャンプ攻撃を使用して活路を開きましょう。
   この地点の画面右上端の壷には体力回復が入っていますので、上手く利用し
   てください。

鉄球には火の玉

ムチにはジャンプ攻撃も効果的

   スクロールが停止する地点を抜けると、再び鉄球とムチを持ったザコが出現
   しますので、火の玉や電撃で攻撃します。この地点を抜けると、弓矢を持っ
   たザコが右から出現します。弓矢は剣で叩き落すことが可能ですので、ライ
   ンを合わせて弓矢を叩き落し、直後に攻撃します。弓矢ザコの耐久力は2で
   す。このザコは一定時間で自爆するので、必ずしも全てのザコを倒す必要は
   ありません。進路上で邪魔になるザコだけを倒しましょう。
   この後に出現する1面ボスですが、地面に見える歯車のような部分の端から
   火の玉攻撃を出しているだけで簡単に倒すことができます。1面ボスとは今
   後も何度か戦うことになるので、距離感をここで覚えておいてください。

この位置から火の玉で楽勝

 

  ★ 「デス・ヴァレーからの脱出」(STAGE2)

   2面の最初は細い橋のような部分での戦いです。ここでは円盤のようなもの
   に乗った紫色の鉄球ザコが出現します。このザコの乗っている円盤は耐久力
   2で円盤を倒すと鉄球ザコが地面に降り立ちます。このザコは色こそ違いま
   すが、1面に出てきた鉄球と性能差はありません。円盤を足場の無いところ
   で倒すと、鉄球ザコを落下させて一発で倒すことが可能になるので、上手く
   利用してください。
   鉄球ザコを倒すと、今度は鳥のような顔をした赤いザコが大量に出現してき
   ます。このザコは頻繁にジャンプ攻撃を仕掛けてくる嫌な敵で、ジャンプ攻
   撃を剣で弾き落とすと、着地後に地上で火を吐くという性質があります。数
   が少なければ、ジャンプ攻撃を弾いた後に自分がジャンプ攻撃を仕掛ければ
   火を吐く前に転ばせることが可能なのですが、このように大量にザコが発生
   する地点では、ジャンプ中を逆に攻撃されてしまう可能性が高く危険です。
   ここは多少の体力の減りは我慢して強引に丸い地形の部分まで進み、画面上
   に移動します。ここへ入ってしまえば、地形の制約で赤いザコはジャンプす
   ることができなくなるので、左右に一回づつ通常攻撃を出し続けて、歩いて
   近寄ってきた鳥ザコを殲滅します。途中で円盤ザコが出現しますが、この地
   点へ誘導すれば、橋の下へ落下して1撃で倒せます。

赤いザコはこの位置で殲滅

   赤ザコ地帯を抜けると橋の切れ目があり、ここに体力回復があります。
   ここでは再び円盤ザコが出現しますので、端の切れ目に落として倒します。
   もし、鉄球ザコが橋の上に着地してしまった場合は、少し後ろに下がること
   で鉄球ザコを歩かせて橋の下に落とすことができるので、上手く利用してく
   ださい。ジャンプして橋を渡ると、赤ザコ、1面に出てきた紫ザコ、円盤ザ
   コの混合攻撃なります。ここは地形を進めることができない上に狭い橋の上
   の戦いなので、ちょっとした難所です。まずは優先して赤ザコを攻撃し、ジャ
   ンプ攻撃をしてくる敵を消してしまうのが良いでしょう。ジャンプ攻撃を剣
   で弾き返した後、その場で動かなければ火には当たらないことを上手く利用
   するなどして、敵に囲まれないように注意してください。赤ザコの次に倒す
   のは紫色のザコです。このザコもジャンプ攻撃を仕掛けてくる場合があるの
   で注意してください。最後に鉄球ザコを倒せば、ここはクリアです。橋の上
   にある壷には体力回復が入っていますので、乱戦中に体力が減ってしまった
   らこれを取ります。
   ここを越えると再び橋の切れ目&円盤ザコです。円盤ザコを倒したら、ここ
   は一気に右に進みます。すぐに弓矢ザコが出現しますが、これはジャンプ攻
   撃や通常攻撃で避け、無視して右に進みます。すると再び橋の切れ目がある
   のでジャンプして飛び越えます。
   この地点はブリキロボットや赤ザコが出現する危険地帯ですが、橋の切れ目
   を越えてしまえば追撃されないので、余計な体力を消費することなく安全に
   先へ進むことができます。

この場所は無視するのが安全

   橋の切れ目の先ではブリキロボットが右から出現します。
   ブリキロボットは耐久力3ですが、体に火がつくと残体力に関係なく耐久力
   が2になります。ブリキロボットに2ダメージを与えて転ばした後、起き上
   がって火がついた場合は耐久力が2に回復していますので忘れないようにし
   てください。右から出現するブリキロボットを倒しつつ進むと、スクロール
   が停止してブリキロボットが左右から出現してきます。この地点は火の玉攻
   撃を使うのが有効です。   

   ここを突破すると、初心者泣かせの2面ボスが出現します。
   このボスの攻撃は手にした武器による一撃と、かなり近づいたときに出して
   くるキック、ダウン時のパンチの3種類だけですが、いずれも攻撃力が高く、
   油断するとあっという間に屠られます。特に注意を要するのがキックで、体
   力満タンの状態でも、2回蹴られたら死亡します。
   よくわからないのが2面ボスの転び判定で、カウンター攻撃2回連続だと転
   ばないときがあったり、通常攻撃だと4回斬っても転ばないこともあります。
   わかっているのは短時間に「通常攻撃−>カウンター攻撃」当てた場合や、
   「特殊攻撃(火の玉、カウンターなど)−>通常攻撃」を当てた場合は転ぶ
   ということです。ただし、これも攻撃の間を大きく開けてしまうと転ばない
   ことがあります。法則は、よくわかりません。

   2面ボスの倒し方ですが、ボス戦が始まったら画面下部の端へ移動して待ち
   ます。このボスは全面を通して
「画面下部の端」が戦い易い場所になってい
   るので、これは覚えておくとよいでしょう。
   ボスが通常攻撃がギリギリ届く位置まで近づいてきたら、まず通常攻撃を1
   回当て、直後に相手の出してくる攻撃を待ってこれにカウンターを合わせま
   す。そうするとボスは必ず転ぶので、倒れたボスの上にジャンプして乗って
   下突きを2〜4発入れます。ここの回数はお好みですが、私はタイミング的
   に3回にしています。ここで下突きを4発以上入れようとすると、パンチで
   殴られて大ダメージになりますので注意してください。下突きを入れた後は、
   自分がいた位置と反対側の広いほうへジャンプで逃げ、Y座標を変えずに再
   び画面端へ移動してボスを待つ・・・を繰り返します。
   もしダメージを受けてしまった場合は、画面右上の壷の中に体力回復が入っ
   ていますので、2ボスをダウンさせたスキに取りにいきましょう。

1. まず通常攻撃を一発

2. 次のカウンターで必ず転ぶ

3. 下突きを2〜4回入れて

4. 広いほうへ脱出する

   カウンターを合わせるのが苦手と言う人は、最初に相手を転ばした後で下突
   きを2回で止めて早めに反対側に逃げ、ボスの起き上がりに火の玉攻撃を合
   わせるという戦法もあります。こうすれば、次にボスに通常攻撃を当てただ
   けで転ぶので、無理にカウンターを使用する必要がなくなります。

1対1なら、火の玉も有効だが・・・

   しかしながら、2面ボスにカウンターを当てる行為は、先の面に進むと絶対
   に必要になることなので、なるべくなら火の玉に頼らず、カウンターで倒す
   戦法を習得してください。結局、慣れですから・・・。

  ★ 「ヘル・マウントの攻防」(STAGE3)

   3面の最初は虫のような生き物に乗って戦う空中戦です。ここでは耐久力2
   の鳥と、耐久力3のマンティコアのような敵が登場します。
   このシーンは奥行きが存在しないので、ジャンプ斬りが非常に有効になりま
   す。敵の下側に上手く回り込むようにしてジャンプ斬りを決めていきましょ
   う。
   敵の攻撃方法ですが、鳥は口から青い弾を、マンティコアは火を吐いてきま
   す。鳥が出す青い弾は全く問題ありませんが、注意しなければならないのは
   マンティコアの火で、このザコは画面外から平気で火を吹いてくるので、画
   面の端近くにいると出現と同時にダメージを受けてしまうことが多いです。
   これはサギだと思います。
   このシーンをノーダメージで進むことは困難ですが、ここをクリアした時に
   体力が1/3程度残れば、次のシーン開始直後に体力満タンまで回復するこ
   とが可能なので、ダメージを恐れずに積極的に戦ってください。

多少のダメージは気にしない

   空中戦シーンを抜けると、1面のような地形のシーンが始まります。まず最
   初に左右からクモが転がってきます。このクモは耐久力3で、一定距離まで
   近づくと爆発する弾を出してきます。弾はY軸をずらせば簡単に回避するこ
   とができますし、クモはどんな攻撃でも一撃でダウンするので、ここは特に
   問題はないでしょう。注意する点としては、クモが死んで爆発するときに攻
   撃判定があるということぐらいです。
   このクモ地帯にある壷には連続して体力回復が入っていますので、空中戦で
   減った体力はここで回復させることができます。
   クモ地帯を抜けるとブリキロボットが埋まっており、近づくと反応して動き
   出します。ブリキロボットは2面と形が違っていますが、性質は2面と変わ
   りません。同時にムチザコと弓矢ザコが出現します。
   2回目のブリキロボット地帯では、弓矢ザコが縦一列で出現してきます。弓
   矢ザコは上から順番に出現するので、ここは画面最上部を進むと弓矢に対処
   し易くなります。
   ここを抜けると地形が上下2段に分かれた橋のようになり、円盤ザコ、緑、
   紫、濃い緑のザコ、ブリキロボット、弓矢ザコが出現してスクロールが止ま
   ります。ここは狭い地形でこれらのザコの混合攻撃をしばらく耐えなければ
   ならない難所です。画面右上の位置が比較的粘りやすいので、ここで粘りま
   す。右から出現する弓矢ザコや紫ザコが脅威ですが、ある程度のタイミング
   さえ覚えてしまえば、なんとか対処可能です。また、直前の壷の中には体力
   回復も入っているので、ダメージを受けた際は上手く利用しましょう。
   ここで最も注意を要するのがジャンプしてきた紫ザコです。他のザコが多い
   場合は地上でひたすらジャンプ攻撃を弾いて粘り、数が減ったらジャンプ斬
   りで対処します。このシーンは死に易い場所ベスト3に入ります。

このシーンはこの位置で粘る

   先へ進めるようになると、再び鉄球ザコと緑、紫、濃い緑ザコ、ムチザコな
   どが出現します。
   こうなったら画面下へ移動し、このラインを一気に右に移動してスクロール
   が止まる位置まで進みます。スクロールが止まる位置まで進むと、右から弓
   矢ザコが出現しますが、一番下のラインにだけは弓矢ザコが出現しません。
   ここで反転して火の玉攻撃や通常斬りでザコを全滅させます。

画面下を一気に進むと・・・

弓矢ザコが出現しないので挟まれない

   ここを越えるとボス戦になります。
   ボスは1面のボスに似た青い色のボスが3匹同時に出現します。このボス戦
   は非常に簡単で、ジャンプ斬りをしているだけで簡単に倒すことができます。
   ボスはジャンプ斬りを当てると転んでしまうので、後は起き上った後に再び
   ジャンプ攻撃を当てるだけです。ただ、ここは辿り着くまでに体力がかなり
   減っている場合が多いので、開幕だけは少し慎重にいきましょう。画面右上
   の壷の中には体力回復が入っているので、それを取ってしまえばこちらのも
   のです。

このボスはジャンプ攻撃で楽勝

  

 

  ★ 「怒りのサンダーキャニオン」(STAGE4)

   ステージ開幕直後、右に進むと階段のような地形があり、赤いザコが出現し
   ます。ここは粘れば粘るほど敵が大量に出現し、相手をするだけ体力が減っ
   てしまう場所なので、ザコを無視してジャンプの連続で一気に段差を登り、
   スクロールが停止する位置まで進みます。段差で受けたダメージはスクロー
   ルが止まる直前に出現する壷の中にある体力回復で回復させます。
   スクロールが止まると、赤ザコ、鉄球、紫ザコ、ムチザコなどが出現してく
   るので、火の玉や通常攻撃で倒します。ここは、やや辛い場所ですが、ここ
   で体力が半分ぐらいに減ってしまったとしてもなんとかなるので、頑張って
   ください。

開始直後、一気にここまで進む

  

   ここを抜けると、右に進んだところにすぐ1面ボスがいるので、1面同様に
   射程外から火の玉で倒します。更に進むと、もう1匹1面のボスが出現しま
   す。ここでは左右からムチザコが出現するので混合攻撃になりますが、射程
   外から火の玉を出していれば全く問題はありません。

ムチと1ボスの混合は火の玉でOK

  

   ボスを倒して更に右へ進むと段差の手前でスクロールが停止し、左右からム
   チザコが出現します。ここも火の玉でOKです。ラッシュの最後には鳥頭の
   赤ザコが左右から出現します。不意にジャンプで出現するので、注意してく
   ださい。
   スクロールが可能になると、最初の段差に赤ザコ、紫ザコが出現します。こ
   れを倒して次の段に登るとブリキロボットが地面に埋まっていますので、3
   面同様、少しづつ反応させて倒します。途中、鉄球ザコが1匹出現しますが、
   一段下から火の玉を当てることができるのでこれを利用します。
   ブリキロボットを倒したら一気にスクロールが停止する位置まで進みます。
   ここでは赤ザコの色違いである青っぽいザコや鉄球ザコが出現するので、通
   常攻撃や火の玉を駆使して倒します。ここには体力回復が2個ありますので、
   有効に利用してください。例えここでジリ貧になってしまったとしても、生
   きてさえいればこの先の2個並びの壷に入っている体力回復で回復が可能で
   す。これで体力を満タンにしたら、いよいよボス戦です。

   この面のボスは画面端に固定されており、性質的には固定砲台といった感じ
   のボスです。ボスの攻撃方法は口から出す電撃と、首を伸ばしての噛み付き、
   パンチの3つの攻撃があります。このうち電撃と首伸ばしは画面の下には届
   かず、唯一最下段が攻撃可能なリーチの短いパンチの射程外に出てしまえば、
   画面最下段は安全地帯になります。
   まず、画面下の地形を目印にして、最下段のパンチの射程外の位置で待ちま
   す。ボスが「うぉー」と鳴き声をあげたらボスの正面に移動し、垂直ジャン
   プ攻撃を当てたら、すぐに最初の位置へ引き返します。ボスは首を伸ばすか
   電撃の攻撃を出してきますが、すぐに移動すれば攻撃には当たりません。安
   全地帯でしばらく待っていると再びボスが「うぉー」と鳴き声をあげるので、
   そうしたら再び正面へ出て垂直ジャンプ攻撃・・・を繰り返します。
   音が聞こえない環境だと辛いですが、音さえ聞こえれば楽勝のボスです。

1. この安全地帯で待ち・・・

2. 鳴き声をあげたら垂直ジャンプ攻撃

3. 急いで安全地帯へ戻る・・・を繰り返す

 

  ★ 「ウォーターアーミーの罠」(STAGE5)

   この面は水に覆われたステージで、ザコ敵は耐久力3のウォーターアーミー
   しか出現しません。
   ここは全面中で一番簡単なステージなのですが、この面のボスで死んでしま
   うと、全滅を覚悟しなければならないという恐ろしい罠があります。ボスま
   で体力満タンの状態で辿り着けさえすれば、まず死ぬことはないと思います
   ので、ボス戦までは無駄な戦いを避けて体力を温存することを心がけましょ
   う。幸いにして、この面の敵であるウォーターアーミーは、簡単にやり過ご
   すことが可能です。
   ウォーターアーミーはプレイヤーキャラとY軸が一致すると突進してくる性
   質があります。これを利用して、プレイヤーキャラが画面端を背にして待ち、
   ウォーターアーミーが突進をかけてきたところでY軸をずらしてやり過ごす
   と、突進してきたウォーターアーミーを消すことができます。また、このス
   テージにはジャンプで乗ることができる地形が存在しますが、スクロールが
   止まったときにこの地形の上に乗って待っていると、ウォーターアーミーは
   一定時間後に画面外へ消えてしまいます。

画面端で待って・・・

突進してきたらY軸をずらして、やり過ごす

地上で待っていれば、そのうち消える

  

   最後のスクロールが停止する位置から右に進むと、ボスである大ダコが待ち
   構えています。
   対ボス戦ですが、まず最初に画面の左端を通るようにして2本目と3本目の
   足の間に入ります。このとき、2本目の足以外の足が反応して動き出してし
   まったら終わりです。あまり下に下がり過ぎないように慎重に入ってくださ
   い。足の隙間に入ることができたら、地形を目印にしてジャンプ攻撃を仕掛
   け、着地と同時に反転して素早くジャンプ開始位置に戻ります。開始位置に
   戻ったら再びジャンプ攻撃で飛び込み、以後、これを繰り返します。
   ジャンプ時にボスに近づきすぎると墨を浴びてダメージを受けますが、ジャ
   ンプの開始位置さえミスらなければ、墨を吐かれることはありません。
   また、ジャンプ開始位置から戻りすぎてしまうと足に捕まってしまいますが、
   2回までは捕まっても大丈夫なので、まず死ぬことはないでしょう。
   ジャンプの開始位置は、それほどシビアではありません。

1. 盛り上がった地形の真ん中が目印

2. ジャンプ攻撃時、この位置なら墨を吐かれない

3. 急いで戻る

4. 戻りすぎると、こうなる

   この面のボスで死んでしまうと、次の自分の出現位置が画面の左下になるた
   め、一番下の足が反応して動き出してしまいます。そうなると、この目印の
   位置まで歩いて移動しているだけで下の足に捕まってしまいますので、ほぼ
   確実に全滅の憂き目を見ます。
   これだけは、なんとしても避けるようにしてください。 

  ★ 「デビルゲートの呪い」(STAGE6)

   ここは2面のような細い地形での戦いになります。地形制約で動ける場所が
   少ないので、慎重にいきましょう。
   開幕のザコ戦を抜けると地形の切れ目が出現し、ここをジャンプで飛び越え
   ると3面に出現した鳥と円盤ザコ、青い鳥頭ザコが出現します。足場が狭い
   のでやや辛いですが、垂直ジャンプ斬りなどを上手く利用して倒します。こ
   こから少し進むと左右から青い鳥頭のザコが出現するので、左側を先に通常
   斬りで画面外に追いやって消し、次に右側を倒します。その先ではブリキロ
   ボット、弓矢ザコ、紫ザコ、鉄球ザコが出現し、同時に1面ボスが出現しま
   す。1面ボスは近づかなければ攻撃をくらうことはないので、まずはザコを
   優先して倒します。ここは火の玉攻撃が有効です。
   画面上部に並んだ壷の中には体力回復もありますので、ここでの多少の体力
   の減りは問題ありません。

ここはザコ優先で

   1面ボスを倒して進むと、再び地形の切れ目があります。
   切れ目の直前の壷には体力回復が入っていますが、これは取らないでとって
   おき、ジャンプして切れ目を飛び越えます。すると、再び鳥と3面に出現し
   たマンティコアが左右から出現します。ここに右から出てくるマンティコア
   は出現と同時に火を吐いてくる確立が高いので、ほとんどの場合ダメージを
   受けてしまうと思いますが、垂直ジャンプ攻撃などで上手く倒してください。
   ここで減った体力は、鳥とマンティコアを倒した後に残しておいた体力回復
   を取って回復させます。

ここの体力回復は取っておく

   ここを越えた先にはブリキロボットがいますが、特に問題なく倒すことがで
   きるでしょう。
   その先にあるコロシアムのような円形ステージで、ボス戦になります。
   ここのボスは2面ボス×2です。左右から同時に出現するので、戦い方を知
   らないと瞬殺されます。このボス戦は2面ボスを出現させるまでの動き方が
   ポイントになります。
   まず入り口にいる弓矢ザコを倒した後、コロシアムの淵をなぞるようにして
   画面下部を移動します。一定位置まで進むと左右から2ボスが出現するので、
   画面最下部の右側から、少し上にいったぐらいのところで待ちます。そうす
   ると、右側から出現する赤いボスが引っかかって動けなくなります。その位
   置で黒い2面ボスを誘導し、2面と同じように通常斬り−>カウンターで転
   ばせます。転ばせたらY軸を変えずに反対側へ移動し、ボスが起き上がるの
   を待ちます。そうすると、黒い2面ボスはその場で動かずに武器攻撃を出す
   ようになるので、通常斬り−>カウンター攻撃で転ばせます。この時点で、
   右の赤い2面ボスは今度は黒い2ボスに引っかかって動けなくなりますので、
   その位置を動かずに先に黒いボスと決着をつけます。
   黒い2ボスを倒すと、今度は同じ位置に赤い2ボスが入ってきますので、2
   面同様に1対1で決着をつければクリアになります。
   最初に黒ボスを転ばせる位置関係が完璧ならば、左に動く行為は必要ありま
   せん。黒ボスを倒した後で反対側に移動して、赤ボスを倒せばOKです。

1. まずは画面の淵に添って移動

2. 画面下部中央に到達するとボス出現

3. このラインで黒いボスを誘導する

4. この位置関係にハメて、動かずにボス
   を始末

5. 黒ボスを倒すと、今度は赤ボスが寄って
   くるので・・・

6. 同様にして赤ボスを倒す

 

  ★ 「バッドランド 戦いの果て」(STAGE7)

   いよいよ最終STAGEです。
   この面は6面のボス戦と同じようなコロシアム上の地形が連続して出現する
   ステージで、全部で5つのエリアに分割されています。一つのエリアをクリ
   アするごとに画面は切り替わりますが、体力の回復はありません。しかし、
   各エリア内にはかなりの数の体力回復がありますので、体力的にピンチにな
   ることはあまりありません。ザコ戦だけでいえば、5面の次に簡単なステー
   ジです。
   STAGE開始直後、最初のコロシアムには大量の弓矢ザコと3面に出現し
   たクモが出現します。弓矢ザコは画面の淵を移動するようにして素早く画面
   下部に移動し、そのラインに右側から1匹だけ出現するザコを倒せば安全地
   帯になります。その地点で待っていれば弓矢ザコは勝手に退却していきます。
   次に左右からクモが出現してきますが、これは通常斬りで軽くあしらってや
   りましょう。コロシアム内の壷の中には体力回復も2個あるので、ダメージ
   受けてしまったら回復させましょう。コロシアムの先の通路で弓矢ザコを倒
   せばエリア1はクリアです。

弓矢ザコはこの位置で待って消す

   次のエリアではムチザコ、赤い鳥頭ザコ、紫ザコ、鉄球ザコなどが大量に出
   現し、ザコ戦の最中に黒い2面ボスが出現します。難しそうに思えますが、
   ボスが出現する頃には鉄球ザコと紫ザコが数匹しか残っていないはずなので、
   ボスを上手く誘導しなら火の玉などでザコを先に全滅させ、1対1になった
   ところで2面ボスを始末すればOK。
   ここに出現する2面ボスは非常に耐久力が低いので、ボス戦そのものは楽勝
   です。ボスを倒したら、体力回復を取って通路の先に進みます。

この程度の数のザコなら・・・

   次のエリアではブリキロボットと円盤ザコの混合攻撃です。
   ここは敵に囲まれないようにしながら、火の玉を使っていけばOK。
   減った体力は壷の中の体力回復で回復させて、いよいよボス前の前哨戦とな
   る次のエリアへ進みます。

ここまで来れる人ならば楽勝のはず

   このエリアでは2面ボス×3が相手になります。6面同様に誘導の方法を知
   らないと瞬殺されるので上手くパターン化してください。
   コロシアムに辿り着くと、すでに黒い2ボスが待ち構えていますが、無視し
   て6面同様に画面の淵を移動します。この動きならば、黒ボスは反応しませ
   ん。画面下部中央を越えると黒ボスが反応して動き出し、同時に右から赤ボ
   スが出現しますので、すぐに反対側に切り替えして6面でボスをハメたのと
   同じ位置で待ち構えます。その時点で左側から青ボスが出現しますが、黒と
   青のボスは引っかかって動けなくなります。
   その位置で待って、赤ボスを通常斬り−>カウンターで転ばせ、下突きをし
   てY軸を変更せずに反対側へ移動します。Y軸の合わせ方によっては、ここ
   で赤ボスと青ボスが入れ替わったり、2匹同時に入ってきてしまう場合もあ
   りますが、その場合は微妙にY軸を下に下げて調整すれば、そのうちに1匹
   だけが自分を追跡するように必ずなります。その状態でまず1匹を始末し、
   次いで2匹目を始末、最後にゆっくりと1匹を始末すればここはクリアです。
   調整時に受けてしまったダメージは、ボスが1匹になった時点で画面内の壷
   を壊して体力回復を取ります。このコロシアムに出現する壷は全て体力回復
   が入っています。
   ボスを倒して体力を満タンに回復したら、いよいよラスボスとの最終決戦で
   す。

1. 黒ボスは無視して画面の淵を移動

2. 赤ボスが出現したら、すぐに切り返して

3. この位置に入って、青と黒を固める

4. 赤を転ばした後で反対側に移動

5. そのラインで1匹目を始末
(これは、赤と青が入れ替わったパターン)

6. 続いて2匹目をラインに誘導して・・・

7. 2匹目を始末

. 減った体力は1匹になった時点で回復


   最後のコロシアムにはエミリアがいますが、近づくといきなりボスに変身。
   直後に後方から、もう一匹のラスボスが登場します。
   ラスボスの攻撃には盾から発射される光線、尻尾による絞めつけ、盾を構え
   ての突進、周囲に光球を回転させての攻撃の4種類があります。ボスは剣も
   持っているのですが、これで殴ってくることはありません。盾の突進と光球
   の2種類の攻撃は武器で受けることができますが、どちらも動きが早いので、
   狙うのは難しいです。2匹同時に光球を出されてしまうと、受けることすら
   不可能になります。

開幕の位置関係で挟まれているのが辛い

こうなってしまうと、どうしようもない

   このラスボスに関しては、ハメてしまう攻略方法はあるのですが、完璧なパ
   ターンはありません。残機で押してハメに持っていくのですが、運が悪いと
   きは諦めてください。それほど辛いボスです。
   ボスをハメるには、画面の下部で2匹を近い位置で同時に転ばせる必要があ
   ります。ボスをジャンプ斬りで転ばすなどして下部へ誘導し、上手く2匹を
   まとめてください。ボスはジャンプ斬りで転ばせた後は高確率で光の球を出
   してくるので、気合で見切って止めてください。2匹同時に転ばせるには、
   ダメージ直後や死んだ直後の無敵時間を利用するのがいいでしょう。
   上手くボスをまとめて転ばせることができたら、ボスの体にめり込むように
   して移動し、ボスの盾に自分が少し隠れるくらいの位置で待ちます。
   ボスが起き上がってきたら、そのタイミングに合わせて垂直ジャンプをしま
   す。そうするとボスは必ず光線を出してきますが、この位置は光線に対して
   の安全地帯になっていますので、ジャンプ攻撃で2匹まとめて転ばせます。
   後は、ボスが死ぬまで繰り返すだけです。

1. 残機と体力で押して、ボスをこのように
   倒す

2. 盾にめり込むように移動
  (ボスの上に乗ってしまったら失敗)

3. ボスの起き上がりと同時にジャンプ

4. この位置は光線の死角になっている

5. ジャンプ攻撃でボスを同時に転ばす

6. 後はこれの繰り返し

   このパターンはアーノルドでも使用可能ですが、アーノルドの場合はジャン
   プ攻撃がボスの外に出てしまうため、ジャンプ攻撃で転ばせることができま
   せん。アーノルドの場合は、このタイミングで通常攻撃を3回当ててボスを
   転ばせるを繰り返します。素手でもクリアは可能ですが、できればアーノル
   ド仕様の連射装置が欲しいところです。ロイに物足りなくなった方は、アー
   ノルドでの素手クリアに挑戦してみてください。

   以上がロイの攻略です。
   ラスボスの完璧な誘導方法は未だにわかりません。もし、ご存知の方がおら
   れましたら、メールや掲示板へご一報くださいませ。

クロスブレイズのページへ戻る

トップページに戻る