ファミコンの名作…というか珍作として知る人ぞしる作品「仮面ライダー倶楽部」。
今回はコレを取り上げたいと思います。
おそらく知らない人は居ないんじゃないかくらい有名な「仮面ライダー」。彼らが大活躍(?)するゲームです。
ストーリーはゲームオリジナルで、確か「世界をSD化する兵器」を開発したショッカーによりSD化されてしまった世界を戻す為の戦い…だった様な気が…
ゲームスタート時に「ライダー1号」「ライダー2号」「ライダーV3」から1人を選択します。
彼らはSD化されており、2頭身ですが、一応ライダーっぽい姿…でも何処と無くマヌケな感じもします。
ライダー1号
技の1号とは言われているだけあって、デフォルトで必殺技を2つ使えるが、どちらも大差が無い。
更にフィールド上での足の遅さなどあってある意味最弱ライダーとも…
ライダー2号
力の2号とはいわれているものの、お助けライダーの能力の高さの前には本当に『力』が特徴なのか疑わしいのが…
レベルアップが若干早いのが救い。
ライダーV3
スピードとパワーは1号と2号とは比べ物にならないほどの高性能。
若干レベルアップが遅いものの、後半はV3でないとマトモに太刀打ちできない怪人ばかりなので、
(経験値の高い怪人を倒す機会が多いので)最終的にはレベルが上がりやすい。
ライダーアマゾン
1号のお助けライダー。
レベル1でも中堅どころの怪人とも戦える優れたスピードとパワーを持つ…まさに30000円の価値のあるお助けライダー。
「ショッカーランドその3」ではアマゾンでないと出口が開けられないのは…何故だろう。
ライダーX
2号のお助けライダー。
全ライダーの中で最も足が速く、低いレベルでもそこそこ怪人なら渡り合える…とまさに『お助け』の名に相応しいライダー。
ライダーストロンガー
V3のお助けライダー。
レベル1ではV3よりも劣る性能だが、レベル2になった途端にパワーが大幅に上昇するという、ちょっと変わったライダー。
1号は「ショッカーランド」、2号は「ショッカータウン」、3号は「ショッカーマウンテン」と別々のエリアを冒険し、ステージクリアすると3人が合流し
「ショッカージャングル」「ショッカータワー」を進んで行きます。
選択したライダーによりステージは変わりますが基本ルールは同じです。
フィールドは奥行きの無い縦横スクロールで各ステージのゴールに辿り着くとクリアになります…がゴールの扉を開けるためにはお金が必要です。
ライダーはフィールドに居るショッカー戦闘員やブロックを壊してお金をノルマ分まで集めていきます。
…ショッカーのSD化の影響なのか戦闘員や怪人たちもなぜか2頭身…なんかマヌケな世界観が漂って来ます。
ショッカー戦闘員を倒すのには、Bボタンで殴って倒します…がBボタンを押すとライダーは何故か真下を殴ります。
真横に敵が居ようと真下しか殴りません…しかも地面を殴ると痛がって暫く動けなくなる…と軟弱なヒーローです。
Aボタンでジャンプできますが、何故か天井に頭をぶつけると、マヌケなテーマ曲とともに一定時間頭が凹んでしまいます…正にマヌケすぎるヒーローです。
ショッカー戦闘員やブロックを壊すと偶にお金が落ちます…が最初のステージのノルマは20000円で有るにも拘らず、落ちるのは10円とか100円とか…
効率よい稼ぎ方をしないと20000円貯めるのは1時間以上かかります…。
フィールドを歩くショッカー戦闘員を殴ろうと近付くとランダムで戦闘シーンに突入する事があります。
敵は1体〜3体出現し、ライダーはRPGっぽい「たたかう」「にげる」「ひっさつわざ」「アイテム」のコマンドを使って敵を撃破していきます。
敵との戦いは何故か左右が壁になっている1画面のフィールドで体当たりでの押し合い。
ライダーと敵は自動で向かって行き、お互い体当たりで押し合います。Aボタン連打でゲージが溜まり、ゲージが多ければ多いほど相手を押す距離が増えます。
相手を壁にぶつければダメージを与える事が出来、逆に壁にぶつけられるとダメージを受けます。
敵の押す力は、敵の種類によって固定なので「自分の押す力>敵の押す力」なら一方的にダメージを与えられ、逆に「自分の押す力<敵の押す力」ならば、
どう足掻いても勝つことが出来ません。
また、レベルとゲージがが高い状態の場合、相手を叩きつけた壁を突き破って画面端まで叩き付ける演出がでることがあります。
このときは残HPに関わらず即死となります。
逆に力の強い怪人にやられることもある(当然、こちらもHPに関わらず即死する)ので一部の敵には要注意です。
ライダーは敵を倒すと経験値が貰え、RPGのように「レベルアップ」が存在しますが、スタート時のレベル1の状態では非常に弱く、怪人の押す力に勝つことが出来ません。
しかも戦闘シーンで登場する敵はランダムなのでレベル1でも平然と怪人が登場することがあります
…がレベル1では戦えば確実な嬲り殺しによるゲームオーバーが待っているという、ヒーロー物らしからぬ悲劇が待ち受けています。
コマンドで「ひっさつわざ」を選択すると「ライダーキック」などの御馴染みの技を使うことが出来ます。
テクニックというパラメータ(他のRPGで言うMPにちかいもの)を消費して相手に大ダメージを与えます…大ダメージですが、これだけでは怪人は倒せません
…というわけで『レベル1で怪人に会ったらアウト』。レベル2以上になるまでの辛抱です。
操作は十字キーで移動。Bボタンはフィールドでは「下方向へのパンチ」。フィールド以外では「決定」に使用します。
Aボタンはフィールドでは「ジャンプ」ですが、空中でA連打すると空中でホバリング(?)しだします。
また、壁に密着したときに壁にしがみつこうとしますが、このときもAボタン連打する事により壁にしがみつきます。
戦闘シーンではAボタンがゲージ溜め。連打するほどゲージが溜まりますが、MAXの状態で敵とぶつかると0に戻るので常に連打が必要になります。
尚、2コンも使用します。特にマイクが攻略に重要だったりするのが…。
溜めたお金はクリアに必要ですが、途中にあるショップに入ると買い物をすることが出来ます。
中では戦闘を有利にするアイテムを購入する事が出来ますが…困ったことにショップに入ったときに何の店で何を売っているのかがランダムなので、
欲しいアイテムや行きたい店が出るまで何度も出入りを繰り返す必要があります…。この辺りは何とかならなかったものなのでしょうか…。
店の種類 | 内容 |
---|---|
自動販売機 | 「¥」マークのショップの1つ。 アイテムが購入可能だが、全種類あるわけでないので欲しいものが常に入手できないのが難点。 また、お助けライダーが購入できるのだが、ライダーが自動販売機で買えるって!?…人○売買?…何故、取り出し口から出てくるの? |
銀行 | 「¥」マークのショップの1つで所持金を預金する事が可能。 預金すると「戦闘シーンでやられたときに預金した金は奪われない」「次のステージに持ち越せる」等の利点がある。 但し、ゴールを開く扉のお金には預金額は含まれない。 |
カード専用自販機 | 「¥」マークのショップの1つ。 自動販売機と同じだが、預金したお金で支払われる。…預金していないときに頻繁に出てくると『共通の自販機を作れよ』と思いたくなる。 |
謎の自動販売機 | 「¥」マークのショップの1つ。 1回600円でアイテムがランダムに出てくるが、大抵はナイフ(200円)等の損をするものばかり… 極稀に怪人図鑑(4000円)が出ることもあるが、お助けライダー(30000円)…は出ないんだろうなぁ〜 |
質屋 | 水玉マークのショップの1つ。 所持アイテムを売却(自動販売機の購入金額の半額)できる。 |
ライダールーレット | 水玉マークのショップの1つ。 ルーレットで遊ぶ事が可能で、赤いラインの当たりに止まれば所持金2倍、外れると所持金半分になる。 |
改造室 | 「+」マークに入ると常にこれになります。 ライフの全快、テクニック(必殺技を使うのに必要)の全快、やられた味方の復活ができるが…高額なので殆ど使うことは無い。 |
ショップの中で触れましたが「お助けライダー」を購入すると、仲間が増えます。
「ライダー1号」は「ライダーアマゾン」。「ライダー2号」は「ライダーX」。「ライダーV3」は「ストロンガー」。
お助けライダーはレベル1でも戦闘能力がかなり高く、レベル1では戦闘がまともにできない「ライダー1号」「ライダー2号」は特に必須です。
只、お助けライダーは、ライダー1号の場合「ショッカーランドその1〜4」。ライダー2号の場合「ショッカータウンその1〜4」。ライダーV3の場合「ショッカーマウンテンその1〜4」
までの間だけで、それぞれのステージクリア後はライダー1号と2号とライダーV3の三人で進んでいき、お助けライダーは登場しなくなります。
従って、お助けライダーはそんなにレベルを上げる必要が無いです。
さて、お金を入手する主な方法は「フィールド上で敵を倒す」「フィールド上でブロックを壊す」「戦闘で敵を倒すと偶に貰える」…になります。
しかし、戦闘は怪人が登場するリスクがあるためできるだけ回避しなければなりません。
つまりゲームスタート暫くは「ブロックが沢山有る場所で只管ブロックを壊し続ける」…という流れになります。
壊せるブロックは壊すと無くなってしまいますが、「スクロールで消す」「画面を切り替える」ことで復活します。
「画面を切り替える」とはライダー1号のステージ「ショッカーランド」では池(?)の中に入ると画面が切り替わります。
池の中にはブロックがそれなりにあるので、「池の中でブロックを壊す」⇒「地上に戻る」⇒「池の中に戻る」…を繰り返して稼ぐしかありません。
これも怪人と会わないために…
ブロックを壊すとお金のほかに色々なアイテムも出現します。戦闘員はお金しか落としません(もしくは何も出さない)
アイテム | 内容 |
---|---|
コイン | 床に沿って転がっていく。拾うと10円か50円。 大した額ではないが、10円でも中々貴重だったりする。 |
ドル袋 | 真下に落ちる。拾うと100円か500円。 『ドサッ』と重そうな音がする割には中身が500円とは…中身が気になります。 |
お札 | 地形を無視してヒラヒラと舞い落ちていく。拾うと1000円か5000円。 かなり貴重でしかも高額、出たら死ぬ気で取れ。…という位だが、最下段で出現すると取れないのが難点。 |
風車 | 拾った状態で2コンマイクで喋ると反応して回りだし、体力が全回復する。 2コンマイクが無いと何の意味も無いアイテム。 |
鍵 | 取るとサイクロン号等に一定時間乗ることが出来る。 無敵+体当たりで敵を倒せるが、操作の制約の方が大きく余り有り難味が無い…。 |
W | 何故か分身が出現する。分身は2コン側で操作可能で、本物と同じ動きが出来る。 「画面を切り替える」「戦闘」「ショップに入る」「メニュー画面を開く」「分身をスクロールアウトさせる」まで有効。 無意味そうなアイテムだが、実は「ショッカーランド」以外では金稼ぎの超重要アイテムで取ったら不要になるまで絶対に消さない事。 |
爆弾 | 一定時間後に爆発する。 爆発の近くにいるとダメージ(HP-5)を受ける。 |
ショップで買えるアイテムです。ショップで買えるアイテムは「お助けライダー」以外は戦闘中に使用します。微妙なものから無いと困るものまで多種多様です。
しかし、ショップのラインナップが全種類ではなくしかも時によって変わるのは…不親切だよなぁ〜。
アイテム | 内容 |
---|---|
ナイフ | 戦闘で使用することが出来ます。 相手にダメージを与えますが、そのダメージは低く、序盤ステージの「せんとういん1」を一撃で倒せる以外に使い道は無いですね… |
カプセルボール | 相手をカプセル閉じ込めて足止めをする。 戦闘員クラスなら壁に叩き付けるまで足止めできるので、壁ダメージ確定ですが、怪人は一定時間で効果が無くなる。 |
ダイナマイト | ナイフと同じく投げてダメージを与える。 値段の割りにダメージが微妙なのでイマイチ使いどころが無い。 |
オイル | 相手の足を遅くする。 対怪人の有効アイテムの1つでレベルが低くても強い怪人に対抗できる場合も…(一部、効かない敵も居るが…) |
バリケード | 敵の前に壁を作り、動けなくさせる。 一回体当たりすると消えるので、敵を壁の前に釘付けにするか、「ガラガンダ」の毒を喰らったときの足止めに使うか…が主な使い方。 |
パワードリンク | 体力が全快する。 1個1000円とアイテムの中では高額だが、常に数個持っておきたい。 |
怪人図鑑 | 敵のデータを見ることが出来るが、使ってしまうとそのターンでは他のアイテムが使えなくなるので余り意味のあるアイテムではない。 |
サイクロン号 | 「ひっさつわざ」と同等の効果が得られますが、高額の割には中盤のレベルで憶える技と大差ないのでハッキリ言って不要。 |
お助けライダー | 1号は「ライダーアマゾン」。2号は「ライダーX」。V3は「ストロンガー」が仲間になります。 30000円と高額ですが、彼らが居ないとクリア不可能に近いので必須アイテムです。 |
ガガのうでわ ライドルスティック ちょうでんしダイナモ |
「お助けライダー」用の「サイクロン号」…とだけ書いておけばその効果の微妙さは伝わるかと… |
「効率よい金稼ぎの方法」を知らないと無駄にフィールドを歩き続け、結局戦闘で怪人と出合って即死…という流れになる本作ですが、
それ以上にクリアするまで10時間近く掛かるのにコンティニューしかないというのも…しかもショボイエンディングだし…
…と酷い作品ですが、そういうゲームだからこその面白さというのか『クリアは難しいが不可能ではない』というのに思わず挑みたくなってしまうのが、
そういう心を密かに擽る作品だったのかなぁ…。
『銀行に行きたいのに普通のショップばかり出る』とか『マイク無いとクリアが難しい』とか不満点も多いですが、まぁ、今思えば微笑ましい思い出なのかもしれませんね。