やそだEU&イタリア総研  写真ギャラリー                         


 1.サッカー・セリエA観戦

  フィレンツェで地元チーム「フィオレンティーナ」の試合を観戦した時に撮った写真です。
  楕円形のスタジアムでは長い直線部分は高額な席(VIPもいる)なので、熱いファンで
  ある若者を中心とする大衆ファンは両端の丸いカーブの部分(イタリア語で「クルヴァ」)
  に陣取ります。イタリアでは映画や美術館は文化政策のせいか、大抵1万2千リラ(約6
  百円)程度で見れるのですが、サッカーはクルヴァでも3万リラ(約千5百円)弱かかり
  ます。やはりメジャーなスポーツなんだと思います。


  試合開始になると、熱いファンは発煙筒を焚いて自分たちのチームの歌を歌ったりします。


  クルヴァと直線部分の間の狭いスペースにアウェイで来ている敵チームの応援席があり
  ます。地元ファンとの間には機動隊が待機し、写真でも分かるように空席部分を設け、
  両者間に物理的な距離を置いています。高いフェンスもあるのですが、わざわざ小銭な
  どを高い弧を描くように投げて、敵チームのファンにぶつけます。ヤジはあらゆる汚い
  言葉を使うのですが、「ユダヤ人!」「中国人!」というのが敵チームへの侮蔑に使わ
  れたりするのは、人種差別感情の本音が露呈している感じがして、快くありません。
  機動隊自体が人数多く一列になって座っているのが壮観ですが、試合中何度も行き過ぎ
  たファンをなだめに動いていました。
  
  贔屓チームを追いかけてイタリア中をめぐる熱心な「追っかけ」ファンも少なくなく、
  そうした人たちを乗せる特別列車(古くて地味な車体を使い、比較的安価で乗れる)が
  出ます。98年のシリーズでは、南部のチーム「サレルニターナ」のセリエBへの降格が
  決まった夜、地元に戻る帰途の特別列車の中で、やけくそになったファンの一部が車内
  で火をつけ4人が死亡するという事故がありました。さすがにそのときはイタリア中で
  行き過ぎたサッカー熱を反省する声が挙がり、アウェイの応援はやめようという意見も
  出ました。なお、こうした列車の中ではアルコールや麻薬(ハッシシ)がつきものです。
  ある駅でこの種の列車を見ましたが、無骨な若者のファンが奇声を挙げたりしていて、
  雰囲気的に絶対乗りたくない感じがしました。


  スタジアムの外には、応援グッズや土産物を売る屋台、ホットドックなど食べ物、飲み
  物の屋台がたくさん出ています。応援グッズなどは結構値が張ります。




「ギャラリー」トップに戻る  ギャラリー第2室へ  「やそだ総研」ホームに戻る