60年代のテレビ                       

INDEX

 
 
 
 「GS、フォーク、ロック、ポップスなどを
domoco・auで配信しています」

    
Google
 私が物心のついた昭和30年代の前半、貧しかった我が家には、まだ、テレビはありませんでした。ですから、テレビ初期のこども向け番組の中には、近所のお宅や親戚のお宅で見せていただいていたため毎回見ていたわけではなかったということや、小さすぎて良く分からなかったということ、また、新潟県長岡市には昭和40年代前半にUHF局が誕生するまで、民放が1局しかなく必ずしも中央のキー局によって制作された番組がすべて放映されていなかったということなど、モロモロの理由で不完全燃焼のまま、記憶にだけは鮮明に残っているという番組が少なくありません。特に、テレビでは、あまり見ていなかったものの、子供の頃の遊びの定番であった、メンコの絵柄としては、そうした番組のヒーローたちが数多く登場していて、その姿だけは強烈に脳ミソにプリンティングされているというケースはやたらに多く、あたかも、きちんとテレビを見ていたかのような印象を持ってしまっている番組も数多くあります。
 思いつくままに羅列してみますと、月光仮面、七色仮面、アラーの使者、名犬リンチンチン、変幻三日月丸、風小僧、白馬童子、ジャガーの眼、スーパーマン、ライフルマン、などが浮かんできます。
 我が家にテレビがやってきて、ほとんど毎回のように見れるようになった番組としては、怪傑ハリマオ、ナショナルキッド、海底人8823、忍者部隊月光、少年ケニヤ辺りからで、それ以降、鉄腕アトム、鉄人28号、エイトマン、狼少年ケンなどのテレビアニメものなどをはじめ、昭和30年代後半から昭和40年代前半にかけてのこども向け番組というのは、リアルタイムでどっぷりとはまりまくって見ていた世代であるということは、一応、確認をしていただいた上で、昨年(1997年)4月のホームページ開設以降、まったく手付かずのままであった、この「60年代のテレビ」のコーナーを始めさせていただこうと思います。
〈お詫びとお願い〉
 「60年代通信」をご覧いただき、ありがとうございます。
 トップページでもご案内させていただいている通り、1997年04月にサイトを開設させていただいて以来ずっと利用してきたサーバーが、プロバイダーの統合により、2004年11月01日からサービス停止という事態に至ってしまいました。
 現在、旧サーバーのデータを新しいサーバーに移動し、各ページで掲載させていただいている画像リンクをはじめリンクの修正などを行っておりますが、膨大なページ数のため、その作業に、かなりの時間がかかってしまっているのが実情です。
 多くのページで、画像をご覧いただけない状態となっており、アクセスいただいた皆様には、誠に申し訳なく思っております。
 ご迷惑をおかけして、誠に申し訳ありませんが、作業が終わるまで、暫くの猶予をいただきたく、伏して、お願い申し上げる次第です。
 皆様のご寛容を賜りますよう、何卒、よろしくお願いいたします。
2004年11月02日

 新企画
 TBS「ヤング720」出演者リスト

その1 1966年10月31日−1966年11月19日(土) 

No.01 1966(昭和41)年10月31日〜12月31日
No.02 1967(昭和42)年01月01日〜02月28日
No.03 1967(昭和42)年03月01日〜04月30日
No.04 1967(昭和42)年05月01日〜06月30日
No.05 1967(昭和42)年07月01日〜08月31日


「60年代通信」開設4周年記念特別企画
〜60年代TV実写ヒーロー・オープニングタイトルバック特集〜


その1・ナショナルキッド

 四次元の世界を克服し、不可能を可能ならしめ、あらゆる科学兵器より強く、正義と平和の為に戦う、ナショナルキッド

仮面の忍者・赤影
 すでに、「60年代通信」ニュースレター版の方では、快傑ハリマオ、白馬童子などを取り上げさせていただいており、本来であれば、ホームページ版でも、その辺りから始めさせていただこうかなと思っておりましたが、先日、東京都武蔵野市のSOさんから、昭和40年代前半に放映されていた「仮面の忍者・赤影」を取り上げて欲しいというリクエスト・メールを頂戴しておりますので、この「60年代のテレビ」のページは、この「仮面の忍者・赤影」からスタートすることにさせていただきます。

マグマ大使
 またも、昭和40年代前半の特撮ものでありますが、手塚治虫の原作j漫画をテレビ化した「マグマ大使」を取り上げさせていただきます。放映時期は、「ウルトラマン」と、ほぼ同時期ですが、私の印象としては、ウルトラマンの対抗番組というよりは、後の「仮面ライダー」や「ゴレンジャー」といった系列の番組に先べんをつけたものというようなイメージが強くあります。また、笛を吹くと登場するという意味合いでは、「マグマ大使」に先行する番組として、30年代後半の名作「海底人8823(ハヤブサ)」が連想されます。

快傑ハリマオ
 「仮面の忍者・赤影」「マグマ大使」と60年代後半の特撮テレビドラマが続きましたが、いよいよ60年代前半のテレビ放送初期における懐かしドラマの数々に入っていきたいと思います。 以前から、取り上げさせていただこうと色々なところで書かせてきていただいた「快傑ハリマオ」でしたし、既に、「60年代通信」ニュースレター版では、1996年7月号の「テレビは僕らの宝箱」の第1回で取り上げさせていただきました。 その「快傑ハリマオ」の漫画で作画を担当していた石ノ森章太郎氏が、1月28日に亡くなられていたことが昨日になって明らかになり、氏を偲ぶという意味合いも込めながら、改めまして、この「快傑ハリマオ」という作品を振り返ってみたいと思います。

宇宙少年ソラン
 再び昭和40年代前半に戻ってしまいますので、60年代前半ものを期待されている皆さんには申し訳ありません。この「テレビ」のコーナーでは初めてのアニメものとなります。宇宙リスという訳の分からないキャラクターであるチャピーが、その可愛らしさでソランを凌ぐ人気を集め、和製ポップスの大御所であるいずみたくの担当した音楽が、子供心にもアカ抜けて洗練されたものに聞こえました。初期のテレビアニメの人気作品の一つであります。

キャプテン・ウルトラ
 今回も昭和40年代前半の作品です。「ウルトラQ」「ウルトラマン」に続くウルトラ・シリーズの一つではありましたが、円谷プロではなく東映の製作によるもので、シリーズの中でも特異なポジションを占めることになりました。先日、Eメールをいただいた品川区のITさんの曖昧な記憶をクリアカットにする一助になればとも思っています。

狼少年ケン
 昭和30年代後半のテレビアニメ黎明期に登場した「鉄腕アトム」「鉄人28号」「エイトマン」などとともにテレビアニメの草分け的存在として位置づけられる作品。映画館で上映される長編アニメーションでは老舗の東映動画が初めてテレビアニメに取り組んだ記念碑的作品でもあります。

0(ゼロ)戦はやと
 1960年代前半、いわゆる戦記マンガが少年漫画雑誌でひとつのブームとなり、「紫電改のタカ」「ゼロ戦レッド」など多くの名作が誕生しました。その中にあって、殆ど唯一といっていいと思いますが、テレビ・アニメの黎明期にアニメ化されたのが、この「0戦はやと」でした。航空自衛隊の現役自衛官の方からいただいたリクエストにお応えします。

恐怖のミイラ
 「快傑ハリマオ」の後番組として、同じ森下仁丹の提供でありましたが、「ハリマオ」は喜んで見ていた私も、この「恐怖のミイラ」は、その題名通りのあまりの恐ろしさに、1度か2度見ただけで、見るのを止めてしまった記憶があります。あのオープニング・タイトルバックの演出は、ビデオで見ていたウチの小学4年生の長男が泣き出すほどでありました。

遊星少年パピイ
 「鉄人28号」の後番組として、同じグリコの提供により、TCJの制作でフジテレビをキー局に放映された黎明期のテレビアニメ作品。私自身は、マンガ雑誌の連載の記憶は殆どありませんが、テレビを通じて、その主題歌と「ピーパピイ」の変身場面だけは、はっきりと覚えています。今に思えば、後世の変身実写物のハシリともいうべき番組だったのかもしれません。

宇宙パトロールホッパ
 「狼少年ケン」「少年忍者・風のフジ丸」に続く、東映動画によるテレビ・アニメの第3弾。番組のタイトルが、途中から、「宇宙ッ子ジュン」に変わった珍しい番組。“オバケのQ太郎”の曽我町子さんや「ジャングル大帝」の“レオ”や「リボンの騎士」の“サファイヤ”の太田淑子さんなど、声の出演も錚々たる顔ぶれでありました。

「60年代通信」カテゴリー別メニュー
60年代のTVCM
60年代の雑誌
 懐かしの歌本の世界

60年代の紅白歌合戦
60年代の歌謡曲
 グループサウンズのページ
60年代のお菓子
60年代の遊び/おもちゃ
60年代のマンガ
60年代の町並み
60年代の暮らし
60年代の映画
60年代のテレビ
60年代のイベント
60年代の広告
60年代のカレンダー
60年代の子供達
60年代の謎・ナゾ・なぞ

「60年代通信」original
リンク集
テツオの部屋
HOT TOPICS
「60s えれじい」(独白コラム)


読者の皆様にお作りいただくページ
読者の皆様からのお便りコーナー
「60年代通信」掲示板

 
 

牧 冬吉さん追悼特別企画

牧さん、あなたは、間違いなく、私たちのスタアでした


1960年代のテレビ番組表

その1〜1966(昭和41)年1月1日(土)の番組表〔新潟日報版〕

その1-A 1966(昭和41)年1月1日 朝の部
その1-B 1966(昭和41)年1月1日 昼の部
その1-C 1966(昭和41)年1月1日夜の部




「60年代通信」トップページへ

「60年代通信」掲示板=http://www64.tcup.com/6405/kiyomi60.html
みなさんも是非「60年代通信」にお便りしましょう E Mail : kiyomi60@bb.mbn.or.jp

Google
 

(C)1997-2009 60年代通信舎