ショートコラム
(ア行のタイトル)

 

   赤ずきん

     確かこれがタイトルだったような気がしますが、いまいち自信がありませ
     ん。やけくそに険しくてジグザグな山道を狼や障害物を避けて進んでいく
     アクションゲームで、これが本当に赤ずきんちゃん?というほどのバイオ
     レンスな童話が楽しめます。
     近所の店に入荷したすぐ後に店ごと潰れてしまい、それ以後は見たことが
     ないので、どなたか詳細をご存知の方がいたらご一報ください。

   阿修羅ブラスター

     内容は究極タイガーのパクリ(というかそのもの)です。しかし、パクリ
     方を間違えたのかボスが無意味かつ理不尽なほど固く、手連では正直いっ
     てやってられません。
     私は全然ダメだったのですが、某友人は何故か燃えていてかなりのスコア
     を叩き出していました。
     現役稼働しているのを見たのは大森のゲーセンただ一件だけです。

   アストロファイター

     数種類の敵それぞれにフォーメーションがあり、全滅させると次の敵に進
     めるインベーダ系シューティング。ラスボスのキングコアを初めてみたと
     きはかなり驚きました。ボスキャラが出てくるゲームなんて初めて見まし
     たからね。
     他の特徴としては自機に燃料があり、敵機を逃がすと自分が1キャラ分上
     に上がってしまうペナルティがつくというのがあります。
     スターウォーズそっくりの戦闘機の動きが嫌らしくて泣かされました。
     あまりゲーセンで見たことのないゲームなのですが、珍しい部類だったの
     でしょうか?

   イグジーザス

     横スクロールタイプのシューティングゲームで、主人公であるサイボーグ
     が飛行機に変形してオプションと合体することができたりします(破裏拳
     ポリマー?)。
     このゲームはワイバーン−F0の反射筐体を使用したタイプと、テーブル
     タイプの2種類があるのですが、私がハマったのはテーブルタイプのほう
     です。
     テーブルタイプと反射筐体の違いは、

     1) 反射筐体には奥行きがある(当たり前か・・・)
     2) テーブルタイプのオプションである鳥と犬は弾を防ぐことができる
        が、反射筐体ではできない(壊れる)。
     3) テーブルタイプはオプションを前に打ち出して弾を消すことができ
        る。
     4) M(ミサイル)の飛行パターンが違う。反射筐体では画面奥に向かっ
        て飛行する。
     5) 反射筐体には弾を3発防ぐバリアが出現する。
       (両タイプとも、飛行機に変形すると当たり判定が小さくなると同時
        に、弾を一発くらっても人に戻るだけですむ)

     であり、正直言って別のゲームでした。
     1周4ステージの永久地獄型シューティングなのですが、3周目以降のボ
     スの弾の数と速さが当時としてはキレていて、人に戻ってしまった後の絶
     望的な弾除けが非常に熱かったゲームです。

   インディアンバトル

     BGMの「10人のインディアン」(ですよね)が小気味よいインベーダ
     系のゲーム。ボーナスステージの投げ縄がどーしても上手くいかないんで
     悔しい思いをした記憶があります。下手だったんですよね、ようは(笑)。
     コンドルが落とす岩?から蛇が生まれるのが当時は謎でした。コンドルな
     ら、蛇食えよ。
     仲間内ではシェリフのほうが人気が高かったので、やってたのは私ぐらい
     だったかなぁ・・・。

   歌麻呂

     おそらく、マージャンゲーム以外で18禁指定のある唯一のゲームだと思
     います。
     ゲームはパックマンのような形式の彼女の家にたどり着くまでのシーンと、
     ドンキーコングの形式のような彼女の部屋にたどりつくまでのシーンによ
     り構成され、彼女の部屋にたどり着くと「えっちっち」が見られるという
     もだったと記憶しております。
     一度しか稼動しているのを見たことないです。今、欲しい基板の筆頭です。

   エアウルフ

     同名のTV番組を題材にしたヘリコプターが主人公の横スクロールシュー
     ティングゲームです。発売元は九誤貿易・・・なに屋さんですか?
     操作性が悪く、敵の動きも単調な上に避けにくいときているので、完成度
     の高いゲームとは、ちょっと言えません。
     このゲーム、TV番組のメインテーマと同じ曲がVGMで流れるのですが、
     これがクラクラするほどヘッポコで、長く聞いていると催眠術にかかりそ
     うになります。
     ここまで催眠的なVGMは、PC88版の女神転生のメインテーマぐらい
     しか私は知りません。

 

レトロゲーム回顧録に戻る

トップページに戻る