GODZILLA



  ★ ストーリーモード攻略

    g2.jpg (9608 バイト)
    1964年12月20日。富士山。
    怪獣総進撃などでお馴染みの怪獣乱闘シーンのBGMをバックにゴジラは街を進撃
    していきます。前半の人間の攻撃ではダメージは受けません。飛行機はジャンプで、
    戦車系は歩いているだけで壊せます。この街を爆進している間に、火炎放射ゲージ
    を満タンにしておきましょう。ボスまで到達すればタイムは戻ります。慌てて進む
    必要はありません。
    ボスのキングギドラはジャンプしっぽを中間距離からいきなり出すとかなりの確率
    でくらってくれます。これをメインに使いながら、飛び込まれたら投げ、遠距離ま
    で離れたら電撃という感じで攻め立てるといいでしょう。また、こちらは最初から
    火炎放射ゲージが満タンなので、キングギドラがジャンプやボディプレスを仕掛け
    てきたら、カウンターで放射能火炎をぶち当ててやりましょう。ゲージ満タンの放
    射能火炎はかなりの威力です。

    g3.jpg (8742 バイト)
    1964年4月20日。名古屋。
    前半の進撃シーンはステージ1と同様、ゴジラはダメージを受けません。途中に出
    現する建物は歩いているだけでは壊せないので、パンチかしっぽで破壊します。前
    のステージと同様、この進撃の間に火炎放射ゲージを満タンにしておきます。
    ボスのモスラは幼虫、成虫の2体が同時に攻撃をしかけてきます。まずは耐久力の
    ほとんどない幼虫から始末することを考えます。開幕と同時にジャンプしっぽで近
    づき、Bのしっぽ攻撃連打で始末してしまいましょう。
    残った親モスラですが、常に空中を飛びまわっているため、こちらの攻撃がなかな
    か当たりません。一応ジャンプ攻撃やジャンプしっぽが当たりますが、ちょっとリ
    スクが大きすぎます。ここはモスラの突進攻撃を待ち、ガード後にカウンターで放
    射能火炎を当てるのがベストです。突進技ガード後の放射能火炎は、必ずモスラに
    HITします。放射能火炎HIT後は突進技をガードしながらゲージを溜め、放射
    能火炎が吐けるようになったら再びカウンターで攻撃します。
    突進攻撃では体力は削られないので、これで安定して時間切れ勝ちが狙えます。
    余談ですが、私は対モスラ戦のBGMが、なぜか「キングコング対ゴジラ」の原住
    民の歌「アッセアダホイ アダセサモホイ・・・」になってるのを聞いて吹き出し
    てしまいました。まあ「モスラ〜や モスラ〜」になってるのも嫌ですけどね。

    g4.jpg (7681 バイト)
    1972年3月12日。四日市。
    今度は「怪獣総進撃」のテーマにのって炎の四日市を進むゴジラ。このステージは
    全ステージ中、唯一体力回復無しで怪獣と連戦しなければいけない辛いステージで
    す。まずこのステージが開始したらその場を動かずにまず火炎放射ゲージを溜め、
    それから進撃を開始します。
    少し進むと空中からガイガンが出現します。ガイガンは2種類の突進技を駆使して
    くる素早い動きのキャラですが、ジャンプしっぽに弱いのでこれをメインに攻め立
    てます。ガイガンの2種類の突進技のうち、ノコギリ飛行はガード後に反撃できま
    せんが、ノコギリはガード後に投げが決まります。放射能火炎も当てることができ
    るので、ゲージが溜まっていればカウンターでぶち当ててやりましょう。
    ガイガンを倒すと、ステージは再び街を進撃するシーンになります。ここも最初と
    同様に、火炎放射ゲージを溜めてから進撃を開始します。しばらく進んで世界子供
    ランドのシンボルであるゴジラ塔が破壊した後、地底から2体目のボスであるメガ
    ロが出現します。
    メガロはこちらの攻撃に合わせてドリルアタックを出してくるので、不用意な攻撃
    は厳禁。ガードを固めてメガロの攻撃を待ち、反撃を叩き込んでいくのが必勝法で
    す。確実に反撃できるのがドリルアタックのガード後で、1歩歩いてBのしっぽ攻
    撃を当てます。火炎放射ゲージがあれば、放射能火炎をぶち当てて大ダメージを与
    えてやりましょう。
    メガロがジャンプで飛び込んできたら着地に投げが入りますが、タイミングが遅い
    と逆に投げられてしまいます。前ダッシュ後にはレーザー殺獣光線を出してくるの
    で、すばやく反応すればA攻撃か放射能火炎が当たります。怖ければジャンプで逃
    げてしまえばいいでしょう。
    メガロの火炎放射である地熱ナパーム弾は多数の火球が連続して飛んでくる強力な
    技です。運が悪いとガード硬直中に前ダッシュされて投げられたりします。これは
    どうしようもないので、必要経費と割り切って下さい。

    g5.jpg (8975 バイト)
    1974年3月21日。川崎。
    私の地元に上陸したゴジラはコンビナートを破壊しながら進みます。ここも最初に
    火炎放射ゲージを満タンにしてから進むといいでしょう。
    ガスタンクを壊してちょっと進むと、前方からゴジラが出現します。
    同キャラ対決となるにせゴジラ戦ですが、遠距離まで離れてにせゴジラのジャンプ
    しっぽを待つ戦法と、近距離まで近づいてジャンプしっぽで押し切る戦法の2つの
    戦い方があります。
    前者は電撃で牽制しつつ画面端で待ち、にせゴジラのジャンプしっぽ攻撃をガード
    後にB攻撃か放射能火炎を当てて時間切れ勝ちを狙う戦法です。こちらと同様、に
    せゴジラは放射能火炎攻撃以外に体力を削る技を持っていないので、時間はかかり
    ますが体力勝ちで逃げ切ることができます。
    後者は、にせゴジラが電撃を多用してくることを利用した戦法で、こちらのB攻撃
    がギリギリ届かないぐらいの距離でジャンプしっぽを出し、にせゴジラが反応して
    出してきた電撃をジャンプしっぽで消しつつダメージを与える戦法です。
    どちらの戦法を使うかはプレイヤーの好みですが、このステージは前のステージと
    違い、にせゴジラとの戦闘後に体力が完全回復するので、個人的には後者の戦法を
    お勧めします。
    にせゴジラを倒すと舞台は沖縄に移り、再び進撃シーンとなります。例のごとく火
    炎放射ゲージを溜めてから進撃してください。
    しばらく進むとボスのメカゴジラが出現します。BGMはキングシーサー登場後の
    テーマに変わりますが、キングシーサーは背景で見てるだけで出てきてくれません。
    仕方が無いのでタイマン勝負です。
    メカゴジラはフィンガーミサイルを連射してくるので遠距離では勝負になりません。
    ジャンプしっぽで一気に近づきたいところですが、フィンガーミサイルやジャンプ
    レーザーで撃墜されるのが落ちなので、フィンガーミサイルをガードやジャンプで
    避けながら、こちらのB攻撃がギリギリ届く距離までジリジリと近づきます。この
    距離まで近づくと、メカゴジラのフィンガーミサイルは手から足に変わるので、こ
    の足からミサイルを撃ってくるタイミングに合わせてB攻撃を出し、ミサイル破壊
    と同時にメカゴジラにダメージを与えていきます。タイミングが読めてくればジャ
    ンプしっぽや放射能火炎も狙って当てられるようになります。
    メカゴジラがバリアを貼って逃げた場合、すぐにジャンプしっぽで追跡すればフィ
    ンガーミサイルを撃たれる前に再び近づくことができます。

    g6.jpg (8325 バイト)
    1989年12月16日。三原山。
    このステージは「怪獣総進撃」のムーンライトSY−3のテーマに乗って、本土を
    目指して海を進撃していきます。少し進むと出現するスーパーX2が大量のミサイ
    ルをばら撒いてきます。別にダメージを受けるわけではないのですが、こちらの進
    撃が邪魔されて非常に頭にくるので、スキを見て頭突きで破壊しましょう。このス
    テージもボス到達前に火炎放射ゲージを満タンにしておくのですが、このスーパー
    X2のおかげで意識しなくてもゲージは満タンになっているはずです。
    上陸してしばらく進むと、地面からビオランテが出現します。ストーリモード最大
    の難所にして最強の敵であるビオランテ戦は、最初の一機で決着をつけないとほと
    んど勝ち目はありません。負けたらほぼゲームオーバー確定なので、気合を入れて
    いきましょう。
    ビオランテの主武器は触手による突き攻撃と触手の先端から発射される緑の弾です。
    この緑の弾は削り判定があるので、長期戦は圧倒的にこちらが不利。ダメージ覚悟
    の積極攻撃で一気に決着をつけます。このため、対ビオランテ戦は間合いが非常に
    重要で、常にこちらのB攻撃が届く距離を保ち続ける必要があります。ビオランテ
    が出現したときの距離関係が一番望ましいので、この間合いをキープし続けるよう
    にしてください。あまり近づきすぎると、今度はビオランテの電撃攻撃をくらって
    しまいます。
    開幕、ビオランテの緑の弾をガードしたら、次の緑の弾が発射されるタイミングに
    合わせて放射能火炎を当てます。この放射能火炎が当たらなかったら、この時点で
    負け=ゲームオーバー確定です(笑)。
    放射能火炎を当てて体力的に有利になったところで、ビオランテの緑の弾をガード
    後、次の緑の弾が発射されるタイミングに合わせてB攻撃を当てていくのを繰り返
    します。相打ちになったり負ける場合もありますが、無視してB攻撃を繰り返して
    下さい。そのうちに放射能火炎ゲージが溜まりますが、このころにはお互いの体力
    がかなり少ない状況になっているはずです。ここで、緑の弾のタイミングに合わせ
    て再び放射能火炎ゲージを当てて止めを刺します。失敗したら終わりです。
    ミスが許されないステージなので、慎重かつ大胆にいきましょう。
    ちなみに、ビオランテはVSモードではラスボスで登場しますが、このときは2本
    先取しなければならない上に、ビオランテの火炎放射ゲージが満タンになって状態
    からスタートします。ハッキリ言って詐欺です。

    g7.jpg (12442 バイト)
    1991年12月14日。札幌。
    最初はもうお馴染みの街を進撃シーン。ゲージを溜めてから進むのも同じです。
    しばらく進むとキングギドラが出現します。性能は1面のキングギドラと同じです
    が、遠距離からジャンプしっぽを出すと頻繁に跳び蹴りで落としてくるようになり
    ます。中間距離よりもやや近い間合いでジャンプしっぽを出すようにすれば、この
    攻撃を防ぐことができます。ここまで来れた人ならば、このキングギドラ戦はそれ
    ほど苦にはならないでしょう。
    キングギドラを倒すと体力が全回復し、舞台は新宿に移り進撃シーンになります。
    ゲージ溜めて進んで下さい。
    ボスはメカキングギドラ。風圧攻撃がテレポートに変わっている以外は、ただのキ
    ングギドラと変わりません。中間距離よりもやや近い間合いでジャンプしっぽを出
    すようにすればOKです。テレポートは、出現のスキに跳び蹴りや投げを喰らわし
    てやりましょう。
    前のステージのビオランテに比べれば、全然楽な相手です。

    g8.jpg (12874 バイト)
    1992年12月12日。横浜ベイエリア。
    怪獣大戦争マーチにのって最初は海上を進む進撃シーンです。途中にバトラの幼虫
    が出現しますが、このバトラの幼虫の攻撃はゴジラの体力を減らしてしまいます。
    出現と同時にジャンプしっぽで一気にバトラに重なり、A攻撃連打で一気に決着を
    つけてしまいましょう。この後の戦いのためにも、ここでは体力の損害を最小限に
    押さえる必要があります。
    地上に上陸してしばらく進むと、上空からモスラ,バトラの2怪獣が攻撃を仕掛け
    てきます。2体が同時に攻撃をしかけてくることはありませんが、タッグマッチの
    ように途中で攻撃相手が何度も入れ替わるので、結果的には2体を相手にしなけれ
    ばなりません。両者を同時に攻撃すると時間切れで負ける公算が高いので、まずは
    比較的与し易いバトラをターゲットにします。
    まず先発で登場したバトラの斜め前下まで近づき、バトラの前にガードマークが表
    示されていないのを確認したらジャンプ攻撃(AもBも同じ)を仕掛けます。守り
    の固いモスラと違い、バトラは比較的この蹴りをくらってくれます。火炎放射ゲー
    ジが溜まったらガードしてバトラの突進を待ち、ガード後にカウンターで放射能火
    炎を当てます。その後、再びバトラの斜め前下まで近づきジャンプ攻撃を当ててい
    きます。
    そのうちにモスラに対戦相手が変わりますが、基本的にはバトラと戦い方は一緒で
    す。モスラの斜め前下まで近づき、モスラの前にガードマークが表示されていない
    のを確認したらジャンプ攻撃(AもBも同じ)を仕掛けます。とはいえ、モスラと
    の本格的な戦いはまだ避けたほうが懸命なので、ここはガードを固めながら様子見
    で攻撃する程度に止めていきます。間違っても、放射能火炎を使用したりしてはい
    けません。火炎放射ゲージは溜めておき、バトラのために使用します。
    2〜3回、バトラとモスラが入れ替わる頃にはバトラを仕留めることができると思
    います。残りタイムはほとんど残っていない状況になっていますが安心して下さい。
    バトラを倒せばタイムは最大値に戻ります。後は、残ったモスラをゆっくりと始末
    するだけです。体力に余裕があるならば、最初のモスラ戦と同様、タイムアウト勝
    ちを狙うといいでしょう。
    この戦いに勝つとエンディングになります。
 

    エンディングのラストシーンで、平成版ゴジラに登場するメカゴジラが姿を見せま
    す。もしかすると、映画に先だってメカゴジラが見れるというような企画だったの
    かもしれません。でも、当時ゲーセンでクリアした人なんかいるのかなぁ?
    

  ★ 元ネタ映画ストーリー紹介


    ここはステージの元となった映画の話を書きたいと思います。作品解説の分類上、
    昭和29年の第1作目「ゴジラ」〜昭和50年「メカゴジラの逆襲」までの作品を
    旧ゴジラ、昭和59年の「ゴジラ」〜平成7年「ゴジラ対デストロイア」までを平
    成版ゴジラと呼称することにします。


    g2.jpg (9608 バイト)
    このステージの元ネタ映画は「三大怪獣 地球最大の決戦」、旧ゴジラでは5作目
    にあたる作品です。
    金星を1日で滅ぼした宇宙大怪獣キングギドラが隕石となって地球に襲来。それに
    呼応するようにゴジラとラドンが出現します。これに金星人の命令電波(笑)を受
    けて予言者となった王女と王女を保護する刑事、それに王女の命を狙うテロの話が
    絡み、最後はモスラの幼虫に説得され、ゴジラ,ラドン,モスラの幼虫が富士の裾
    野でキングギドラと激突。壮絶な死闘の末、キングギドラを宇宙へ追い返します。
    この映画で初登場となったキングギドラですが、炎が徐々に変形してキングギドラ
    になるという秀逸な出現シーンや、いかにも宇宙怪獣らしい金属的な鳴き声で引力
    光線を吐きまくる姿などは、まさに日本が生んだ最高の宇宙怪獣と言えるでしょう。
    これ以後も、キングギドラはゴジラのライバルとして何度も地球に襲来します。
    次作にあたる「怪獣大戦争」ではX星人に操られてゴジラ・ラドンと戦い(この時
    は3怪獣が絡み合って海に転落し、キングギドラだけ宇宙に逃げ帰る)、「怪獣総
    進撃」ではキラアク星人に呼び寄せられてゴジラを初めとする10大怪獣と戦い
    (この時は10対1で袋叩きにされ死亡)、「地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン」
    ではハンター星雲M星人に操られて、ガイガンと共にゴジラ、アンギラスと戦いま
    す(これは後述)。
    子供の頃、私はキングギドラこそ最強の怪獣だと思っていたので、流星人間ゾーン
    にゲスト出演してゾーンにボコボコにされた時にはかなりショックでした。


    g3.jpg (8742 バイト)
    このステージの元ネタ映画はタイトルと同じ「モスラVSゴジラ」、旧ゴジラでは
    4作目にあたる作品です。
    名古屋に出現したモスラの卵。同時に名古屋の工事現場からゴジラが出現し、街を
    破壊しながら、モスラの卵をめがけて進撃を開始します。卵を守るため、親モスラ
    はゴジラと戦いますが、放射能火炎で羽を焼かれて絶命。しかし、その間に卵が孵
    化して双子のモスラの幼虫が出現。ゴジラを糸でがんじがらめにして撃退します。
    旧ゴジラが戦った怪獣の中で、このモスラ戦だけが唯一の黒星です。
    この後、親モスラは「ゴジラ・エビラ・モスラ 決戦南海の大決闘」で競演したの
    を最後に出現しなくなり、以後は幼虫がゴジラと競演するようになります。


    g4.jpg (7681 バイト)
    このステージの元ネタ映画ですが、2作がごっちゃになっています。
    ゴジラの出現した場所はタイトルと同じ旧ゴジラ12作目にあたる「地球攻撃命令
    ゴジラVSガイガン」なのですが、この映画に登場するのはガイガンとキングギド
    ラ。メガロが登場するのは旧ゴジラ13作目にあたる「ゴジラVSメガロ」です。
    この2作、どちらも旧ゴジラ映画末期の作品なので、子供向け&内容スチャラカな
    作品になっています。
    まず「ゴジラVSガイガン」なのですが、地球侵略を狙うハンター星雲M星人が世
    界子供ランドと呼ばれる遊園地に偽装した秘密基地を建設し、怪獣をコントロール
    するテープを使ってガイガンとキングギドラを操り街を破壊しようとします。とこ
    ろが全3巻のテープの一本が秘密に気付いた地球人の手に渡り、彼らがこれをテー
    プレコーダーで再生したことによって、怪獣ランドのゴジラとアンギラスがこの野
    望に気づき(なんと、彼らは吹き出しで会話までしてしまいます)、日本に上陸し
    てガイガンとキングギドラと戦い、彼らを宇宙に追い返します。
    次の「ゴジラVSメガロ」は旧ゴジラのスチャラカ映画の頂点ともいうべき作品で、
    アリューシャン列島で行われた核実験に怒った海底王国シートピアが、守護神メガ
    ロとM星から呼び寄せたガイガン(何故か、彼はハンター星雲M星人と友好関係に
    あるらしい)を使って不条理にも日本を攻撃します(オイオイ・・・)。
    シートピア人は息吹博士の開発したアントニオ猪木似のロボット
    「ジェットジャガー」を奪って東京までの水先案内人しようとしますが、人間を守
    るために小笠原怪獣ランドより日本に駆けつけたゴジラと息吹博士たちの手によっ
    てジェットジャガーは奪還され、最後には等身大だったジェットジャガーがいきな
    り巨大化(見ていた息吹博士は正義の意志だと胸を張って答えていた)して、ゴジ
    ラと共にメガロ,ガイガンと戦い、これを撃退します。
    両作品とも「昭慶爆発」がふんだんに見られる上、「ゴジラVSメガロ」では木を
    口にくわえたゴジラが「木枯らし文次郎」の真似をしたりと頭を抱えてしまうシー
    ン満載です。

    g5.jpg (8975 バイト)
    このステージの元ネタ映画はタイトルと同じ「ゴジラVSメカゴシラ」。
    ゴジラ映画生誕20周年を記念をして作られただけに、子供向け作品ではあります
    が基準以上の特撮映画に仕上がっています。
    突如、川崎の京浜コンビナートに出現して大暴れを始めたゴジラ。そこへアンギラ
    スが出現してゴジラに戦いを挑みますが、あえなく撃退されます。なおも破壊活動
    を続けるゴジラの前にもう一体のゴジラが出現。にせゴジラは正体であるメカゴジ
    ラの姿となってゴジラと対決。圧倒的パワーでゴジラを撃退しますが、自身もダメー
    ジを受けたため沖縄の玉泉洞にあるブラックホール第3惑星人の基地に帰還します。
    一方、敗れたゴジラは自らの体に雷を流して体を磁石化することに成功。沖縄で再
    戦に挑んだゴジラは島の守り神であるキングシーサーと強力してメカゴジラに挑み、
    最後にはメカゴジラを吸い寄せてこの宿敵の首を叩き落として破壊します。
    ちょうど特撮からアニメへブームが移行しだした時期の作品なのですが、メカゴジ
    ラのデザインが秀逸だったため、この映画はそれなりにヒット。当て込んだ東宝は
    「メカゴジラの逆襲」という次回作を作りますが奮わず、結局、これが旧ゴジラ最
    後の作品となってしましました。


    
g6.jpg (8325 バイト)
    このステージの元ネタ映画はタイトルと同じ「ゴジラVSビオランテ」。
    平成版ゴジラの2作目にあたります。
    平成版ゴジラでは旧ゴジラの2作目「ゴジラの逆襲」〜15作目「メカゴジラの逆
    襲」までの話は
無かったことになっているので、それを了承していて下さい。
    (平成版)ゴジラが三原山にその姿を沈めた後、廃墟と化した東京に残されたゴジ
    ラの細胞を巡ってサラジア王国とアメリカのバイオメジャーの争いが起こります。
    このドサクサで、サラジアで遺伝子工学を研究していた白神博士の娘が死亡。博士
    は彼女の遺伝子をバラに組み込みますが、今度はこのバラが地震で傷ついて死にそ
    うになったため、抗核バクテリアを作ることを条件にゴジラの細胞を借り受け、ゴ
    ジラの遺伝子を例のバラの遺伝子に融合させます。ところが、世界の軍事バランス
    を崩しかねない抗核バクテリアの存在にバイオメジャーが激怒。これを渡さなけれ
    ば三原山を爆破すると日本政府に脅しかけ、すったもんだの末やっぱりゴジラ復活。
    同時に例のバラは異常成長を遂げて芦ノ湖で巨大化。ゴジラはこれに惹かれるよう
    に本土へ上陸して例のバラ=ビオランテと決戦。これを熱戦で撃破するも、ビオラ
    ンテは光になって消えます。
    自衛隊は対ゴジラ対策としてゴジラに抗核バクテリアを撃ち込みますが、ゴジラの
    体温が36度よりも低かったため期待通りの効果が出せず、これを打開するために
    サンダービーム作戦=巨大な電子レンジでゴジラの体温を上げちゃう作戦を実行し
    ます。ところがこれも期待通りの効果が出ず、あわや原発破壊というところで進化
    したビオランテが出現。死闘の末、ビオランテは光になって天空に消え、抗核バク
    テリアの効果が現れたゴジラは海に転落。海の水で体温が下がったおかげで一命を
    とりとめます。
    バラとゴジラと沢口靖子で作られた怪獣として有名なビオランテですが、このストー
    リーを書いた小林晋一郎氏は、どうもこの動物と植物の合成にご執着のようで、か
    つて「帰ってきたウルトラマン」でもトカゲとウツボカズラを合成したレオゴンと
    いう怪獣の話を書いています。よくよく考えると話の筋もよく似てる気が・・・。
    なーんだ、昔の作品の焼き直しじゃんか(笑)。

    g7.jpg (12442 バイト)
    このステージの元ネタ映画はタイトルと同じ「ゴジラVSキングギドラ」。
    平成版ゴジラの3作目ですが、はやくもストーリーはスチャラカになっています。
    1992年、東京上空にUFOが飛来。その中から23世紀からやってきたという
    未来人が出現します。未来人は日本政府にゴジラの抹殺にやってきたことを告げ、
    1944年のラゴス島にタイムワープし、後にビキニ環礁の水爆実験でゴジラにな
    る恐竜の生き残りをベーリング海にワープさせるプロジェクトを提案。これを実施
    します。この最中、未来人の一人エミーはペットである未来生物ドラッド3匹を秘
    かに島に置き去りにします。彼らの真の目的は、23世紀で世界最大の超大国になっ
    ている日本の国力を弱めるためにあったのです。こうして、ビキニ環礁でゴジラは
    生まれなかったものの変わりにキングギドラが誕生。20世紀に戻った未来人はこ
    のキングギドラを操って日本を破壊します。
    同じ頃、ベーリング海に転移された恐竜に原潜が激突。そのビキニ環礁よりも何倍
    も強力な放射能で前よりも巨大で凶暴なゴジラが出現。北海道に上陸したゴジラを
    未来人たちはキングギドラで迎え撃ちますが、未来人の一人であるエミーが裏切っ
    たために未来人たちはエミーを除いてゴジラのために全員死亡。キングギドラも倒
    されます。やがて、東京へ上陸したゴジラは進路を新都庁へ向け進撃。成す術のな
    い自衛隊の前に、23世紀の科学力でキングギドラをサイボーグ化したエミーが出
    現。メカキングギドラはゴジラとの壮絶な死闘のすえ、これを海中へ運び去ること
    に成功します。
    この作品、タイムパラドクスものを狙ったんでしょうがストーリーがムチャクチャ
    すぎます。ゴジラの代わりにキングギドラを誕生させる未来人ってのも変です。
    そもそもタイムワープする科学力があるのならば、怪獣なんか使わなくても直接攻
    撃すればいいんじゃないかとも思いますし・・・。唯一の救いは、ゴジラとキング
    ギドラの格闘シーンがまだマトモなことだけです。


    
g8.jpg (12874 バイト)
    このステージの元ネタ映画はタイトルと同じ「ゴジラVSモスラ」。
    平成版ゴジラの4作目です。この作品は子供向けの娯楽作品ですが、完成度として
    は悪くありません。まあ、ストーリーの大筋は昔のモスラのリメイクなのですから、
    当たり前といえば当たり前ですが・・・。
    199X年、直径90mを超える巨大隕石が地球に激突。その衝撃で小笠原海溝に
    眠っていたゴジラが目覚め、インファント島でも巨大な卵が姿を現します。
    インファント島へ調査に向かったトレジャーハンター藤戸たちの前に、コスモスと
    名のる身長18cmほどの小美人が現れ、地球の危機とバトラの復活を告げます。
    藤戸たちはモスラの卵を曳航しながら日本を目指しますが、そこへゴジラが出現。
    そのとき、卵からモスラの幼虫が孵化。ゴジラと戦いますが歯が立ちません。そこ
    へ今度は、モスラを追って復活したバトラの幼虫が出現。ゴジラと戦いを始めたた
    め、モスラはこのスキにインファント島へ脱出。バトラとゴジラは突然噴火した海
    底火山に巻き込まれて姿を消します。
    一方、藤戸らと同行していた丸友商事の社員安藤は、卵運搬失敗の責任を会社から
    追求されることを恐れ、コスモスをさらって先に日本へ帰ってしまいます。囚われ
    たコスモスはインファント島のモスラに救いを求め、今度はモスラの幼虫が日本へ
    上陸して街を破壊。しかし、娘であるみどりの気持ちにうたれた藤戸によってコス
    モスが救出されると、モスラは進撃を止めて国会議事堂へ移動。そこで巨大な繭を
    作り、成虫へと姿を変えます。
    ちょうどその頃(この映画はこればっかりですが・・・)、富士山にマントル層を
    通って移動してきたゴジラが出現。横浜へ進撃を開始します。それと同時に、バト
    ラも成虫へと姿を変え、横浜を目指します。横浜上空で激突するモスラとバトラで
    すが、その前に今度はゴジラが出現。バトラはゴジラと決戦するも一蹴され、モス
    ラに危機を救われます。危機を救われたバトラはモスラと強力してゴジラに挑み、
    ゴジラを北の海へ運び去ります。しかし、ゴジラを北の海へ運んだところでゴジラ
    に首を噛まれたバトラが絶命。ゴジラとバトラは共に海中に姿を消します。
    残ったモスラは、バトラの本当の使命である20世紀末に地球を襲う巨大隕石を宇
    宙で破壊するために、コスモスとともに宇宙へ旅だっていきます。
    平成版ゴジラも、ここで止めておけばまだ良かったんですけどね。この後の3作が
    駄作も駄作、超駄作。最終作である「ゴジラVSデストロイア」なんて、生物がメ
    ルトダウンして、レーザーが弾切れする世界になっちゃうんですからね。もうお笑
    い映画です。
    また日本でゴジラを作るみたいな話も出てますけど、大の特撮ファンである私とし
    ては微妙な心境ですわ。ホント・・・

 

カルト格闘メニューへ戻る

トップページに戻る