ダイノレックス
君は聞いたか〜 あの鳴き声を〜 狭い地球は住みにくそうだ〜


  ダイノレックスは1992年にタイトーから発売された恐竜を主人公にした対戦格闘
  ゲームです。このゲーム、そのあまりにシュールすぎる内容のためか一般受けは全く
  しなかったのですが、その独特の世界観というかペーソスの効いた味というか・・・
  上手く表現はできないんですが、なんて言うかこう
「珍味」とでも言うべき味わいが
  あるゲームなので、当時から一部ファンに熱狂的な支持を受けていたりするゲームで
  す。

  基本システム

  ダイノレックスの操作系は8方向+パンチ(かみつき),キック(しっぽ攻撃)の2
  ボタンで、レバーを下に入れることでしゃがみ=ガード、レバーを上に入れることで
  パワーメーターの溜めという操作になっています。ジャンプは、レバーを下上と素早
  く入力することで行えますが、垂直ジャンプのみで斜めジャンプはできません。当然、
  ダッシュやバックステップといった特殊動作もありません。また、対戦相手と位置が
  入れ替わってしまった場合は強制的にスタート時の間合いまで戻されてしまいますの
  で、このゲームでは1P側キャラは常に右向き、2P側キャラは常に左向きのままで
  す。当時の格闘ゲーム初心者を意識したのか、操作系としてはかなりシンプルなもの
  を採用しています。
  各キャラは2〜3の必殺技と1つの必殺投げ技が装備されていますが、この必殺技コ
  マンドは全キャラ共通なので複雑なコマンド技を多数覚える必要はありません。また、
  このゲームにはパワーボンバーと呼ばれる特殊な攻撃動作があり、これはABボタン
  同時押しで発動します。パワーボンバーを発動させるにはパワーメーターと呼ばれる
  ゲージを蓄積する必要があり、これはレバーを上方向の要素に入力することで蓄積さ
  れます。このとき、ボタンを同時に連打すると早くゲージが上昇します。ゲージがM
  AXになると画面上部のPOWERが点灯し、パワーボンバーの使用が可能になりま
  す。POWERは最高で3つまで蓄積でき、パワーボンバーが相手にHITすると、
  この蓄積されたPOWERの回数分連続攻撃を行います。つまり、POWERがいく
  つ蓄積されていたとしても、パワーボンバーが相手にHITした場合には全てのPO
  WERを消費することになります。パワーボンバーがHITしなかった場合でも、P
  OWERは1つ消費されます。このパワーボンバーのスカり時のスキは、必殺技を出
  すことが可能になっています。パワーボンバーや必殺技がHITして相手をダウンさ
  せた場合、相手に重なるってボタンを連打することで相手の上に乗っかって追い討ち
  ダメージを与えることができます。逆に、相手にダウンさせられてしまった場合は、
  レバガチャ+ボタン猛連打で素早く立ち上がってダウン攻撃を回避することができま
  す。意外にもこのダイノレックス、バーチャファイターよりも2年早くダウン攻撃を
  取り入れたダウン攻撃の元祖だったりします。
  1COINクリアそのものは、慣れてしまえばそれほど難しくないゲームです。


  
怪しすぎる恐竜の世界

  ダイノレックスの世界観は、1945年にメキシコのアカンバロで発見された恐竜土
  偶というオーパーツがベースになっています。このオーパーツの真偽はともかくとし
  て、このゲームには人間と恐竜が共存していたとされる時代を描いた、以下のような
  バックストーリーがあります。

  「人と恐竜をかたどった土偶が、南米の遺跡から発見されている。このことから、太
   古、人と恐竜は共存していた、とする説がある。
   BC2500−AMAZONIA−そこに戦場があった。そこはアマゾネスの世界。
   この地では男達が年に一度、女王をめぐって争ったという・・・。最強の恐竜を操
   る者だけが、女王を手に入れることができた。その王の名はこう呼ばれた・・・。
   ダイノレックスと・・・」

  
このように書かれると何となく格好良さげですが、一言で言ってしまえば「優勝して
  美人の姉ちゃんカモ〜ン!」
というだけの話。実にストレートな欲望表現です。しか
  し、この酒池肉林ロードは決して平坦な道ではありません。恐竜同士の対戦に負けて
  しまった男は、どこからともなく飛来してくるプテラノドンに有無を言わさず喰われ
  ることになります。見かけによらずハードボイルド(笑)な対戦なのです。
  このゲームはストーリを読めばおわかりのように古代の南米・アマゾンを舞台として
  いるようで、BGMも太鼓のリズムを基調とした民族音楽的な感じを受けるのものが
  多いのですが、電源投入時には何故か高らかに法螺貝が鳴り響きます。

  アマゾンで法螺貝は無いだろ。
 
  
さすがは恐竜と人間が共存していた世界・・・侮れないものを感じます。 
  このゲームで操作可能な恐竜は以下に紹介するアロサウルス、パキケファロサウルス、
  トリケラトプス、ケラトサウルス、スティギモロク、ティラノサウルスの6体。生息
  年代に数千万年単位の隔たりがあるような気がしますが、生きた化石ということで、
  とりあえずは納得することにしましょう。
  

アロサウルス


    スーパーテールアタック    :left.jpg (814 バイト)ld.jpg (831 バイト)down.jpg (967 バイト)rd.jpg (816 バイト)right.jpg (1034 バイト)+AorB(空中可)
    ドロップキック        :left.jpg (814 バイト)ため
right.jpg (1034 バイト)+A連打orB
    必殺投げ技          :噛み付いたらAボタン連打

  ジュラ期に生息していた肉食恐竜です。凶暴そうな面構えからも想像できるように、
  高い攻撃力を持った恐竜です。必殺技のスーパーテールアタックは地上で一回転して
  シッポによる強力な一撃を与える技で、シッポの振りがかなり速いので使えます。A
  とBの違いのはAはその場で一回転するのに対し、Bは一歩前進してから一回転しま
  す。ドロップキックは前ジャンプして空中で蹴りを出す技で、それなりの飛距離があ
  るうえに出が速いという利点はあるのですが、恐竜の足の短さのため攻撃判定のある
  部分は非常に小さく、少し後ろに下がられただけで避けられてしまいます。
  パワーボンバーも飛距離がありすぎるうえに攻撃判定が小さいというおまけ付きなの
  で、この恐竜で勝ち抜くことは至難の技です。

  

パキケファロサウルス


    ジャンプヘディングアッパー  :left.jpg (814 バイト)ld.jpg (831 バイト)down.jpg (967 バイト)rd.jpg (816 バイト)right.jpg (1034 バイト)+A
    スーパーテールアタック    :left.jpg (814 バイト)
ld.jpg (831 バイト)down.jpg (967 バイト)rd.jpg (816 バイト)right.jpg (1034 バイト)+B(空中可)
    バッファローアタック     :left.jpg (814 バイト)ため
right.jpg (1034 バイト)+A連打orB
    必殺投げ技          :尻尾をからめたらBボタン連打

  白亜紀に生息した草食恐竜で、分厚い頭を持つトカゲの意を持った恐竜です。
  パキケファロサウルスは小型竜ながら非常にバランスのとれた恐竜で、攻撃力はやや
  低めなものの必殺技の性能がかなり良く、対空としてかなりの性能を持つジャンプヘ
  ディングアッパーと、近接時に相手を高確率でガード状態にさせることができるスー
  パーテールアタックの2つは、このゲームの全ての恐竜の技の中で一番使える必殺技
  です。残念ながらバッファローアタックはCOM戦では全くといっていいほど役に立
  ちませんが、Bで出すバッファローアタックは溜め時間0でも出すことができるので、
  3回目のボーナスステージでパーフェクトを狙う際には非常に役に立ちます。パワー
  ボンバーも発生と同時に攻撃判定が発生する非常に高性能なものなので、攻略&点数
  稼ぎの要として全面を通してかなり使えます。1COINクリアが非常に楽な恐竜な
  ので、お勧めです。

 

トリケラトプス


    ヘディングアッパー      :left.jpg (814 バイト)ld.jpg (831 バイト)down.jpg (967 バイト)rd.jpg (816 バイト)right.jpg (1034 バイト)+A
    プラズマボルテックスアタック :left.jpg (814 バイト)
ld.jpg (831 バイト)down.jpg (967 バイト)rd.jpg (816 バイト)right.jpg (1034 バイト)+B(空中可)
    張り手アタック        :left.jpg (814 バイト)ため
right.jpg (1034 バイト)+A連打orB
    必殺投げ技          :上に噛み付いたらAボタン連打

  白亜紀に生息した草食恐竜で、鋭いトゲを持った頭部が特徴の恐竜です。
  必殺技のヘディングアッパーは頭部のツノを上空に突き上げる技で一応対空として使
  えますが、あまりにもリーチが無いので「ここぞ!」というところで裏切られます。
  プラズマタイトー系ゲーセン・・・もといボルテックスアタックは高速なショルダー
  タックルをかます技ですが攻撃判定の発生が遅く、中間距離で出しても簡単に相手に
  返されてしまいます。6thDayに出てくる銀のトリケラトプスは空中プラズマボ
  ルテックスアタックを多用してきますが、トリケラトプスがあんな動きをしたら、間
  違いなく複雑骨折で昇天すると思います。最後の張り手アタックはまさに言語道断と
  いう言葉が相応しい必殺技で、なんとトリケラトプスが2本足で立ち上がって猛突進
  しながら張り手をぶちかました後、最後になんとベイダーアタック(苦笑)をかけて
  くるという、
投稿ビデオ大賞等でおなじみの「人間のように散歩する犬」も真っ青な
  恐ろしい必殺技です。
だいたいトリケラトプスが2本足で立ち上がったら前が見えな
  いと思うのですが・・・。この技、Bボタンで出すとその場で立ち上がってベイダー
  アタックだけ行います。パワーボンバーも全キャラ中この恐竜だけがジャンプするこ
  とができず、ただ地面を突進していくだけなので、まるで役に立ちません。性能的に
  は最弱な恐竜だと思いますので、正直言ってお勧めできません。ハッキリ言って、ま
  るでクリアの見えないキャラです。

 

ケラトサウルス


    スーパーテールアタック    :left.jpg (814 バイト)ld.jpg (831 バイト)down.jpg (967 バイト)rd.jpg (816 バイト)right.jpg (1034 バイト)+A(空中可)
    ジャンプヘディングアッパー  :left.jpg (814 バイト)
ld.jpg (831 バイト)down.jpg (967 バイト)rd.jpg (816 バイト)right.jpg (1034 バイト)+B
    ドロップキック        :left.jpg (814 バイト)ため
right.jpg (1034 バイト)+A連打orB
    必殺投げ技          :噛み付いたらAボタン連打

  ジュラ期前期に生息していたアロサウルスに近い肉食恐竜で、鼻面の上に骨性のツノ
  があるのが特徴です。ケラトサウルスはアロサウルスと通常技の性能的は全く同じで
  すが、必殺技がアロサウルスと違うものになっています。特に対空必殺技として使用
  できるジャンプヘディングアタックが使えるのは大きく、飛び込まれたら困るしかな
  かったアロサウルスに比べ、防御面ではかなり優秀です。反面、ドロップキックは発
  生時のスピードが遅く、弾道もなだらかになってしまっているので、アロサウルスに
  輪をかけて使えなくなってしまっています。まあ、そもそも恐竜にドロップキックを
  させることじたい無理がある話なので、空中でジタバタするケラトサウルスの努力は
  買ってあげましょう。パワーボンバーはアロサウルスと同じで飛距離がありすぎるう
  えに攻撃判定が小さいという使えないものです。この恐竜の場合、攻撃力はあるので
  ジャンプヘディングアッパーによる迎撃をメインに、スキあらば噛み付きを狙うのが
  ベストだと思います。アロサウルスよりは使えるとは思いますが、パキケファロサウ
  ルス科の小型2恐竜が超強敵となるので、初心者にはお勧めできません。

 

スティギモロク


    ジャンプヘディングアッパー  :left.jpg (814 バイト)ld.jpg (831 バイト)down.jpg (967 バイト)rd.jpg (816 バイト)right.jpg (1034 バイト)+A
    スーパーテールアタック    :left.jpg (814 バイト)
ld.jpg (831 バイト)down.jpg (967 バイト)rd.jpg (816 バイト)right.jpg (1034 バイト)+B(空中可)
    バッファローアタック     :left.jpg (814 バイト)ため
right.jpg (1034 バイト)+A連打orB
    必殺投げ技          :尻尾をからめたらBボタン連打

  白亜紀に生息した草食恐竜で、パキケファロサウルス科に属する恐竜です。
  スティギモロクはパキケファロサウルスとほぼ同等の性能を持っていますが、ジャン
  プヘディンアッパーの軌跡と、スーパーテールアタックの性能に違いがあります。パ
  キケファロサウルスのスーパーテールアタックがバク転して尻尾をぶち当てる対空・
  遠距離攻撃兼用のものなのに対して、スティギモロクのスーパーテールアタックは高
  速で尻尾による突進攻撃を行う、トリケラトプスのプラズマボルテックスアタックに
  似た性能のものになっています。パワーボンバーの性能はパキケファロサウルスと同
  じ性能のものなので、全面を通して使えます。
  スティギモロクも1COINクリアが比較的楽なキャラですが、パキケファロサウル
  スと比較して「乱戦時に押されやすい」「7thDayの黄金ティラノのゴリ押しパ
  ターンが失敗する可能性がやや高い」という点で劣ります。このゲームはキャラ別エ
  ンディングがあるわけではないので、「スティギモロク萌え〜」という人以外は、パ
  キケファロサウルスの方を使用したほうが確実でしょう。

 

ティラノサウルス


    フライングノーリー      :left.jpg (814 バイト)ld.jpg (831 バイト)down.jpg (967 バイト)rd.jpg (816 バイト)right.jpg (1034 バイト)+A
    スーパーテールアタック    :left.jpg (814 バイト)
ld.jpg (831 バイト)down.jpg (967 バイト)rd.jpg (816 バイト)right.jpg (1034 バイト)+B(空中可)
    必殺投げ技          :噛み付いたらAボタン連打

  暴君竜の異名を持つ白亜紀最強の肉食恐竜・・・なんですが、このゲームの彼は異常
  に肥満体質になった恐竜にしか見えません。ハッキリ言ってデブです。
  ティラノサウルスは攻撃力、防御力ともに最強なのですが、スピードが泣けるほど遅
  く、小型恐竜と対戦するとまるで話しになりません。のっそりしすぎのボディアタッ
  クであるフライングーノーリーは当たれば大ダメージ、相打ちでも必ず相手のダメー
  ジが上という技ですが、見切られたら対空技やパワーボンバーの的でしかありません。
  スーパーテールアタックも技の出は速いもののリーチがまるで無く、「おいおい、こ
  れを当てろってか」というほど使えません。空振り=パワーボンバーや突進技の的な
  ので、確実にHITさせないと反撃必死なのも泣けます。ただし、この恐竜は攻撃力
  だけは他の恐竜と次元の違う強さなので、上手く噛み付くことができればみるみるう
  ちに相手の体力を奪い去ることができます。Aを連打すればそのまま相手を投げるこ
  ともできますが、適度なA連打で長く噛み付いていたほうがダメージは上になります。
  1ステージなど、長い噛み付き−>投げ−>ダウン追い討ちだけで決着が付く場合も
  あるほどです。アロサウルスやケラトサウルスなど、大きくて噛みやすい相手はゴリ
  押しでも倒せるのですが、噛むことじたいが難しい小型恐竜が相手になると、接近戦
  に持ち込まれて逆に瞬殺されてしまうことがしばしばあります。色も紫で公害病みた
  いな感じがするのも「いや〜ん」な感じです。

  その他、このゲームでは各ステージにもさまざまに設置物があり、最初はこれらの設
  置物に邪魔された狭いフィールドでの戦いを余儀なくされますが、相手または自分を
  ステージ内の設置物に激突させることでこれを破壊し、フィールド全体を広くするこ
  とが可能となっています。このフューチャーは後にカイザーナックルにも引き継がれ
  た要素です。設置物の一つである「やぐら」等を壊すと地面に木材が散乱しますが、
  この木材はAボタンを押すことによって口で咥えることができ、更にAボタンを押す
  ことで咥えた木材で相手を殴ることができます。木材以外にも、骨や地面を這ってい
  るアンキロサウルス等も咥えて武器にすることができます。これらの武器攻撃は相手
  を一撃でダウンさせることができますが、振りが大きいので攻撃時にスキができると
  いう欠点があり、あまり役に立ちません。また、大型の肉食恐竜はこれらの武器を咥
  ええると、いきなり一気食いするという暴挙にでるので武器攻撃を使用することはで
  きません。まあ、アンキロサウルスはわからないでもないですが、木材を一気飲みす
  るのはいくら恐竜とはいえ無理があると思います。しかも
肉食なのに・・・。
  また、このゲームには特殊フューチャーとして、アイテムタマゴというものがありま
  す。これは画面の上空を飛行しているプテラノドンがたまに落としていくタマゴで3
  種類あり、赤が一定時間サイバリオンのように炎が吐けるタマゴ、黄が一定時間相手
  の動きを止めてしまうタマゴ、白が一定量の体力を回復するタマゴとなっています。
  プテラノドンが落としていったタマゴは一定時間その場で上下にバウンドしており、
  普通、この手のアイテムは触れるだけで取ることができるのが常識なのですが、ダイ
  ノレックスの場合はこれをAボタンを押して上手く口でキャッチしないと取ることが
  できません。「かみつき」は相手キャラとの間合いを一定距離に保たなければ出すこ
  とがでないので、対戦中にタマゴ近辺で「かみつき」を出すことじたいがそもそも難
  しい行為なのですが、このタマゴのバウンドスピードも人をおちょくってるとしか思
  えないほど速くなっているので、対戦中にタイミングを合わせて口でキャッチするこ
  となど普通はできません。このタマゴ、
対戦相手であるCOMですら上手くキャッチ
  できない
という代物であり、意地になって取ってやろうとか思うと絶対にCOMにボ
  コボコにされるのがオチなので、偶然キャッチできればラッキーぐらいに考えて、最
  初から無視していくのが賢明だと思います。ホント、素晴らしい特殊フューチャーで
  す。アイテムが出る対戦格闘ゲームは、おそらくこれが最初ではないと思います。


  
もう1人の主人公 Mr.ホーリー

  「表はドーナッツとアイスクリームチェーンのオーナー。だが裏では・・・あらゆる
   悪事でこの町の富と権力を牛耳る男、ホーリー・チェン。全ての悲劇は彼の喜劇。
   人々の血と涙を金に換え、今、でっかいでっかいビルを建てる。
   だが、ある日・・・」

  このようなバックストーリーを持ったダイノレックスのもう1人の主人公とも言える
  キャラ。それが「Mr.ホーリー」です。全ての歯を金歯にした「いかにも悪そうな
  親父」である彼は、ボーナスステージのたびに恐竜に酷い目にあわされます。特に3
  回目のボーナスステージで、空のトランクを手に下半身真っ裸で狂ったように踊り狂
  う彼の姿は、人の心を打つものがあります。エンディングでの彼の姿もなかなか笑え
  るものがあるので、このゲームのエンディングは一見の価値があると思います。

 

パキケファロサウルス攻略

  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  ★ この攻略の作成に当たっては、HAL44さんに大変お世話になりました。 ★
  ★ HAL44さん、どうも有難うございました。              ★
  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  これは、パキケファロサウルスを使用した、1COINクリアパターン攻略です。
  パキケファロサウルスは攻撃力がやや低めなものの、ジャンプヘディングアッパーと
  スーパーテールアタックの2つの強力な必殺技と、非常に性能の高いパワーボンバー
  を持った恐竜なので、他の恐竜に比べて1COINクリアが非常にしやすい恐竜です。
  まだ完全に極まってはいませんが、一応、この攻略はALLパーフェクト狙いを前提
  としています。

 

VS アロサウルス


  1ステージ目なので勝つことは全然楽なのですが、あまり積極的に動いてきてくれな
  いので意外にパーフェクトを落としやすいです。慎重にいきましょう。
  アロサウルスはこちらのジャンプヘディングアッパーがギリギリ当たるぐらいの間合
  いでパワーボンバーを出すと高確率でHITするので、メインはこれで押していきま
  す。こちらがゲージを溜めている最中に、アロサウルスが近づいてきたりパワーボン
  バーを出してきたりした場合は、ジャンプヘディングアッパーを合わせて転ばせてし
  まうのがベストです。フィールドが広くなった後ならば、迎撃せずに画面端・端の間
  合いぐらいまでバックして離れてしうことで、アロサウルスの動きを封じることがで
  きます。このスキにゲージをMAXまで溜めて、再びパワーボンバーです。
  点効率は落ちますが、ジャンプヘディングアッパーがギリギリ当たる間合い時に、パ
  ワーボンバーではなくジャンプヘディングアッパーを出すとほぼ確実に当たります。
  確実にパーフェクトを狙いたいならば、こちらのほうが安定です。万が一、ジャンプ
  ヘディングアッパーをしゃがんで避けられてしまった場合は、着地でパワーボンバー
  を出せばリカバーできます。

 

VS トリケラトプス


  ステージ開始後から後ろに下がり、トリケラトプスが張り手アタックを出してきたと
  ころにパワーボンバーをカウンターで合わせます。パワーボンバーHIT後はすぐに
  レバーを斜め後ろ上に入れながらボタンを連打してパワーゲージをため、トリケラト
  プスが張り手アタックを出してきた時に再びパワーボンバーです。張り手アタック時
  にパワーゲージが1つしか無かった場合は、パワーボンバーをHITさせても相手を
  ダウンさせることがきないので、このときはバックしながらゲージ溜めを続けます。
  もし、画面端まで追い込まれて張り手アタックにパワーボンバーを上手く合わせられ
  ない間合いに近づかれたしまった場合は、プラズマボルテックスアタックにスーパー
  テールアタックを合わせて転ばせるか、張り手アタックにジャンプヘディングアッパー
  をカウンターで合わせてリカバリーします。このリカバリーは意外に難しく、相打ち
  となってパーフェクトを落としてしまう場合が多いので、無理にパワーゲージを3つ
  溜めようとせずに、2つの場合でも積極的に張り手アタックにパワーボンバーを合わ
  せて、トリケラトプスをなるべく端に追い込むようにするほうが安全でしょう。

  ボーナスステージ

  ボーンヘッド族のナイスバディな姉ちゃんに祝福された後の最初のボーナスステージ
  は、3機のヘリコプターにパワーボンバーを合わせ、後はただ歩いているだけで楽勝
  でパーフェクトが取れます。最後はビルの前でゲージを1つため、パワーボンバーを
  使用します。

VS パキケファロサウルス


  パーフェクト狙い時の最初の難所です。
  ステージ開始直後、後ろに下がるとパキケファロサウルスはバッファローアタックの
  Bを出してきて空振りします。間合いを間違えなければ、この空振りに直接パワーボ
  ンバーをぶち当てることもできますが、ここは安全にジャンプヘディングアッパーを
  出します。パキケファロサウルスはこのジャンプヘディングアッパーをしゃがんで避
  けるので、着地にパワーボンバー。ジャンプヘディングアッパーがよほど相手にめり
  込むような間合いで出ていない限り、このパワーボンバーは必ずHITします。
  パワーボンバーHIT後はレバーを斜め後ろ上に入れながらボタンを連打してパワー
  ゲージを溜め、パキケファロサウルスの動きに合わせてこちらの対応を決めます。
  パキケファロサウルスがジャンプやパワーボンバーを出してきた場合、不用意に近づ
  くと直後のスーパーテールアタックをくらってしまう場合が多いので、ここは着地を
  待って近づき、ジャンプヘディングアッパー−>パワーボンバーを狙っていきます。
  パキケファロサウルスがバッファローアタックで一気に近づいてきた場合は、終わり
  のスキにジャンプヘディングアッパー−>パワーボンバーを出せばOKです。一番怖
  いのがパキケファロサウルスが歩いてジリジリ近づいてきた場合で、このときはパワー
  ボンバーを技と空振りして間合いを調整し、空中でスーパーテールアタックを空振り
  してCOMのパキケファロサウルスの動きを止め、着地でジャンプヘディングアッパー
  を出してCOMのパキケファロサウルスをしゃがませてパワーボンバー。このとき、
  残パワーボンバーが1つしかない場合は、着地でスーパーテールアタックを出してC
  OMのパキケファロサウルスをしゃがませ、着地後にジャンプヘディングアッパーを
  出して、反応して動こうとしたCOMのパキケファロサウルスにカウンターでHIT
  させます。
  このステージはパキケファロサウルスの動きに合わせて対処しなければならないので
  ミスを引き起こしやすく、特に地上のスーパーテールアタックは正しくコマンドを入
  力しないとバッファローアタックのBに化けるので注意です。
  

ケラトサウルス


  ケラトサウルスは距離を取るとパワーボンバーを多用する性質があります。安全にい
  くならば、ケラトサウルスのパワーボンバーにジャンプヘディングアタックを合わせ
  ていけばいいのですが、ここは点数を稼ぐ意味でもパワーボンバーだけでケラトサウ
  ルスを倒すことを狙っていきましょう。
  このステージのポイントになるのはステージ左右にある洞窟です。この洞窟内にケラ
  トサウルスを追い込んでパワーボンバーを出させると、ケラトサウルスは天井に当っ
  た後、地面を滑るように進んでくるので隙だらけになります。ここにパワーボンバー
  をカウンターで当てていきます。
  ケラトサウルスのパワーゲージが無い場合に距離を取ると、ケラトサウルスはパワー
  ボンバーの代わりにドロップキックを出してきます。ドロップキックは判定が弱く、
  パワーボンバーで簡単に潰すことができるので積極的に狙っていきましょう。この場
  合は洞窟を利用しないほうが確実です。また、ケラトサウルスが垂直ジャンプをした
  場合、着地寸前で必ずスーパーテールアタックを出してきるので、このスーパーテー
  ルアタックの空振りのスキに合わせてパワーボンバーを出すとカウンターHITさせ
  ることができます。

  ボーナスステージ

  2回目のボーナスステージは最初が肝心です。
  ボーナスステージ開始直後、高速で戦闘機が飛来してくるので、戦闘機が鼻先ぐらい
  まで近づいてきたところでパワーボンバー。このタイミングで出すことで、いったん
  自分を通過して後ろから戻ってきた戦闘機にパワーボンバーを直撃させることができ
  ます。後はヘリコプターをパワーボンバー、戦車をレバー斜め右下に入れて噛みつき
  歩きをすることで壊せばOK。最後にMr.ホリーが乗っている工作機械はパーフェ
  クトの破壊対象には入っていないので、無理に壊す必要はありません。時間がもった
  いなければ、パワーボンバーで飛び越えてしまえばいいでしょう。

VS スティギモロク


  パーフェクト狙い時の最大の難所です。
  スティギモロクはパキケファロサウルスとほぼ同じ性能&アルゴリズムを持っている
  ので、ジャンプヘディングアッパー−>パワーボンバーの連携をメインに戦っていく
  のですが、このステージは左右が池になっているために一度落ちてしまうと這い上が
  ることができず、他のステージに比べて非常に狭いステージで戦うことを余儀なくさ
  れます。このため、パワーゲージを安全に溜めるのが難しく、また、スティギモロク
  のスーパーテールアタックが高速で相手に接近することが可能な性能を持っているこ
  ともあって、パワーゲージ蓄積前に接近戦になりやすく、結果、パーフェクトをとる
  ことが非常に難しいくなっています。
  パワーゲージ蓄積前に接近戦を挑まれてしまった場合は、パキケファロサウルス戦と
  同様に、スーパーテールアタック−>ジャンプヘディングアッパーの連携を駆使して
  パワーゲージを溜め、ゲージが2メモリ以上溜まったら、スティギモロクの起き上が
  りにジャンプヘディングアッパーを重ねてパワーボンバーを出します。安定性には欠
  けますが、スティギモロクの起き上がりのタイミングに合わせて少しめり込むような
  感じでジャンプヘディングアッパーを出すと、起き上がり直後に何かをしようとした
  スティギモロクにカウンターでHITさせることもできます。
  大胆かつ慎重に攻めきる必要はありますが、2本ともパーフェクトが取れないことは
  ないので、頑張ってください。  

VS トリケラトプス


  対戦相手は銀色のトリケラトプスですが、2匹目のトリケラトプスと何ら性能は変わ
  りません。やや、空中ボルテックスを多用してくる傾向がありますが、そのうちに必
  ず張り手アタックを出してくるので、カウンターでパワーボンバーです。
  このステージで問題になるのは、スタージ時の自分のすぐ後ろに「やぐら」があるこ
  とです。運が悪いとトリケラトプスが張り手アタックを出してくる前にこの位置に追
  い込まれてしまうので、リカバリーをミスってパーフェクトを落してしまう場合があ
  ります。こればっかりはどうしようもないので、ラウンド開始前に神に祈るなどして
  運を上げておいてください(苦笑)。

  ボーナスステージ

  最後のボーナスステージでパーフェクトを取るには、地面を走る原始人を全て吹っ飛
  ばす必要があります。原始人は非常に足が速く、ただ歩いているだけでは追いつけな
  い場合が多いので、ここは溜め時間なしのバッファローアタックのBを使用します。
  途中に出現するカタパルトは、岩をぶつけられると自分の動きを止められてしまう嫌
  な相手なので、パワーボンバーかバッファローアタックのBを使用して、打たれる前
  に原始人に近づいてしまいましょう。ここはどうしても覚える作業が必要になってし
  まうので、何度か練習を繰り返して自分なりのパターンを作ってみてください。

ティラノサウルス


  こちらのパワーボンバーがギリギリ当たらないぐらいの間合いでパワーボンバーを出
  すとティラノサウルスはこれをしゃがんで避けるので、パワーボンバー中からレバー
  を右斜め下に入れっぱなしにしてAボタンを連打しておき、着地と同時に噛みつきま
  す。ティラノは動きが非常に遅いので、よほど遠い間合いでパワーボンバーを空振り
  しない限り、まずこちらが先に噛みつくことができます。ティラノを噛み倒したら追
  い討ちを狙わずに間合いを離し、起き上がり時に再びパワーボンバー−>噛み付きを
  狙います。これを3回成功させれば勝つことができるので、確実にパーフェクトを狙
  いたいのであれば、こちらのパターンを使用してください。
  点数を稼ぎたい場合は、ティラノとの間合いをかなり離した状態を維持しつつティラ
  ノのフライングノーリーを待ち、この空振りにパワーボンバーをぶち当てます。近い
  間合いで飛ばれてしまった場合、一応ジャンプヘディングアッパーで迎撃可能ですが、
  相打ちになる可能性があるので「しゃがみ」でこれ避け、ティラノの着地にパワーボ
  ンバーを出してティラノを飛び越え、仕切りなおしにしてしまうのが安全です。

  サドンデス

  ティラノサウルスを倒すと、恐竜を操っていた人間同士のタイマン勝負になります。
  おいおい、今までの恐竜での戦いは何だったの?
  このステージの難易度は非常に低く、適当にボタンを押しているだけでも一応勝てる
  のですが、プレイヤー側キャラは「波動拳もどき」「昇竜拳もどき」「竜巻旋風脚も
  どき」の3つの必殺技が使用できるので、ここは必殺技連打で華麗に決めましょう。
  この勝負に勝てば、エンディングです。

                     ★★★


  このゲーム、ツボにハマれるかどうかは個人の好みによるかもしれませんが、クソゲー
  という先入観だけで一度もプレイしないまま終わるには少し惜しいゲームです。
  慣れてしまえばそれほど難しくないゲームでもあるので、どこかで見かけることがあ
  りましたら、とりあえず「お賽銭」と思ってCOINを投入してみるのも一興かと思
  います。もっとも、責任は持てませんが・・・(笑)

カルト格闘メニューへ戻る

トップページに戻る