レトロゲームレビュー/名作、クソゲー等ファミコン時代から網羅

「新入社員とおる君」


Media :アーケード,SEGA SG,SCシリーズ
Maker :Konami
種 別:アクションゲーム
発売日:


 今でこそなかなか良質なゲームをリリースしてくれるようになったバンダイ
だが、ファミコン時代はそれこそ粗製濫造の見本市であり、実にひどいもので
あった。
しかし、そんな悪名高かったバンダイも、実は、ファミコン以前にはなかなか
良質なゲームメーカーだった時代があったことをご存知だろうか?


 1980年代に入ったばかりの頃、つまりまだファミコンが発売される前、家庭
用ゲーム機の主役といえば、何といっても液晶ゲームとLSIゲームだった。
特に液晶ゲームの世界ではパイオニアでもある任天堂のゲーム&ウォッチシリ
ーズが一人勝ちの状態を続けていたが、バンダイも意外と頑張っていたのだ。

 バンダイ液晶ゲームの代表作といえば、「バクダンマン」というゲームで、
ビルの上から導火線に火のついたダイナマイトを無差別に落とすバクダン魔、
主人公はビルの下でひたすらバケツを抱えて右往左往し、ダイナマイトの爆発
を防ぐ、という物凄い内容だったが、これが実に面白かった。

 一台6,000円で販売されていた任天堂のゲーム&ウォッチシリーズに対抗して
バンダイの液晶ゲームは1台3980円、小学生のお小遣いでもなんとか手が届くリ
ーズナブルな価格設定も手伝って結構売れていたように思う。

 そして、その頃バンダイがリリースしていた非キャラゲーの液晶ゲームは実
に輝いていたのだ。
例えば、ランダムに注文を出す客の言う通りにバーガー、ポテト、ドリンクを
揃えなければならない「ハンバーガーショップ」、カジノでひたすら落ちてい
るコインを拾い続けるゲームなど、後のビデオゲーム界から見ると意外なモチ
ーフを使った良作を数多くリリースしていたのだ。


 そして、液晶ゲーム時代のバンダイと妙に作風が似ているな、と思ったビデ
オゲームが今回紹介するゲーム、konamiの「新入社員とおる君」である。
おいらが初めてこのゲームと出会ったのは小学生の頃、行きつけのゲーセンで
のことだったが、まずド肝を抜かれたのが「新入社員とおる君」というタイト
ルだった。

 このタイトルを見る限り、どんなゲームなのか皆目見当がつかない、という
点が何とも素晴らしいではないか。
例えば、このレビューを書くにあたり「ああ、そういえばタイトルが妙に似て
るな」と思ったゲームに「熱血硬派くにお君」というゲームがあるが、これは
「熱血で硬派」である以上、なんとなくどんなゲームなのか想像がつくが「新
入社員」の「とおる君」では何が何だか分からない。

 「おめでとう」とでも言って欲しいのか?
逆にそのことがおいらの興味をそそり、とりあえずコインを投入してみたもの
の、まるで学校の教室のようなステージに主人公「とおる君」がちょこんと立
っており、先生とおぼしきオッサンが物凄い勢いでとおる君に迫ってくる。
ひたすら逃げるのだが、結局その後どうすれば良いのか分からず、あっさりと
最初のプレイは終わってしまった。


 タイトルも意味不明なら内容も意味不明だったが、「宇宙人が侵略してきた!
地球を守れ!」というゲームが多かった当時にあって、ただの新入社員風情が
大手を振って主人公を勤めるこのゲームは、おいらには非常に興味深かった。


 簡単に内容を説明すると、おいらが教室だと思ったステージは新入社員の為
の研修室で主人公とおる君を使って、彼をそこから脱出させることが目的とな
る。
そう、このゲームでは一般的に「新入社員」という言葉から想像される方向
とは全く逆の方向性を持っているゲームなのだ。

 彼の目的は会社をサボって彼女とデートをする、というそのことのみに集約
されており、それによって受けるであろうリスク、つまり、勤務評定が下がる
とか出世の道が閉ざされるとか、もしかしたらクビになるかもしれない、とい
ったことは「全て気にしない」方向で行くらしいのだ。

 ただ、この研修室ステージもただ部屋を抜け出せば良いわけではなく、ここ
からが何というか非常に意味不明で悩ましいのだが、この研修室には当然のこ
とながら、彼以外にも研修を受けている他の新入社員達がいて、彼らはマジメ
に研修を受けている。
そして、そのマジメな研修生達「全員に一回づつイヤガラセをしない限り部屋
から出られない」ようになっているのだ。

 ここまで来るとメーカーであるkonamiに対して「頭の方は大丈夫なのか?」
という大きめの疑問符を投げつけたくなるが、とにかく先を続けよう。

 具体的に説明すると席に座っている他の研修生の横に移動して、レバーを入
れると主人公とおる君は座っている研修生にヒップアタックを敢行する、これ
を何度か繰り返すと研修生は椅子の横でひっくり返って気を失い、どういうわ
けか、彼(彼女)がいた椅子の上にハートマークが現れる。
立派な超常現象のような気もするがあまり気にしないでハートマークをゲット
する、このハートマークは部屋にいる研修生全員がひとつづつ持っており、つ
まり全員分の研修生のハートマークを奪わない限り部屋から出ることは出来な
いのだ。

 さらにとおる君が席に座っている状態の時以外は、黒板の前にいる教官が彼
を追いかけてくるので、これをやり過ごす必要もある。
教官はとおる君が席にさえ座れば黒板の方戻っていくので、危なくなったら席
に座るか、もしそれが間に合わない時にはボタンを押して頭突きをかますのだ。

 こういうことを繰り返して部屋から脱出すればやっと1ステージクリアとな
るのだが、ひねくれ者のおいらは「では仮にずっと席に座ったまま動かなかっ
たらどうなるのだろう?」という疑問を抱いた。
ずっと席から動かないということは、マジメに研修を受けていることであり、
ゲームによって規定された狂ったゲーム性には真っ向から歯向かう形になるが
「人として」はむしろ正しいことであり、教官に怒られてミスになることもな
い筈なのだ。

 ゲーム開始からレバーに手を触れずしばらくの間マジメに研修を受け続けて
いたおいらは信じられない光景を目にした。
黒板の前で何かを熱心に説明している教官が何の予告も無く唐突にとおる君に
向かってファイルを投げ来たのだ。
次の瞬間、とおる君はファイルに対して根性の顔面ブロックを行ったらしく、
ミスになってしまった。


 マジメに研修を受けているのに、露骨なイジメをしてくる教官ととおる君の
間に果たしてどのような怨念が渦巻いているのかは知る由もないが、結局のと
ころ、やはりとおる君は「研修生全員に一度づつイヤガラセをし」ついでに「
教官に頭突きの2、3発」も食らわせてこの部屋からトンズラする以外にはな
いらしいのだ。


 ゲーム自体は2ステージ、3ステージとそれぞれ舞台を変えて続いていく当
時としてはなかなかの力作なのだが、大体にしておいらの腕だと記憶にあるの
はステージ1ばかりなのでこの場で割愛させて頂く。


 ちなみにこのゲーム、先にリリースされた海外版は学校を舞台にしており、
デートの為に学校を抜け出す・・・という内容のゲームだったが、その後、
現在の内容に改訂となったらしい、しかし、学校をサボって彼女とデートす
るのと、会社をサボるのとでは、どちらが罪が重いのか疑問が残るのは果た
しておいらだけだろうか?



AXL 2003
(2003.4.18追記)とおる君の攻撃(ヒップアタック)の出し方を
       「ボタンを押すと」から「レバーを入れると」
       に修正いたしました。
       情報をお寄せくださったJORKER830さん、ありがとうございます(^_^)

HOME