レトロゲームレビュー/名作、クソゲー等ファミコン時代から網羅

北斗の拳2(FC版)

Media :Family Computer
Maker :東映動画
種 別:横スクロール・格闘アクションゲーム
発売日:1987年


 ファミコンの北斗の拳・・・というと、色々な意味で衝撃的だった第一弾の
印象が強い為、どうしても影に隠れがちになってしまうが、唯一の正当進化系
(?)としてちゃんと本作が存在している。

 おおまかなゲームシステムは前作を踏襲しており、特定のザコ敵をパンチ攻
撃で倒すことによる出す「あべし」(または「ひでぶ」)を集めることで主人
公のケンシロウをパワーアップさせ、各ステージに待ち受けるボスを倒して進
んでいく・・・というものだが、前作で恐らくは相当に不評だったダンジョン
的なシステム(特定の扉などに入ることで先に進めるが入る扉を間違えると無
限ループしてしまう)は削除され、スクロールも前作の左スクロールから右ス
クロールに改められている。


 ストーリーの方はというと、北斗の拳のゲームとしては意外な程潔く、ちゃ
んと前作のエンディング(ラオウの死)以降の物語を描いており、登場するボ
スもバスクやゲイラ、ファルコなど前作に比べると多少地味な面子に抑えられ
ているが、思えばこのゲームが発売された1987年はテレビアニメでこのゲーム
と同じ時間軸で物語がすすで行く「北斗の拳2」が放映されていたこともあり
当時としてはタイムリーな選択だったのかもしれない。


 先ほども書いた通り東映動画による北斗の拳シリーズでは、1と同じシステ
ム採用しているのは本作までで3ではいきなり2DRPGになってしまう。
これはドラクエタイプのRPGとして原作の物語を再現したものだったが、続
く4と5では、なんと世界観のみを継承しオリジナルキャラクターを主人公に
据えている点が、斬新であるとも投げやりであるともいえる。

 さらに5,6では1対1の格闘ゲームになってしまうあたり機を見るに敏と
いおうか、主体性がないといおうか、とにかく時代の流行と共にゲームそのも
ののジャンルまで平然と変えていく北斗の拳シリーズにあって本作は、古き良
きアクションゲーム全盛時代の遺作とえるだろう。


 ちなみにおいらの場合、前作は中学生の頃友人から借りて遊んだが、案の定
迷路に迷い込んで脱出不可能となったしまった為、あまり良い思い出はないが
その後、どういうわけか中古でこの2を購入し、意外と気に入って毎日遊び倒
していた記憶がある。


 また、偉そうにここまで書いておいてからこんなことを言い出すのは如何な
ものかと思うが、おいら自身原作となっている北斗の拳の漫画やアニメは殆ど
見たことが無い。
おいらの少年時代、非常に流行っていた作品なので最低限の知識はあるものの、
それはすべからく断片的な知識でしかない。
その為、ラオウ以降の登場人物となると殆ど馴染みがないのだが、中でも後に
なった驚いたのがこのゲームのラスボスである。

 実はこのゲーム、ノーコンティニューで最後まで行った場合に限り表ラスボ
スのファルコの後にケンシロウが修羅の国に入り、修羅(名もなき修羅?)と
戦うのだ。
この名もなき修羅というのが、当時原作でも登場したばかりの新キャラクター
だったらしいのだが、それにしても「名もなき」というくらいあって、新しい
舞台である「修羅の国」の物凄さを体現するために現れた、いわば少年ジャン
プにおける定番のパワーバランス大インフレキャラクターらしいのだが、そん
な名前がないことを名前にしているような人がラスボス(しかも隠しの)でい
いのだろうか、3が出たら一体、このゲームはどのようなことになってしまう
のであろうか、と何故か少々ヘコんだ記憶がある。


 ノーコンティニューでファルコを倒した場合、隠しラスボスの修羅が出る、
と書いたが、他のレビューなどを読んでみるとこれが意外と難しいらしい。
自分でプレイしておいて難しいらしい、というのも変な書き方だが、実はおい
らがプレイしていた当時、このゲームに対してはそれほど難しかったという印
象はなく、大抵は学校から帰ってきて、「今日は何をしようかなー」などとい
うことを考えつつ、このゲームを毎日1周プレイしていたような、そんな気楽
ゲームの一本で、修羅を倒すのもそれほど苦労したような記憶はない。

 おいら自身、アクションゲームに限らず大抵のゲームはかなり下手な方なの
で、この認識のギャップに戸惑って色々と記憶の糸を辿ってみたところ、どう
もこのゲームの攻略に当たっては決定的なコツが必要だったような気がしてき
た。

 おいらも購入当初は、最初のボスであるバスクがどうしても倒せず、いい加
減やめようかと思ったことも何度もあったが、ある攻略法を見つけてしまうと
意外な程簡単になってしまい、その後も各ボスごとに攻略法さえ見極められれ
ば、全体としては決して難しいゲームではなかったように思う。

 だからといって、今ここで全ボスの攻略法を書け、などと言われてもすっか
り忘れてしまったが、そんなこともあり一連の北斗の拳シリーズの中では一番
好きな作品だったりするのだ。



AXL 2003

HOME