60年代のイベント
1998年長野冬季オリンピック
|
![]() |
![]() |
などと、訳の分からない見出しを付けてしまいましたが、やはり、この物語は、4年前のリレハンメルから始まったのでありました。
サッカーの日本代表もそうでしたが、私達日本人は、こうして4年越しのハラハラ・ドキドキの一大ドラマを楽しませていただけるということは、やはり、幸せなんだろうと思います。
特に、この日本ジャンプ陣の場合、原田雅彦という希有のキャラクターを得て、恐らく、日本スポーツ史上、永遠に語り継がれるであろう見事なまでのドラマを、およそ、どんな脚本家でも、ここまでドラマチックな筋書きは恥ずかしくて描けないであろうと思われるほど、実に劇的なストーリーとして紡ぎ上げることに成功したのでありました。原田クン、4年間、本当にお疲れさまでした、そして、こんなに私達を楽しませてくれてありがとう、と言わせていだだきます。
ということで、本来は、この下に、画像をふんだんに使って、1998年2月17日に白馬で繰り広げられた一大ドラマをご紹介させていただいていたわけですが、時節ネタであるということと、何よりも、サーバー容量の関係から、割愛させていただかざるを得なくなりました。
どうしてもご覧になりたいという方は、Eメールをいただければ、HTMLファイルを添付したEメールをお送りいたしますので、ご連絡ください。
よろしくお願いします。
「60年代通信トップページへ 「60年代のイベント」のINDEXページへ
このページをご覧になって、甦ってきた記憶や確かめたい事実、ご意見・ご感想など、ぜひ、「60年代通信」掲示板にお書き込みください
「60年代通信」掲示板=http://www64.tcup.com/6405/kiyomi60.html
お便りもお待ちしています
メールはこちらへ:kiyomi60@bb.mbn.or.jp
(C)1998 60年代通信