ライトブリンガー その3

 

〜2面〜

 2面は多くのルート分岐があり、スタート地点から既に分岐になっています。楽に進むなら「神殿の入り口」が 楽でしょう…。

 入ってすぐの部屋では一番左上の机を壊すと左下への部屋の扉が開きます。中には体力回復とマジックがあるので 必ず通っておきましょう。

 次の「フォンティーヌ」の幻が助けを求めてくる部屋で更に分岐です。個人的には左下が楽だと思います。

 分岐後の「邪悪な気配」の部屋が最初からゴーストが登場(2匹だけ)し、空から攻撃してくるインプも登場します。 敵を一定数倒すと次の扉が開くので速攻で倒したいのですが、インプが邪魔すぎ…。速攻でインプを倒せれば良いのですが、 どうしようもなければ、マジックを使うのも手だと思います。樽から体力回復が出るので、ミスは抑えたいです。
 ここの分岐は上側の扉へ行きましょう。次の部屋でマジックが拾えます…というか下側の扉はまたインプが出てくる…。
 次の「アイスドッグ」がいる部屋で更に分岐しますが、左上で良いと思います。左上へ進んで建物の中に入ると、 最初の部屋で「炎」属性武器が手に入ります。ヴォルドの場合「炎」だとボスが楽になるので拾っておきましょう。
 その次の部屋(海月とリザードマンが居る部屋)はシスティーの場合、1面にも登場した『リンゴを頭に載せた子供』が登場します。 ボーナスの取り方は1面と同じです。
 

 ボス前の「リザードマン系×4」が少し面倒です。できるだけ1グループに固めて対処。「炎」属性ヴォルドなら溜め1段階で なんとか凌ぎましょう。
 次の部屋がボスの部屋となっており、ヴォルド「炎」属性で次の部屋に行くときは、溜めMAXで行きましょう。
 

 ボスの部屋に入ったら、始めに会話中にヴェノムとフォンティーヌの右側から左に向けて「炎」溜めMAXを開放。  これで、ボス登場前に1匹だけ出てくる骸骨にヒットさせられます。只、これだけでは倒せないので、ボスをハメるのに邪魔な骸骨は 速攻で倒しておきましょう。

 ボスが登場したら、左から(背中に乗るような感じ)パンチハメ。(「1段目をテンポよく当て続ける」or 「2〜3発撃って、『レバー←→』で振り向いたら2〜3発撃つを繰り返す」)ボスの体から小蜘蛛が登場したら1セット打ち込んで逃げましょう。 ボスから離れつつ「炎」溜めうち1段階で小蜘蛛を倒しましょう。ヴォルドの場合は通常攻撃が小蜘蛛にヒットしないので、 出来る限りで溜め撃ちで対処。小蜘蛛が倒しきれなかったらマジックでも良いかも知れません。
 小蜘蛛は、グレンは溜め撃ち、システィーとアッシュは通常攻撃で倒せます。
 小蜘蛛を対処したら、まず、ボスをダウンさせましょう。ボスは起き上がりにプレイヤーのいる位置に向かって 攻撃判定を持つジャンプをしてきます。ジャンプを確認したら、ジャンプ攻撃の当たらない位置へ移動し、ボスの着地地点に 溜め撃ち1段階目をヒットさせてダウンさせる…。
(「ヴォルド」以外の3人は、通常攻撃1セットか再びパンチハメが良いでしょう)
これを繰り返すだけで倒せます。小蜘蛛がいなくなれば、マジックは使うまでも無いでしょう。 (雑魚に苦労しなければ、2分以内に終わるはずです。)  

 ちなみに、フォンティーヌの幻の部屋の分岐で左上へ進むと中ボス「キングバイパー」と戦わなければならないので、 かなりキツイ…。

 

ステージ3へ

1つ戻る

メニューへ戻る