気が付けば、来年で20周年になるドラクエ。初代がそんなに昔だったとは…とちょっと驚いてしまいました。
今から見れば、仕掛けも単純なRPGであれ、当時は本当に熱中しました。単調なレベル上げ作業も当時ではとても
楽しかったです。
…という昔話はさておき、ドラクエ1には有名ですが「竜王の『私の味方になれば世界の半分をやろう』に対し『はい』と
答えると、レベル1に戻される。」という話があります。
有名な話では有りますが、「どんな風に戻されるのか?」「どんな状況に戻されるのか?」と疑問に思い、久々に
押入れに眠っていたドラクエを引っ張り出して試してみました。
ご存知の方も多いと思いますが、宜しければお付き合いください。
竜王の話に『はい』と2回続けて答えると、このようにいわれます。
※「では せかいの はんぶん
やみのせかいを あたえよう
そして…
※「そなたに ふっかつの じゅもんを
おしえよう!
・・・・・ ・・・・・・・
・・・・・ ・・・
(上2行は復活の呪文)
※「これを かきとめておくのだぞ。
(画面が薄暗くなる)
※「おまえの たびは おわった。
さあ ゆっくり やすむがよい!
わあっはっはっはっ
このように表示され、ゲームが終了(リセットしか出来ない)します。
このゲームは、このバットエンドを前提として作られていないとはいえ、余りにも手の込んでいない ゲームエンドでした…。確認には『まるかつはやつはりせかいいちだつたのだよ』を使ったとはいえ、これを見るまでの ○○分は…時間の無駄遣いだったのだろうか…。
さて、上記のメッセージでゲームが終了するが、レベル1には(その時点では)ならない。
では、世間一般に言われている『レベル1に戻る…』とは?
そこで出てくるのが先程の復活の呪文。これを入れると、同じ名前でレベル1からスタートします。
只、『ゲームスタート時に戻る』ではありません。
『ゴールドも経験値も0、アイテムも装備品も何もなし』です。
忘れてはいませんよね。『スタート時は王様から「120G」と「かぎ」と「たいまつ」を貰える』事を…
鍵の掛かった扉はなくなっているいるので外には出られますが、装備品がありません。スライムにすら苦戦するという
悪夢を見ることが出来ます。
スライム相手でも与ダメージは殆ど1でミスもたまに出る状況…。受けるダメージは1とはいえ、1匹に対し
HPが数ポイント確実に削られてしまいます。スライムベスに2度遭遇したものなら命の危険も…。というくらいです。
あぁ、ガキの頃は「王様のクセに120Gだけかよ! ケチだな!!」と思っていましたが、コレを体験してみると 「120Gも下さって本当に有難う御座いました〜これでなんとか戦えます」ですね…。
ドラクエ1で「のろいのベルト」を装備すると呪われてしまい、ラダトームの城に入る事が出来なくなります。
呪いを解くにはラダトームの町のお爺さんに話しかける必要があります。
…ところで、竜王を倒した後は町の人との話は全て変わります(ラダトームのお爺さんも含めて)が、呪われているままで
竜王を倒すと、どうなるのだろう…。暇人な私はちょっと試してみました。
竜王を倒した後、「のろいのベルト」を装備すると、御馴染みの音楽と共に呪われてしまいます。…がお城は
呪われたままでも入る事が出来、エンディングも普通に始まります。
只、ラダトームのお爺さんは呪いを解いてくれないので、永遠に呪いが解けないままになります。とはいっても、
のろいのデメリットである「城に入れなくなる」が起こらないので、何てこと無いのですけど…。
まぁ、クリア不可能になっていたのなら、『竜王を倒したあとわざとやられると王様が2人になるバグ』並に有名に
なっていただろうから…期待した私が間違っていたのかもしれませんね。
あと、余談ですが竜王を倒した後は何故か「ロトの鎧」の回復能力が無くなっているようです。
役目を終えた…ということでしょうか?
個人的な疑問+与太話に最後まで付き合っていただきまして有難う御座いました。本当につまらない話で 済みませんでした。(でも、かなり前から気になっていましたので…)