「誰か教えて!」の回答集

"plain boiled pudding" って何 ? (99/11/05)
 先日「アガサ・クリスティ著作リスト」というサイトで、「予告殺人」という作品の読書会チャットがあったのですが、そのときに"plain boiled pudding"というのは何だろうという話になりました。辞書で引くと"plain"は「あっさりした、味がついてない、簡単な調理の」という意味のようですが、「カスタード・プリン」とは違うのかどうかというのが話題になっていました。具体的にどんなものかご存じの方がいらしたら教えてください。  
ぱぐさんの質問)
ミナコさんの解答 (99/12/03)
イギリスのpuddingとは日本でいうプリンとはちょっと違い、どうもスポンジっぽいケーキ (ジャムロールなど)やパイにあつあつのホットカスタードをかけたものをそう呼ぶようです。
熱いカスタード?!と思いますよね、でもイギリスでカスタードというと熱々なんですよ。
しかもホットカスタードの中にケーキやパイを浸けたと言った方が良いくらいとにかくびっくりする位たっぷりのカスタードを使うのです。 私の経験ではイギリスの人はどうやらデザートはほとんど何でもpuddingと呼んでいました。
例えば缶詰のフルーツにバニラアイスクリームを乗せたようなものや、焼き菓子に生クリームをたっぷりかけたものなどもpuddingと言っていました。
有名なのは Christmas pudding で、フルーツやスパイスをたっぷり混ぜて焼き上げブランデーをたぷり染み込ませたフルーツケーキで、大変密度が濃くずっしりと重いpuddingです。
イギリス人のクリスマスはこれがないと始まらないそうで、オランダの新聞によると毎年クリスマス時期にはヨーロッパの他の国にホリデーに行くイギリス人がたくさん空港の金属探知器にひっかかるそうです、原因はこのクリスマスプディングで、あまりの密度の濃さに金属探知器が鳴ってしまうそうです。
嘘みたいな話しですがイギリス人も認めていましたので実際ある事のようです。
イギリス人はこのクリスマスプディング(くどいほど甘い)に更にブランディーバターと生クリームをかけておいしそうに食べます。
もう一つ有名なのはYorkshire pudding で、これはデザートではなくふわふわに焼いた、味のないホットケーキのようなものとお肉を一緒に食べるものですよね。
さて、boiled pudding ですが、昔は良く食べられていたpuddingですが、今はめったに作る人はなく、イギリス人でも知らない人がほとんどだそうです。
何でも、昔はクリスマスプディングに似たようなケーキを作る際、元になるタネを布で何重にも包み、それをボールに入れそのボールごと大きなお鍋でボイルして膨らませたそうです。 今みたいに焼くのではなく、要するに茹でるのでboiled puddingというらしいです。
plain は、恐らくカスタードや生クリームなどかけずに、と言う意味ではないかと思います。 (多分)