「誰か教えて!」の回答集

スポーツに見るフェアプレー精神について教えて下さい (99/09/17)
私はとあるイングランドを研究している大学四年生です。卒業論文のテーマを「イングランドのフェアプレー精神」と題しまして、なぜイングランドの人々がフェアプレーを大切にしているのかをスポーツ、特にフットボール(サッカー)を通じて考察しています。 イングランドのフットボール・スタイルは伝統的にキック アンド ラッシュと呼ばれるロングパス戦法なのですが、普通に考えればこれはとても乱暴で非紳士的スタイルなのです。紳士的でフェアプレーの国といわれるイングランドが、なぜフットボールに関してはこのような暴力性と現代的ではない非合理性を発揮するのでしょうか。色々文献をあたって、騎士道精神に由来しているのではないかという結論を出しましたが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
英国研究学生さんの質問)

モモジの回答 (99/09/17)
私はサッカーに限らずスポーツ全般に詳しくないので、その「キック アンド ラッシュ」がいかなるものかを知りませんが、フェアであるということと、戦術において勇猛であることは、イギリス人には両立するものではないかと思います。ジョン・ブルの国ですからね。
また、サッカーが特殊なのかもしれません。ことサッカーに関するイギリス人の熱狂ぶりは「とても紳士の国とは思えない」と世界中の人々の眉をひそめさせてますし・・・(フーリガンの事です。ワールドカップの事件は記憶に新しいです)

苦手なスポーツについて少し調べてみましたので、あまりお役に立てないかもしれませんが、列挙してみます。
まず、英語で「sport」という「語」が出来たのは16世紀ごろからで、その頃は貴族やジェントリーのレジャー(狩猟や釣りなど)を指していました。競技としてのスポーツが生れたのは19世紀後半のことです。
このような背景から、スポーツは余暇を持て余した上流階級の「社交の場」として発達しました。・・・そのために貴族の「ノブリス・オブリージュ」の一面が「フェアプレー精神」として現れたものかもしれませんね。
余談ですが、イギリス人は世界で最も人気のあるスポーツの幾つかを発明しています。フットボール(サッカー)、ラグビー、ゴルフ、競馬、テニス。卓球もイギリス人が発明したらしい!(これは驚きでした)
また、イギリスでフットボールが盛んになったのは「フットボールくじ」があったからだという意見もあります。競馬に限らず、何にでもカケたがるイギリス人のギャンブラー気質を現しています。・・・・カケの対象ならフェアにやらなければ騒動になるという面もあるかも。
パブリックスクールでは「英国のエリートに犠牲的精神と指導性を身につけさせる」ためにスポーツを教えています。・・・こういうエリート意識が反映されたのかもしれません。

但し、貴族がサッカーなどの近代スポーツに熱心かというと、そうでもないようですよ。彼らにとってのスポーツは今でも狩猟や釣りなのです。貴族出身のプロスポーツ選手ってのはいませんしね。