レトロゲームレビュー/名作、クソゲー等ファミコン時代から網羅

スターアーサー伝説3 テラ4001(依頼主:ともはるさん)
当時の私はX1turboを使っており、常に優先的にソフトの供給される
PC88や98をホントに羨望のまなざしで見ておりました。

このソフトも、結局X1では発売されずにNECのパソコンに(あるいは
富士通のFMシリーズ、あるいはMSX?)に供給されたのみだったと思い
ます。

当時、ベーマガやコンプティーク、LOGINをよく読んでいた私は
ホントにこのゲーム、面白そうだったのでやりたかったのですが、やれず
じまい。もし、このゲームについての内容や、ホントに面白かったのか
などを知っておいででしたら、教えていただきたいんです。
調査結果(情報提供:JOKER830さん、MURAさん)
Maker :T&Eソフト
Media :パソコン用ソフト(詳細機種名不明)
種 別:アドベンチャーゲーム
発売日:1984年12月


内容

 T&Eソフト極初期のスペースオペラアドベンチャーゲーム「スターアーサー
伝説シリーズ3部作」の完結編。

尚、1作目、2作目は以下の通り。

1作目「スターアーサー伝説1惑星メフィウス」」
2作目「スターアーサー伝説2暗黒星雲」

(以下、JOKER830さんのメールより転載)

「テラ4001」はやったことはないですけど、
手元に今でいう「攻略本」がありましたので、
それを見て書いてみます

「テラ4001」は基本的にはADVですが、RPGの要素
も若干含まれています(体力、集中力、状態という
パラメータがあります)
これらは敵を倒すことによって増えていくようです
さらにこれには時間の概念もあり、同じところに同じ人間が
必ずいるとは限らないようです
目的は(これはスターアーサー伝説3部作共通と思われますが)
敵であるジャミル軍という異星人を倒すためにレイソードという
反物質でできた剣を探し(テラ4001では最初から持ってますが)
敵の本拠地を破壊するというようになっています
全作品3つのシーンから成り立ってるようですが、
難易度は相当高いそうです
プレイ経験があればもう少し突っ込んだところまで書けたのでしょうが、
なにかの参考になれば

(以上)

●MURAさんの追加レポート(2001.11.13追加)

ゲーム名:「スターアーサー伝説V テラ4001」
Media :パソコン用ソフト
詳細機種名:FM-7シリーズ、PC-6001mkU以降

FM-7シリーズ、PC-6001mkU用はカセットテープ板で
リリースされていました。
PC-6001mkUの後継機である、PC-6601と
PC-6601SRには、当時としては画期的な
FDDが標準で搭載されていたため、なんとFD板も
発売されていました。
(3.5インチ1DDという聞き慣れないものだったと
思います。)

「スターアーサー伝説T 惑星メフィウス」と
「スターアーサー伝説U 暗黒星雲」はPC-8801でも
リリースされたのですが、完結編の
「スターアーサー伝説V テラ4001」に関しては
先述したように
FM-7シリーズ、PC-6001mkU以降のみのリリースと
なりました。
この時、生まれて初めて「88ユーザーに勝てた」という
嬉しさと「PC-6001mkUユーザーであることの誇り」
を感じました。

余談ですが、T&Eソフト設立者の横山俊郎 氏と
横山英二 氏の実家は、映画館を営んでおり
「スターアーサー伝説」の生みの親でもある、
横山英二 氏は「いつか、スターウォーズを
モデルにしたゲームを作りたい!!」ということで
このゲームを製作したそうです。
「惑星メフィウス」には、彼自信も登場していました。
(学生時代に「月刊I/O」にプログラムを投稿したり
あの「スペースインベーダー」の開発協力に携わったり
結構すごい人なんですよ!!)
「惑星メフィウス」に関して述べれば、
MSXにビデオディスク(LDのようなものカナ?)を
接続し、アニメーション処理をおこなったゲームを
1980年代前半に開発した人でもあります。
この辺のレベルにくれば、現代に復刻されても
通用すると思います。

「オーガスタ」リリース以来、すっかり元気が無い
T&Eソフトですが、完全復活してほしいものです。
(現代でも、斬新なアイディアを見せつけちゃって
下さい。)

 

HOME