レトロゲームレビュー/名作、クソゲー等ファミコン時代から網羅

調査依頼(依頼主:アクセル)
なんかタクシーな感じのゲーム(アーケード)

 プレイヤーはタクシーの運転手です。
客を乗せて客の注文の場所まで無事客を運べばOKです。
画面は上から見たタイプで、4方向スクロールだったと思いますが、
そもそも客がどういやって場所を指定するのか、とか何がどうなるとゲーム
オーバーなのか、等、謎の多いゲームです(^^;
年代としてはやはり80年代前半でしょうか。
調査結果(情報提供:Pockyさん、下町てと屋さん、              JOKER830さん)
イエローキャブ

Maker:データイースト
Media:アーケード
発 売:1984年

このゲームは、4方向レバーでタクシーを操作して、客を拾い、
目的地まで送り届けるといった内容です
ボタンが2つあり、左側がアクセル、右側がブレーキです
まず客を拾うと、画面上部に目的地とその距離が表示されます
(↑16→18 というように)それを見ながら目的地まで走ります
そして無事目的地に辿り着くと、ボーナスとしてチップが貰えます
(早く着けばそれだけ多くもらえます)
舞台は街の中で、普通車や大型車が走りまわってますが、
ある速度以上で大型車にぶつかるとタクシーが爆発して1ミスとなります
普通車には何度ぶつかってもミスとなることはありませんが、
(但し大型車にかすった後等でタクシーが赤く点滅している時に
ぶつかると爆発してミスになりますが)、あまり頻繁にぶつかったり、
或いはやたらと壁にぶつかったりすると、客は途中で降りてしまいます
普通車は壁や他車、大型車に突っ込ませるようにぶつけると破壊できます
その時こちらのタクシーも反動で反対側に動きますので要注意
無敵アイテムを取った状態なら反動を食うことなくあっさり壊せます
それでも大型車は壊せないですけど
(大型車破壊方法は別にありますが、ちょっと文章では表現しづらいので)
またこのゲームには燃料という概念があり、ガス欠でも1ミスとなります
どこかにガソリンスタンドがあるので、そこで補給します
この時チップが少ないと、満タンまでいかない状態で走るハメになります
これは客を乗せた状態でもできます
後滅多にないですが、線路上を列車が走ってることがタマにあります
列車にぶつかっても1ミスです
おおまかなゲーム内容としては、こんなところですか

しかしこのゲーム、難易度が結構高いんですよ
理由はいくつかありますので、列記してみます

1.客が何処にいるかわからない

最初の1面なら、すぐ近くに客がいるからいいですけど、2面、3面と
なると、何処に行けばいるのかわからないまま走ることになります
基本的にタクシー乗り場に行けばいるんですが、確実にいるとも
限りませんから、空車のままで走ることの方が意外と多かったりするんです

2.目的地までの最短ルートが時として不明になる

このゲームは全体MAPというものが存在しません
目的地に行くのに時々回り道をしなければならないこともあるのですが、
全体MAPがないため、何処をどう行けば早く着くかというコース取りが
できないんですね
だからヘタすると同じ所をグルグルまわって燃料を無駄に消費する
可能性もあるんです

3.燃費悪し、単価高し

意外と燃料の減りが速いこのゲームでは給油が結構重要になってきます
しかしガソリンスタンドがどこにあるか不明だわ、1目盛チップ100くらいは
平気でボルわで、ほとんど満タンにならない状態でゲームを続行することに
なります(このゲームで一番多いミスはガス欠ですから(爆))
タンクローリーを破壊しても燃料が増えますが、そうそう都合良くいませんから
(しかもタンクローリーも大型車に分類される方なので、破壊にはちょっとした
コツが要ります)

4.夜のステージがある

別にゲーム内容が変わるわけではないですが、夜のステージになると、
敵車が見づらくてしょうがない
いきなり目の前に大型車がいるなんてことは珍しくないし、
線路上の列車なんてほとんど見えません(爆)
ですから急激に難易度が上がるんです
そんな中で客探して、目的地まで走らにゃならんのですから、
タクシー稼業ってのも大変ですなぁ・・・(謎)

(以上。JOKER830さんから頂いたメールより)

 

イエローキャブ以外にも同時期のタクシーゲームとして「タクシードライバー」もあります。


タクシードライバー

Maker:グラフィックテクノ
Media:アーケード
発 売:1984年


HOME