源平討魔伝
げんぺいとうまでん

<1986年・NAMCO>

〜 エンディングへの道 (楽勝コース) 〜

c 1986 NAMCOLTD.,ALL RIGHTS RESERVED

故・古谷 政一 氏 に 捧ぐ・・・


◆物語 〜ストーリー〜

1192年、闇は来たれり。

闇の源を頼朝といふ。頼朝、あまたの魔族を率いて地を征す。対せし平家の者ことごとく討たれ、壇ノ浦に沈みたり。
天帝、世の乱れを大いに憂い、三途の渡守安駄婆に命じて、平家の亡者よりひとりの豪の者を選ぶ。
その名を景清といふ ・ ・ ・ ・ ・


◆操作説明

8方向レバー+2ボタンで、レバーはPLAYER”影清”の移動及びBIGモード時の剣の構え変更。
ボタン1で剣を振って攻撃(全モード共通)、ボタン2でジャンプ(標準モード時、連打でジャンプ力&滞空時間UP!)です。


◆アイテム

緑玉 − 銭UP      青玉 − 命回復      紫玉 − 剣値UP      茶玉 − 命ゲージUP

剣 − 銭一〇と引き換えに剣値+3      俵 − 銭一〇と引き換えに命+10(ロウソク1本分)

つづら − 銭 ・ 剣 ・ 命 のいずれかがUP(切ると中身が開く。絵は3種類とも異なる)

蝋燭〜ロウソク〜 − 命ゲージのキャパシティが+10(ロウソク1本分)&体力全回復

<三種の神器>
草薙 剣(くさなぎのつるぎ) − 剣値が減らなくなる。頼朝を倒すのに必要!

八咒 鏡(やたのかがみ) − 稲妻を跳ね返す。頼朝を倒すのに必要!

八坂瓊勾玉(やさかにのまがたま) − 毒を無効にする。頼朝を倒すのに必要!     


◆コース紹介(クリア優先)                     <B:ビッグモード S:標準モード(スモール) H:平面モード>


地獄1(S)⇒地獄2(B)⇒長門(H)⇒豊前(B)⇒豊後(S)⇒伊予(B)⇒讃岐(S)⇒

淡路(S)⇒備前(B)⇒播磨(S)⇒摂津(S)⇒丹波(S)⇒山城(B)⇒京都(H)⇒若狭(B)⇒

越前(H)⇒越中(S)⇒信濃(S)⇒甲斐(B)⇒駿河(S)⇒武蔵(H)⇒相模(B)⇒鎌倉(B)




このコースがもっとも簡単で楽にクリアー出来るコースだとおもいます。まだクリアーしてない方はお試しあれ〜


地獄1:  まずは剣値をできるだけ減らさないように進もう。後半に剣があるので、道中で銭を一〇貯める様に・・・
      空中に浮いてる骸骨船を5回切って倒すと剣+1が出現!でも、無理はしないように!


地獄2:  骸骨兵士は中段で3回ほど突けば倒せます。ここでも剣値を減らさないよう気をつけよう!
      うまく急所にあたれば一撃で倒せ、回復が出ます。


長 門:  道中に出る巻物をうまく使ってジェネレータを破壊していこう!途中で出現する大独楽(おおごま)は、
      波動剣でしか倒せないので注意!最後の3つある鳥居は、クリア優先なら一番下に入ること!(豊前へ)


豊 前:  スタートしたら虎が来るので移動せず、左から襲ってきた物を倒そう。倒すと銭が出るが、取らないように!
      取ると何度でも虎が出てきます。(BIGモードで虎がでる所は以後も同じ対応で・・・)
      その後進むと、最初の難関”義経”との対決です!まともに切りまくると剣値があっとゆう間に下がってしまう
      ので、ジャンプしながら義経の後頭部を切るようにすると、比較的剣値を減らさず済むでしょう。ただし、その際
      に体当たりをしてしまうと、かなり体力を削られてしまうので注意!どうしてもここで死ぬようなら、奴の近くで
      ひたすらしゃがみ切り(下段切り)を連打しましょう・・・ただし剣は折れるでしょうが。


豊 後:  道中にロウソク(体力全回復)がでるので取って進もう!ゴール前に狛犬が居ますが、無視しましょう。
      もし切ってしまうと剣値をがんがん削られます・・・


伊 予:  始まったらレバーを右に入れっぱなしで剣を連打しながら進みましょう。これで猿はほぼ撃退できます。
      弁慶が出たら影清1キャラ分位の間合いでしゃがみ、ジャンプしながら、剣先を奴の顔面にあたるように
      突けば、簡単に倒せます。(できるだけ弁慶の左手があがったときに狙おう!)


讃 岐:  難関です。始めのムカデは切っても倒せないので、浮石をうまくわたってかわそう!途中の鳥居には入らない
      ようにしてください(この面、鳥居は計3つあります)。後半に雷神が出現しますが、問題はこの周りを飛んでいる
      鳶(とんび)です。こいつに当たると大ダメージを受けるので、うまく剣先を当てるようにして倒してください。
      雷神の所でロウソクがあるので、大体鳶1匹+雷神を倒してから取ると、あとの3匹出る鳶を楽に倒せます。
      もし、ここで剣値が少なかったらかなり苦戦するでしょう!
      行き止まりの鳥居(3つ目)に入るとボーナスステージですので死にかけでも、ほぼ体力は回復します。


淡 路:  ボーナスステージです!お釈迦様の出すアイテムをがんがん取ってください。特に紫の玉は剣値+1なので、
      優先して取るようにしてください。茶色もロウソクのキャパシティが増えるので取るように。
      終了時に出る花(藍[愛]のはな)は取っても意味がありません・・・(一応毒消しらしい)


備 前: 虎をかわして進むと”琵琶法師”が現れます。奴の出す蛙&兎は、切ると毒キノコを残しますので取らないように
      してください(取るとダメージ)。ここは上段で進みながら、蛙&兎が飛んできたら、剣先で切ってすぐジャンプすると
      うまくかわしながら進めます。もちろん止まって奴が逃げるまで倒していてもかまいません。


播 磨:  始まったらすぐ竜が襲ってきます。巻物を取って竜の頭に波動剣を当てると一撃で倒せます。(倒すと剣+3が出る
      ので穴に紫玉が落ちないように竜を倒そう。玉は竜の頭の下に落ちます)後ろから来る要石をうまく使うと、スタート
      にある剣を取れます。ただし竜を倒すのが遅れると、要石は行ってしまうので自信があるなら取ること!
      その後は穴に落ちないように気をつけて、剣を回収しつつ進んでください。ここも鳥居が3つあるのですが、2つ目の
      手前にある要石が頂点に来たころにレバーを右に入れっぱなしでジャンプボタンを連打すると、鳥居の向こう側に
      行くことができます(1つ目、2つ目には入らないように!!)。そのままどんどん進むと、行き止まりに3つ目の鳥居が
      あります。ここが正解です!


摂 津:  駄洒落の国です。途中に出る巻物を取ったら、最低1発分は波動剣を残して進んでください。中盤あたりに狛犬が
      居るので、こいつに波動剣をあてて倒してください。すると超重要アイテム”八坂瓊勾玉 ヤサカニノマガタマ ”が出現
      しますので必ず取ってください。取らないとクリアー不可能になります!最後の鳥居に入らずそのまま進むと、
      山の向こうからラスボス”頼朝様”がせっかんしてきます(笑)。こいつは倒すことはできませんのでさっさと鳥居に
      入りましょう。ちなみにここは鳥居が2個ありますが、どっちに入ってもかまいません。

      *ここまでで勾玉を取るまでは、穴には落ちないよう十分注意してください。ここ以降は落ちても地獄池から復活
        しても京都スタートとなるので、問題ないでしょう・・・たぶん(剣値は下がりますが)


丹 波:  襲ってくる餓鬼に押されないように進みましょう(百足は無視してください)。
      魔人は波動剣で一撃で倒せます。スコア狙いならお地蔵様で銭を徳に代えてもらいましょう。(銭一〇=徳1000)


山 城:  ”義経”再び登場!ただし今回は回転攻撃もしてきます。ただ、こちらも前回よりも楽に倒す方法がありますので、
      心配はいりません。「殺してシンゼヨウ!」が聞こえたら、上段構えで立ち止まり奴がこっちに歩いてきたら、剣先を
      奴の顔面をかするように振り下ろし、すぐジャンプして奴の攻撃をかわしてください。するとあっという間に倒せます!
      たまに回転攻撃をしてきますが、その場合はジャンプ突きなどで撃退してください。


京 都:  ついに中間地点、京の都です。さあ、後半も頑張って行きましょう〜!
      ここは隠しロウソク以外には特に注意は要りません。余裕があるならいくつかある剣+1を回収して行きましょう。
      後半の壁の中にあるロウソクを取って進むと、平安京エイリアンが襲って来るあたりに鳥居が3つあります。
      ここは左から見て一番初めの鳥居が正解です。画面上下は無限ループなので、たくさんあるように見えますが、
      鳥居は3つしかないので惑わされないように!

               


若 狭:  ここは虎と義経(豊前タイプ)だけです。義経は剣値があればまったく問題ないでしょう・・・(剣値を減らさないように!)


越 前:  ここは忙しいステージです。急いで進むようにしましょう。まずどんどん右に進んでいくと、灯篭がひし形に並んでる地点
      があります。実はここが本物のゴールですが、いまは無視して先に進みましょう。
      こわせる灯篭で塞がれた部屋の中央にある灯篭にはロウソクが隠れています。死にかけの場合以外は出すだけで、
      取らずに進みましょう。そのままどんどん先に進むと京都のような地形が見えてきます。ここにある鳥居には絶対に
      入らない要にしてください!そのまま行き止まりまで来ると、実は壊せる壁があるので壊して進んでください。
      行き止まりに壁が何重かになってるところがあります。ここに超重要アイテム”八咒 鏡 ヤタノカガミ ”があります。
      これを取ったら急いで来た道を戻ってください(急がないと永パ防止キャラがきます)。途中、ロウソクを取ってないなら
      回収して、灯篭がひし形に4つならんだ場所の右側の灯篭を壊して、中央に行くとステージクリアです。

          


*おまけ : スペシャルフラッグ(徳:一〇〇〇)


越 中:  再び駄洒落の国です。魔人を波動剣で倒してさっさと鳥居に入ってクリアーしましょう!稼ぐなら、鳥居の向こうから
      跳ねてくる要石を、波動剣で倒して稼ぎましょう。ただし剣値には十分注意してください。


信 濃:  いよいよ終盤です。気合を入れていきましょう!竜の咆哮とともに炎が飛んできますが、気にせず進みましょう。
      岩に囲まれたところのロウソクを取ったら、できるだけ急いで外に出てください。いよいよ”三つ首竜”との対決です!
      こいつにぶつかると大ダメージなので、うまくジャンプしながら剣先を奴の頭にあて、一体づつ倒すようにしてください。
      あんまり無茶をするとあっという間にやられてしまいますので注意!!
      こいつを倒すと最後の神器”草薙 剣 クサナギノツルギ ”が手に入ります。ここ以降は何を切っても剣値が下がることは
      ありません。
      あと、竜の首を倒すとひとつにつき剣+5が出現しますので、ぜひ回収しましょう!(これだけで+15です)

               


甲 斐:  スタートしたらそのまましゃがんで待っていてください。そのうち弁景が歩いてきますので、前回と同様に顔面を突いて
      倒してください。弁慶をたおしたらレバーを右に倒しっぱなしで鉄球地帯は抜けられるでしょう。
      もし食らっても、落ち着いて対応して行けばそんなには難しくありません。終盤の巻物は”必殺旋風剣”です。取る必要
      はありませんが、一度は取ってみることをお勧めします(大爆笑ですよ〜)!


駿 河:  ロウソクを取ってラストの鳥居に入るだけです。敵はいないのですが、落ちるとまた京都からやり直しなので、気を
      つけて進みましょう。(コツは浮き石が下がってる時は、飛ばないようにすることです)


武 蔵:  スタートしたら四方から天邪鬼が襲ってくるので、余計なダメージを食らわないように進みましょう。ここはすぐにある
      鳥居が本物です。(後半のいっぱいある鳥居は前の面にZAPされますので、三種の神器を取り忘れた場合以外は
      入らないようにしてください)さっさと鳥居に入ってクリアーしましょう!


相 模:  ラスト直前!ここは弁慶と義経の混合攻撃があります。しかし、スタート地点で待っていれば甲斐と同じように、弁慶が
      こっちに来てくれますので、倒してから進みましょう。1個目の鉄球を越したあたりで義経(回転攻撃)が来ます。
      せまい場所ですが、剣値は減らないのでがんがん切って倒しましょう!(むしろ鉄球に注意)
      そのあとの鉄球地帯は下手に反応させると余計に難しくなるので、タイミングを合わせてうまく抜けてください。
      特に左右に揺れている鉄球は、左に来たときに一気に右に進むとうまく抜けられるでしょう。
      ここを抜けると残すは頼朝討伐のみです!がんばってください。


鎌 倉:  いよいよラスボス”頼朝”です!!こいつは3種類に変身して稲妻攻撃をしてきます。(稼ぐなら稲妻を倒してください)
      しかし、三種の神器さえそろっているのであれば、切りまくっているだけであっさり倒せるので問題ないでしょう。
      頼朝を倒せば、悲しいエンディングです・・・・(平家の恨みを晴らした影清は・・・・ううっ!)
    

               



・ ・ ・君ははたして平家の恨みを晴らすことができるか??