個人的名作49

キングオブキングス(ナムコ(FC)・1988)

 

 ファミコンソフトを取り上げるのは久しぶりな気が…。
 今回はナムコからファミコン用ソフトとして発売された「キングオブキングス」。気軽に遊べるこの名作を 取り上げてみたいと思います。


〜ファンタジーワールドへようこそ〜

 「大戦略」(システムソフト)や「ファミコンウォーズ」(任天堂)等に代表されるターン制ユニット移動タイプのシミュレーションゲームです。
 最大4人までプレイ可能で、それぞれのプレイヤーは自軍のキングを倒されないようにしながら敵のキングを倒すことが目的です。


 自軍のターンのときに「味方ユニットを雇う」「味方ユニットの移動・攻撃」をしていきながら敵のキング目指して侵略していきます。
 ユニットは沢山の種類があり、「お金で雇う事が出来るユニット」「レベルアップで使用できるユニット」「魔法で使用可能になるユニット」と使用可能条件も色々な種類があります。

 また、ユニットは『大型ユニット』(1部隊につき4体)と『小型ユニット』(1部隊につき8体)があり、基本的には大型ユニットが戦闘能力が高く、小型ユニットは安価に設定されています。
…と、色々な特徴を持つユニット達をうまく使っていく事がポイントです。


 ユニットの中で「キング」と「ファイター」のみが町を占領する事が出来、町を保有するほどすると収入が増え、有利になります。
 また、「キング」は更に城を占領する事が出来、「キング」が城にいるときのみ味方ユニットが雇えるので、「キング」は城に置くのが基本です。
 

 敵のユニットと隣接したとき、戦闘を仕掛ける事が出来ます。
 戦闘時の攻撃力は自分のユニットと相手のユニットの種類によって変化します。つまり、敵との相性によって有利不利が変わってきます。
 また、フィールドには色々な地形があり、戦闘時にいる場所によって防御力が変化します。「山」や「森」で戦闘を行うと防御効果が上がり、有利になります。逆に「沼」や「海」は防御効果が低く、不利になります。
 また、自軍の町や城で1ターン過ごすと(ユニット数が最大数で無い場合)ユニット数が回復するので、町にいれば全滅しにくくなります。
…と、こんな感じで地形をうまく使っていくのが勝利への鍵かもしれません。
 

 基本的には高額なユニットほど強力になっていくので、少しでも高いユニットをどんどん雇っていくことで戦闘は有利になります(物量作戦は余り有効ではない)。
「序盤は『ハーピー』『ジャイアント』メインで町占領係である『ファイター』を守りながら侵攻して行き、その中で『ナイト』を成長させながら進む。最後に『ワイバーン』『ドラゴン』『成長したナイト』で締める」 と言うパターンが大抵なので、「大戦略」のようにユニットに応じて得意・苦手がもうちょっと極端だったら面白かったのかもしれませんが、逆に分かり易い作品になったと言えるかもしれません。
 只、ルール自体も単純明快なので、試しに短時間触っただけで結構深みにハマれる作品だと思います。



 とりあえず、使用可能ユニットの一覧でも…

ユニット名 特徴
キング ユニットを雇う事と城を占領する事が出来る唯一のユニット。
戦闘力は結構高いが、これが倒されると負けになるので、城に置くのが基本。
ファイター 最安値のユニット。
自軍が所有する町以外の町に止まればそこを占領する事が出来る。
戦闘力は殆ど無いが、キングに対してそこそこの攻撃力がある。
ナイト 大型ユニットだが、他の大型ユニットにはやや苦手。
その代わり、レベルアップによりユニットが成長していき、「シルバーナイト」→「ドラゴンナイト」になる。
モンク 周辺ユニットにFOODを配る「ユンク」とゴーレムを召喚する「レーム」の魔法が使える。
移動力が低いので使いにくいが、レベルが上がると「プリースト」→「ビショップ」になる。
ソーサラ 周辺の敵にダメージを与える「バル」とスケルトンを召喚する「ネクロ」の魔法が使える。
飛行ユニット狩りが得意。
レベルが上がると「メイジ」→「ウィザード」になる。
ゴブリン 2番目に安いユニットで、ファイターとエルフには強いが全体的に戦闘力は低い。
物量作戦や高級小型ユニットを倒して損害価値の差で挑む手もあるが、基本的には使い道の無いユニット。
ハーピー 飛行ユニットなので、全ての地形を移動力1で移動できる上、1ターン当たりの移動力が全ユニット中2番目に高い。
戦闘時は地形による防御効果が得られないので一部の敵には弱いが、高い機動力を生かして先回りして制圧しておく等、基本的には値段以上の働きは出来る。
エルフ ハーピーを始め、飛行ユニット狩りが得意。
しかし、ゴブリンを始めとする戦闘系ユニットが苦手なのでイマイチ。
防御効果の高い森の移動が得意なので森に置きたいところ。
ジャイアント 大型ユニットで、ターン当たりの移動力が5しかないが、攻撃力と防御力が高いので町や防御効果の高い地形に置けば中々撃破されない。
コストのわりに結構頼りになるユニット。
グリフォン ハーピー同様に飛行ユニット。戦闘力と移動力が高く、戦闘・侵攻において非常に頼りに生るユニット。
また、ナイト・シルバーナイトに対して有利。
リザードマン 能力的にはゴブリンの上位互換っぽい。そこそこの戦闘力。
機動力は地上の小型ユニットの中で1番高いので、弱った敵の小型ユニットへの追い討ちに使えるが、FOODが少ないのですぐに動けなくなる。
ワイバーン 高額だが、機動力は全ユニットの中で一番高い上に戦闘力も高い。
ワイバーン又はドラゴンでしか有効な対抗手段が無いので、敵に雇われると非常に厄介。
サーペント ドラゴン系ではやや安価だが、攻撃力は結構高い。
只、それは水(川・海)の中いるときのみで、地上に居るときの戦闘は攻撃力が半分になる。
しかし、ドラゴンに対して有利になれる数少ないユニットの1つ。
ドラゴン 全ユニットの中で一番高額のモンスター。
高額だけに『ほぼ全てのユニットに対して有利』という非常に優れた戦闘能力を持つ非の打ち所の無いユニット。
ゴーレム モンクの「レーム」により使用可能になる。
ジャイアント並の攻撃力があり、生産が無料なのに頼りになるユニット。
スケルトン ソーサラーの「ネクロ」により使用可能になる。
防御力が高く、なかなか倒せない。
シルバーナイト

ドラゴンナイト
ナイトがレベルアップする事により変化する。
ドラゴンナイトになるとドラゴンナイト以外では太刀打ちできない最強ユニットになる。
プリースト

ビショップ
モンクがレベルアップする事により変化する。
「ユンク」で味方ユニット数が回復するので、非常に頼りになる。
メイジ

ウィザード
ソーサラーがレベルアップする事により変化する。
攻撃力の高さも素晴らしいが、「バル」の魔法の効果が非常に高く、強力なユニットに成長する。

 

メニューへ戻る